大人も子どももみんな大好きマンガにアニメ!「我が子が〇〇にハマってて」とか「実は京まふ前はよく行ってて」ていうことで京まふに行きたいと考えている人も多いと思います。

一方で、会場が広かったり混み合ったりでちょっとためらっている親御さんがいるのもまた事実。ということで、今回はそんな皆さんのために京まふを親子で楽しめるための情報をお届けします!
この記事では京まふ2024のチケット情報やステージ応募方法、出店店舗、ブース、イベントの日程、時間・会場・アクセスなどの基本情報からおすすめブース3選まで全て分かりやすく解説します。
京まふ2024のチケット情報
京まふのみやこめっせ会場およびステージにはチケットを購入する必要があります。
マンガミュージアムは当日現地で購入できますが、大人は事前チケットを購入した方が安くなります。
京まふ2024のチケットの値段はいくら?どこで買える?
京まふの事前チケットは2会場にいくかどうか、ステージを見るかどうかで種類が分かれています。
(おこしやすチケット・ファストパスについては、どちらかというと京まふに本格的に参戦する人向けなので、今回は説明を省きます。)
前売り入場券:大人1600円
みやこめっせ・マンガミュージアム共通入場券:大人2600円
ステージ観覧
子どもはいずれも保護者同伴の上入場無料ですが、ステージ観覧には8月21日までにチケットを購入して抽選に申し込む必要があります。チケット会社によってはチケット応募券がついてないこともあるのでよく確認しましょう。
ステージはトークイベントがメインで、どの演目も1時間程度あります。
ステージ演目一覧はこちら。
なお、マンガミュージアムに行く場合、小学生以下の子どもは200円の当日券を買った方がお得になるので、子どもが共通券を買う必要はありません。
京まふ2024のチケット、当日券はある?
みやこめっせ会場
みやこめっせ会場では当日券が2000円になります。前売り券の状況によっては中止されることもあるので、確実に行きたい場合には前売り券購入をおすすめします。
2024年のみやこめっせステージは少しだけなら後ろで立ち見も出来るようですが、人が多くて見えにくくなっているので、これはという演目があればステージ用のチケットも入手しておくことをおすすめします。
マンガミュージアム
マンガミュージアムは当日入場可能です。大人は1200円です。
公式サイトのチケット情報はこちら
京まふ2024の出店店舗やメニュー、おすすめブース
関西最大級のマンガアニメフェアと謳われるだけあって、相当数のブースが所狭しと並んでいます。ポケモンから「るろ剣」まで幅広いジャンルが集まっていますよ。
こちらが会場MAPになります。

コスプレもクオリティが高いので、さっと見て、子どもの反応を伺いつつ会場を一周するぐらいなら楽しめそうですね。伝統工芸の体験や妖怪の展示といった京都ならではのブースもおすすめです。
そんななかで、子どもも楽しめそうな作品を3つピックアップしてみました。どこに行こうか迷ったときの参考にしてみてください!
名探偵コナン
作品名 : | 名探偵コナン |
会場 :
| ● メイン会場 |
言わずと知れた名作「名探偵コナン」は京まふの常連作品でもあり、過去にも京まふポスターやコラボカフェで大盛況でした。キャラクターグッズも毎年賑わいをみせており、子どもに推しキャラがいるならぜひ押さえていて欲しいものです!
ダンジョン飯
作品名 : | ダンジョン飯 |
会場 :
| ● メイン会場 ● マンガミュージアム ● マンガミュージアム併設カフェ |
漫画の人気をそのままに、2024年のアニメの中でも好評を博している「ダンジョン飯」。マンガミュージアムにて原画展だけでなく、作中で登場する料理のサンプル展示もあるんですよ!モンスターの料理サンプルってどんな感じになるのか、想像してみるだけで話が弾みそうですね。
僕のヒーローアカデミア
作品名 : | 僕のヒーローアカデミア |
会場 :
| ● メイン会場 ● コラボカフェ |
大人だけでなく子供にも人気の高い『僕のヒーローアカデミア』は今回アニメイトとのコラボカフェにも登場です!アニメイトのコラボカフェはいつも作品のモチーフを上手くメニューに取り入れているので、今回も期待大ですね!
京まふ2024 日程・時間・会場・場所などの基本情報
名称 : | 京まふ2024 |
日程 : | 2024年9月21日から2024年9月22日まで |
時間: |
|
会場・場所住所: | 会場はみやこめっせと京都国際マンガミュージアムの2か所になります。
|
グーグルマップ: | |
料金: |
|
人気メニュー・注目の出店: | 京まふではフードメニューが楽しめるフロアが3つあります!
|
予想来場者: | 約4万人 (前年は約3万4千人の来場者でした。) |
公式ホームページ : | 公式サイト(https://kyomaf.kyoto/)はこちら |
京まふ2024へのアクセスや駐車場情報
京まふはみやこめっせとマンガミュージアムの2会場あります。みやこめっせはショップの品物が売り切れる恐れがあるので、両方回りたい場合はみやこめっせから見るのがおすすめです。
電車でのアクセス
最寄り駅
みやこめっせへ
最寄り駅は京都市営地下鉄東西線の東山駅です。京都駅からだと烏丸御池駅で東西線に乗り換え、だいたい15分くらいです。
マンガミュージアムへ
最寄り駅は京都市営地下鉄線の烏丸御池駅です。京都駅からだとだいたい5分くらいです。
最寄駅〜目的地までの行き方
みやこめっせへ
東山駅2番出口から徒歩約8分です。
マンガミュージアムへ
烏丸御池駅2番出口から出てすぐです。
シャトルバスの有無
2023年にはみやこめっせとマンガミュージアムを行き来するシャトルバスが
1日目:12:00、16:00、17:00
2日目: 12:00、14:00、16:30
の各3便でした。
2024年の時刻表は決まり次第、当サイトでも更新しますので、このページをブックマークしておいてくださいね!
車でのアクセス
みやこめっせへ
高速道路からだと京都東ICが最寄り出口となります。京都東ICからみやこめっせまで6.9km、だいたい20分くらいです。
NAVITIMEでの検索結果はこちらです。
マンガミュージアム
高速道路からだと京都南ICが最寄り出口となります。京都南ICからマンガミュージアムまで8.4km、だいたい25分くらいです。
NAVITIMEでの検索結果はこちらです。
京まふ2024駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | 岡崎公園駐車場 | 7:30~23:00 | 最初の1時間/500円 以後30分/200円 | みやこめっせ会場周辺駐車場 詳細はこちら |
2 | みやこめっせ駐車場 | 7:00~22:30 | 最初の1時間/520円 以後30分/200円 | 混雑する可能性が高いです。 詳細はこちら |
3 | 烏丸御池地下駐車場 | 24時間営業 | 30分/300円 最大1800円 | マンガミュージアム周辺駐車場 地下鉄構内のゼスト御池での買い物で割引サービスがあります。 詳細はこちら |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
京まふ2024で注意すべき事は?
みやこめっせ
- ステージ観覧の場合本人確認用に身分証明書の提示が必要になります。ステージの撮影は動画写真を問わず禁止されているので気を付けましょう。
- 人気のブースやカフェでは列に並ぶことも予想されます。チケットを持っていれば当日再入場もできますので、会場外で休憩を挟みながらゆっくり見て回るといいでしょう。
- ブースやコスプレ会場は人が多いので目を離さないようにしましょう。ベビーカーを広げるスペースは取れないのでご注意ください。
- トイレについては、みやこめっせ各階にあり、2F以外にはおむつ交換台もあります。こちらも混み合いますので余裕を持っていくことをおすすめします。
マンガミュージアム
- 展示品の中でも食品サンプルはよく出来ていてついつい触りたくなっちゃうかもしれませんが、触らないようにしましょう。コスプレダンス(コスミート)の撮影は原則静止画のみになります。
- トイレは館内1階、2階に2つずつあります。外でコスミートを見ていたり漫画を読んでいたりすると少し歩くので余裕を持っておきましょう。おむつ替えベッドが1階の多目的トイレにあります。
- 3階にあるベビーケアルームにはマンガを読みながら赤ちゃんのお世話がしやすい設備が完備されています。入館時に係の方に声をかけてみましょう。
まとめ
今回は京まふを家族みんなで楽しむために、チケットの選び方から駐車場情報までしっかりお伝えしました!今やマンガやアニメは世代を超えて盛り上がれる一大コンテンツです。ぜひご家族で一緒に楽しんでいってくださいね。