PR
スポンサーリンク

国府夏まつり花火2025に屋台・出店は出る?便利な駐車場から場所まで全て解説!

豊川市 国府夏まつり 花火 屋台 出店 駐車場 花火大会
豊川市 国府夏まつり 花火 屋台 出店 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

愛知県豊明市にある大社神社で毎年7月下旬に国府(こう)夏まつりが3日間にわたり開催されます

2日目に手筒花火や大筒花火の奉納、3日目に山車や歌舞伎行列があり、夜には打上花火も行いますよ。

この記事では愛知県豊明市国府夏まつり2025いつどこで開催されるのか、日程時間場所有料席チケットなどの基本情報から屋台出店混雑状況、アクセス駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

国府夏まつり2025の見どころ

2日目の奉納花火では手筒花火だけでなく、台に固定した大型の花火・大筒の奉納も行います。見た目は手筒花火と同じですが、手筒花火よりずっと大きく、火薬も2~3倍使うので大迫力です!

スポンサーリンク

国府夏まつり2025チケットはある?有料席は購入した方がいい?

国府夏まつりに有料席はありません。

スポンサーリンク

国府夏まつり2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?

宵祭り、手筒花火や仕掛け花火の奉納は混雑する

国府夏まつり1日目・前夜祭は神事と煙火箱の練りこみのみです。2日目・宵祭りは大社神社境内で手筒花火や仕掛け花火の奉納があります。それほど広くない境内での行事なので、Xへの投稿写真を見ると、かなりぎゅうぎゅう詰めのようです

口コミのURLはこちら

本祭り 山車と歌舞伎行列はそれほど混雑しない

3日目・本祭りでは、お昼の12時から山車と歌舞伎行列が町内を練り歩きます。歌舞伎行列の練り歩きは全国的に見ても珍しいと思うのですが、暑さのためか、1か所に固まって見物することはなさそうですよ。
Xへの投稿写真でも道端が大混雑という様子はありませんでした。

口コミのURLはこちら

ただ、14時ころからの山車がそろうときには動けないほどではありませんが、人がたくさん集まっている様子の写真もありましたよ。山車や歌舞伎行列は、早めの時間に見に行く方が落ち着いて見ることができそうです。

打上花火は意外と混雑しない

夕方からの打上花火は同じ日にお隣の蒲郡市で花火大会があるため、人が分散します。規模は蒲郡の花火大会の方が大きいため、国府夏まつりの花火大会の方は「激混みでなくちょうどいい」という口コミがありました。

とはいえ、花火終了後、駅前が大混雑で電車も何本目か後にしか乗れなかったとの口コミもありましたので、帰宅時間は花火終了の前か少し後かにずらしたほうがよさそうですね。

スポンサーリンク

国府夏まつり2025 出店・屋台情報

国府夏まつりでは3日目の本祭り、旧国道沿いと岡本橋付近にキッチンカーが並びます。旧国道沿いは約30店舗・朝10時~、岡本橋付近は4店舗・17時~の出店です。

前年の2024年は、定番のかき氷や焼きそば、りんご飴、ロングポテトの他、本格的なインドカレーや台湾料理のキッチンカーもありました。射的のキッチンカーが出ていたのにもびっくりです。果物いっぱいの食べるフルーツティーが夏にぴったりで飲みたくなっちゃいましたよ。

スポンサーリンク

国府夏まつり2025年はいつどこで?日程、時間、料金、場所など基本情報まとめ

名称    :

国府(こう)夏まつり

日程    :

2025年7月25日(金)~7月27日(日)

奉納手筒花火は26日、打上花火は27日

小雨決行・荒天時中止

打ち上げ時間:

26日 18:30〜21:30ごろまで

27日 19:30~21:30ごろまで

打ち上げ場所名:

弘法山公園(27日打上花火)

音羽川河畔(27日仕掛け花火)

花火観覧会場・住所:

奉納花火:大社(おおやしろ)神社(愛知県豊川市国府町流霞5)

打上花火:音羽川河畔(愛知県豊川市国府町的場)

ステージイベントや屋台の営業時間:

屋台 27日 10:00〜21:00ごろまで

山車・歌舞伎行列 27日12:00~

料金:

無料

地図:

大社神社のグーグルマップはこちら

音羽川河畔のグーグルマップはこちら

打ち上げ数:

不明です

予想来場者:

公式発表はありません

公式ホームページまたは公式SNS:

  • 豊川市観光協会の国府まつり公式サイトはこちら
  • 大社神社の公式サイトはこちら

会場(大社神社)の地図

会場(音羽川河畔)の地図

スポンサーリンク

国府夏まつり2025へのアクセス情報

国府夏まつりにはどうやって行けばいいのでしょうか。電車と車でのアクセス方法をご説明します。

電車でのアクセス

電車で行くなら名鉄名古屋駅から乗り換えなしで行くことができますよ。

最寄駅

最寄り駅は名鉄本線・国府(こう)駅です。名古屋から行く場合、名鉄名古屋駅から豊橋行きに乗り、特急なら約45分・6駅目、急行は約55分・11駅目が国府駅です。

最寄駅〜目的地までの行き方

国府駅の西口出口から出て、北西に歩いて約3分です。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

東名高速道路・音羽蒲郡ICを出て、国道1号線を南方向に進み、追分交差点で右折、行力交差点で左折して県道374号線を少し行ったところに大社神社があります。
音羽蒲郡ICから約9分です。

スポンサーリンク

国府夏まつり2025 駐車場情報

国府夏まつり会場の大社神社に駐車場はありません。国府駅周辺にはいくつか有料駐車場がありますが、あまり台数は停めれませんので、できるだけ公共交通機関でおでかけください。

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

アイペック豊川国府駅前第2

24時間

60分100円

13台

会場まで徒歩約8分

2

アイペック豊川国府駅前第1

24時間

60分100円

10台

会場まで徒歩約10分

3

アイペック豊川国府駅前第3

24時間

60分100円

16台

会場まで徒歩約11分

4

名鉄協商パーキング 国府

24時間

40分200円

146台

会場まで徒歩約8分

5

三井のリパーク 名鉄国府駅前駐車場

24時間

60分100円

7台

会場まで徒歩約8分

6

ロイヤルパーキング国府駅前

24時間

60分100円

台数不明

会場まで徒歩約9分

7

ロイヤルパーキング国府駅東

24時間

60分100円

台数不明

会場まで徒歩約13分

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

国府夏まつり2025会場周辺のホテル・宿泊情報

2日目開催の奉納花火を楽しみ、3日目の歌舞伎行列と夜の打上花火を楽しむなら、近くで一泊するのが便利です。残念ながら、会場の大社神社周辺の歩いていける距離にホテルはありません。

会場周辺に駐車場が少ないことを考えると、電車で移動しやすい豊川稲荷駅や諏訪町駅周辺のホテルを利用するのがおすすめです。

 

宿泊施設・ホテル名

住所

会場までのアクセス・かかる時間

備考・おすすめポイント

1

ホテルクラウンヒルズ豊川

愛知県豊川市豊川町仁保通79-1

電車利用で約30分

名鉄豊川稲荷駅・JR豊川駅から徒歩3分

豊川稲荷のすぐそばなので、翌日の観光にも便利です。

2

コンフォートホテル豊川

愛知県豊川市諏訪3-301

電車利用で約25分

名鉄諏訪町駅から徒歩5分、会場最寄り駅まで2駅7分。

きれいで落ち着いた雰囲気のホテル。リーズナブルなのも嬉しいです。

3

ビジネス旅館 丸進

愛知県豊川市諏訪4-235

電車利用で約25分

名鉄諏訪町駅から徒歩9分、会場最寄り駅まで2駅7分。

ビジネスホテルですが、暖かい雰囲気の旅館。お食事がとても美味しいです!

お得な宿泊予約・ツアー予約情報



アゴダ【公式】
スポンサーリンク

愛知県豊川市の夏祭り、花火大会を見に行く際、注意すべき事は?

国府夏まつりが開催されるころは、梅雨も終わり、本格的な暑さになります。日中はもちろん、夜になってもまだまだ暑いので、熱中症対策をしっかりと行ってください。水分やうちわ、携帯扇風機の用意を忘れないようにしましょう。

会場の大社神社や打上花火の行われる音羽川河畔のトイレ情報はありませんでした。
最寄り駅の名鉄国府駅にはおむつ替え台のあるトイレがあります。線路沿いに少し北に向かった桜田公園にもトイレがありますが、ベビーチェアはあってもオムツ替え台はありません。どちらも大きいトイレではないので、行ける時に早めに行っておく方が安心ですよ。

スポンサーリンク

まとめ

武将や大名に扮した行列をするお祭りは全国にたくさんありますが、歌舞伎役者や花魁に扮した「歌舞伎行列」をするのは豊川市だけなのでは? 歌舞伎行列は8月終わりの雨乞いまつりでも見ることはできますが、国府夏まつりなら花火も見れますよ!

タイトルとURLをコピーしました