北の丸公園の紅葉が見頃の時期は、広い園内に広がる赤や黄色がおりなす木々を眺めながら、散歩やウォーキングなどを楽しむことができます。特に園内の西大通り沿いにあるもみじ山の紅葉の赤やオレンジ色、黄色に染まる木々の葉の色鮮やかな光景は、その中でも美しく、訪れた人が目を奪われてしまう程です。
また、日本武道館前の大イチョウが黄金色に染まる時期は、その大きさと美しさに圧倒されます。
この記事では千代田区にある北の丸公園の紅葉2024の最新紅葉色づき状況や見頃時期、日程、時間などの基本情報から混雑をさけるためのおすすめの時間帯、アクセス、駐車場、口コミ情報まで全て分かりやすく解説します。
北の丸公園の紅葉2024の最新色づき状況とライブカメラ情報
11月末 紅葉 モミジの紅葉見頃時期はもう少し先 イチョウは引き続き見頃
11月下旬、現地に行かれた方の口コミ写真(下↓ ↓ ↓に掲載)によると、これは割と紅葉が進んでいる方ですが、全体に北の丸公園のモミジの紅葉見頃時期はもう少し先になりそうですね(写真3-5枚目)。広い公園なので、場所にもよります。ただ、この緑から黄色、赤へ変わっていくグラデーションも美しいですよね~。イチョウは引き続き見頃が続いています。
この投稿をInstagramで見る
11月下旬 イチョウの黄葉が見頃時期
11月下旬、現地に行かれた方の口コミ写真(下↓ ↓ ↓に掲載)によると、北の丸公園のイチョウの黄葉が見頃時期となっています。
この投稿をInstagramで見る
11月上旬 紅葉はまだまだ先
11月上旬、北の丸公園では全く紅葉している様子はありません。残暑で気温が下がらず、2024年の紅葉見頃時期は例年より遅くなりそうですね。
ライブカメラ
千代田区の高所カメラにある「庁舎より西を望む」をご覧いただきますと、下に日本武道館周辺の木々をライブで確認することができます。
下記に千代田区ホームページ・高所カメラのリンクをはっておきますので、ご参考にしていただければと思います。
高所カメラのリンクはこちら
北の丸公園の紅葉2024の見頃時期予測
例年、見頃は11月下旬~12月上旬です。
ただし、その年の天候状況により、多少前後する場合もあります。2024年は猛暑の影響で紅葉の見頃時期が遅れ、限りなく11月末に近い頃から12月中旬ごろまで楽しめそうです。
下記に#北の丸公園の紅葉・インスタグラムのリンクをはっておきますので、ご参考にしていただければと思います。
北の丸公園のInstagramはこちら
この投稿をInstagramで見る
北の丸公園は都心にあるのに自然が豊かですね。もみじ山が名所になっています。皇居の乾通り一般公開からそのまま行く方が多いようです。
混雑状況と混雑を避けるためにおすすめの時間帯
紅葉が見頃の時期は、土日祝日の日中は特に混雑します。
皇居・乾通り一般開放の期間は平日でも少し込みますが、ぎゅうぎゅうという事は無いようです。
静かに紅葉を楽しみたい方は、早朝の時間帯がおすすめです。
北の丸公園の紅葉2024 日程、時間、場所、料金、ライトアップなど基本情報
名称 : | 北の丸公園 |
会場・住所 : | 東京都千代田区北の丸公園1-1 |
日程 | 紅葉が見頃な時期 例年:11月下旬~12月上旬 |
時間 | 常時開放しています。 |
料金 | 無料 |
ライトアップの有無 | ライトアップはありません。 |
地図: | 北の丸公園の地図はこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
北の丸公園の地図
北の丸公園の紅葉2024へのアクセスと最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄駅〜目的地までの行き方
- 都営新宿線 東京メトロ半蔵門線「九段下駅」から徒歩5分
- 東京メトロ東西線「竹橋駅」から徒歩5分
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
一ツ橋IC 内堀通り/都道401号と代官町通り経由 (約3分)
北の丸公園周辺の渋滞情報
下記に、北の丸公園周辺の渋滞情報のリンクをはっておきますので、ご参考にしていただければと思います。
北の丸公園周辺の渋滞情報はこちら
北の丸公園の紅葉2024 駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場はないようです。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 第一駐車場 | 8:30~22:00 (18:30最終入庫) | 1時間まで400円 以降1時間毎400円 当日最大料金2000円 | 普通車専用 143台 |
2 | 第ニ駐車場 | 8:30~22:00 (18:30最終入庫) | 1時間まで400円 以降1時間毎400円 当日最大料金2000円 | 普通車専用 103台 |
3 | 第三駐車場 | 8:30~17:00 (一般行事により休業する場合があります) | 1時間まで400円 以降1時間毎400円 当日最大料金2000円 | 主として園内施設利用の大型バス・普通自動車用の優先駐車場 |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はないようです。
北の丸公園周辺のおすすめカフェ
こちらでは、北の丸公園周辺のおすすめカフェ2選をご紹介いたします。
おすすめカフェ1:公園内を散策した後に気軽に立ち寄りたいなら、北の丸公園内にあるこちらのカフェ!『CAFE33』(カフェサーティスリー)
名称: | CAFE33 (カフェサーティスリー) |
おすすめする理由・推しポイント: | グリーンを基調とした明るい店内で、テラス席もあります!サンドウィッチやピッツァ アル タリオ(ローマ発祥の20㎝×10㎝にカットされたピッツァ)やカレー、デザートまで、メニューが豊富です!晴れている日は、テラス席での食事も気もちが良さそうですね! |
住所: | 東京都千代田区北の丸公園1-1 |
おすすめカフェ2:モダンな雰囲気で、スイーツを味わいたいならこちら! 『DIXANS九段下』(ディゾン九段下)
名称: | DIXANS九段下 (ディゾン九段下) |
おすすめする理由・推しポイント: | こちらのトーストが5㎝ほどの厚さで、見た目もインパクトがあります! その中でも、厚切り黒糖トーストがおすすめ!黒糖が生地に練り込んであり、中がふわっとした食感で、ほんのりと黒糖の甘さが感じられます。ちょっとした軽食にぴったりですね! |
住所: | 東京都千代田区九段北 1丁目2-12 九段下プラレールビル1階 |
まとめ
都心でも、自然を感じられる北の丸公園で、是非、紅葉の景色をご覧になって、深まる秋を感じてみてくださいね!
北の丸公園のもみじ山では、手の届く場所にもみじがある場所もあり、写真が撮りやすいです。また、日本武道館前の大イチョウは、写真を撮ると迫力があります。
お好きなアングルで、いろいろな秋をカメラにおさめてくださいね!
お時間に余裕のある方は、上記で紹介しました、おすすめのカフェにもお立ち寄りいただいて、楽しいひと時を過ごされてみてはいかがでしょうか。
北の丸公園(東京都千代田区の紅葉の名所・紅葉スポット・紅葉祭り)の口コミ情報
紅葉の名所・紅葉祭りの名称・場所
紅葉の名所・紅葉祭りの名称:北の丸公園
会場名、会場の住所(市区町村まで):東京都千代田区
見頃時期・2023年の開催日程または例年の開催日程:2023年12月
時間(だいたい):8:00-17:00
北の丸公園のおすすめポイントは?
北の丸公園内の紅葉山は渓流が流れ風情ある趣です。公園内のメイン通りに面しているため普段の散歩やランニングのついでに愛でる人が多くいます
地元民だから知っている、あまり混雑していない、おすすめ穴場スポットはありますか?
北の丸公園紅葉山上部の千鳥ヶ淵沿道寄りのベンチ
混雑状況はどうですか?
混雑状況:ほぼ混みません
家族で行くのがおすすめですか?それともカップル向け?
ファミリーに特におすすめです。公園の散策コースでもあり、山といっても傾斜はほとんどないので小さな子供連れでも安心です
屋台・出店はありますか?
屋台はありません。公園内のカフェが2箇所あります。
トイレやオムツ交換の場所はありますか?近隣のコンビニは使用できますか?
トイレは時間内ならば使用可能。朝晩はクローズされます。おむつ替え可能、近隣コンビニは公園からはかなり離れており九段下駅近くのセブンイレブンか靖国神社近くのファミリーマートがあります。園内の売店は最低限のものしかありません
近隣駐車場情報、渋滞情報はどうですか?
北の丸公園内駐車場、靖国神社駐車場が使えますが、いずれも広くないので土日の晴天の日は混み合って待ち行列ができています。