紅葉谷公園(もみじだにこうえん)は、広島県廿日市市宮島町にある厳島神社の裏に流れている紅葉谷川に沿って広がる公園です。こちらの紅葉は、見るものを感動させる圧巻の美しさです。
公園内の樹木は、イロハカエデの約560本と一番多く、続いてオオモミジが約100本とウリハダカエデやヤマモミジなどが広がっています。多くの樹木の紅葉が織りなす赤色や黄色の色彩豊かな景色は、一見する価値があります。
地元の方の口コミでも、「秋に宮島・厳島神社に行くなら、ぜひ紅葉見頃時期を狙って行って~」と絶賛されているのが、紅葉谷公園の紅葉です。
この記事では秋に宮島・厳島神社観光で外せない紅葉谷公園2023年の最新紅葉色づき情報や見頃時期、ライトアップの日程・時間などの基本情報からアクセス、気になる混雑状況や混雑を避けたい方へのおすすめの移動時間帯、口コミ、駐車場情報からおすすめのカフェ情報まで全て分かりやすく解説します。
宮島・厳島神社 紅葉谷公園2023年の見頃時期や最新色づき情報は?
※上の動画は2022年の宮島・厳島神社から紅葉谷公園の景色ですが、もみじ橋から始まって色鮮やかですね。
紅葉谷公園の紅葉見頃時期予測
特に紅葉がきれいな時期は、例年11月中旬から下旬といわれています。
ただし、その年の気象状況なども影響しますので、多少の変動がある場合があります。
最新情報は当サイトでも掲載しますので、このページをブックマークしておいてくださいね!
宮島・厳島神社 紅葉谷公園の紅葉 2023年最新色づき情報
2023年11月29日追記
イチョウは黄葉が見頃時期、赤いもみじなどの紅葉は終わりかけ、または紅葉せずに葉が落ちてしまっているようです。
広島県の宮島の紅葉は見頃になっていますが、紅葉谷公園では、夏の暑さで木々によっては葉が黒くなったり、もう散ったものなどイマイチでしたが大聖堂の境内は、とても美しく見ることができます。また、イチョウの黄葉も見頃になっています。 pic.twitter.com/1fgVHGSvOI
— 紅葉見頃・紅葉便り (@087com) November 25, 2023
紅葉谷公園のロープウェイ乗場周辺はきっと人がいっぱい居たんだろうけど、ちょっと奥まった大元公園あたりは参道の賑わいがウソのような静けさ。#宮島 pic.twitter.com/Jitt8hJzlU
— 馬乗りペンラバー (@64_roo) November 27, 2023
2023年は11月22-23日ごろが紅葉見頃時期だったようです。
宮島の紅葉谷公園。紅葉見頃です。#宮島 #紅葉谷公園 #紅葉 pic.twitter.com/VJZalkMuuO
— 岡本 (@shinchanrainman) November 24, 2023
2023年11月19日追記
紅葉は色づきつつありますが、まだ見頃時期にはなっていないようです。
厳島へ渡る。
紅葉の色付きはまだまだ。
厳島神社から日本三大弁財天の大願寺へ移動して紅葉谷公園へ。#厳島神社#紅葉谷公園 pic.twitter.com/IucMICGjSC— ノスティア@⋈すずちゃ絶讚激推し中 (@reefunny11) November 18, 2023
—
紅葉谷公園のインスタグラムやX(旧Twitter)を参考にしていただければと思います。
紅葉谷公園 – Instagram はこちら
広島県観光連盟 (@kanko_hiroshima) / Twitterはこちらから
地元の方の口コミを見てみると、2023年10月中旬時点でまだまだ緑でした。「11月から紅葉が始まる」ということなので、11月に入って最新情報が入り次第、紅葉色づき状況を追記しますね。
宮島 厳島神社前のライブカメラで最新紅葉状況をチェックできる
宮島 厳島神社前にライブカメラがあります。このライブカメラでは厳島神社越しに紅葉谷のとなり、弥山の方を向いているのですが、紅葉谷公園のすぐ横なので、かなり参考にできます。
ライブカメラのURLはこちら
紅葉谷公園 混雑状況やおすすめの移動時間帯
厳島神社が混雑 宮島口側からすでに渋滞
- 広島県内でも隋一の紅葉スポットでライトアップも人気の紅葉谷公園
- 宮島ロープウェイでも登っていける弥山展望台・獅子岩展望台
- ハイキングコースの出口に当たる大聖院
いずれも紅葉シーズン以外でも人気の観光スポットですが、とにかく人気なのが厳島神社。インバウンドも増えているので宮島にわたる手前の宮島口側からすでに混雑が始まっています。
宮島口側のライブカメラで渋滞状況をチェック
厳島神社側にはフェリーで渡らないといけないので、そこである程度人数制限ができます。しかし、注意したいのが、フェリーに乗る前(宮島口)の混雑や渋滞状況。宮島口側のライブカメラがありますので、これで渋滞状況を確認しておきましょう。宮島口側のライブカメラはこちら
紅葉シーズンは特に混雑 朝早めなら混雑を避けれそう
紅葉の時期は、特に混み合うことが予想されます。
紅葉谷公園のライトアップ
厳島神社周辺では、通年で午後11時ごろまでライトアップが行われています。
さらに紅葉シーズンには紅葉谷公園と、紅もみじが有名な大聖院でもライトアップイベントが開催されます。例年11月上旬から開催されています。
9月26日に2023年のライトアップイベントの詳細が発表されました。
- 紅葉谷公園では2023年11月3日から11月26日まで、時間は日没から夜8時まで。無料です。
- 大聖院では11月10日から11月26日までの期間の金曜日・土曜日・日曜日、ただし、州期大例祭前の12日は実施しないそうです。有料で事前決済と予約が必要。時間は二部制で第一部が夜6時から7時、第二部が7時から9時。
紅葉谷公園へのアクセスと駐車場情報
名称 : | 紅葉谷公園 |
会場・住所 : | 広島県廿日市市宮島町 |
日程・紅葉見頃時期 | 11月中旬~下旬にかけて (特に紅葉がきれいな時期) |
時間 | 年中無休で出入り自由ですが、ライトアップ期間以外は夜間真っ暗ですのでご注意ください。 |
ライトアップ日程 | 2023年11月3日から11月26日まで |
ライトアップ時間 | 日没から夜8時まで |
料金 | 無料 |
Googlemap: | 地図はこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
電車でのアクセス
最寄駅〜目的地までの行き方
最寄駅は、JR宮島口駅または、広島電鉄宮島線広電宮島口駅です。
- JR宮島口駅から徒歩5分で、宮島フェリー乗り場に到着します。
- 広島電鉄宮島線広電宮島口駅から徒歩1分で、宮島フェリー乗り場に到着します。
その後、宮島口から船で約10分で到着する「宮島桟橋」で下船した後、徒歩20分で紅葉谷公園に到着します。
フェリーの時刻表はこちらです。
◎フェリーに乗り、宮島桟橋を下船後、紅葉谷公園まで徒歩で20分程歩くことを考えると、歩きやすい靴や動きやすい服装をおすすめします。
宮島ロープウェイまでの無料送迎バス
フェリーを下りて徒歩で厳島神社付近を経由して紅葉谷公園に行くのが定番ルートですが、紅葉谷公園の先にある宮島ロープウェイをご利用される方には、無料送迎バスが運行しています。
ロープウェイからの眺めも素晴らしいです。お時間に余裕がある方は、ロープウェイをご利用になってみてはいかがでしょうか。
朝イチでロープウェイで上がって景色を楽しんで、ロープウェイで戻ってきて億紅葉谷公園・紅葉谷公園と下って行って、最後に厳島神社観光を楽しむイメージです。
無料送迎バスの詳細はこちらです。
車でのアクセス
宮島の紅葉谷公園に行くには、宮島口の駐車場に車を停めてフェリーで渡るのが一般的ですが、もし車で、宮島まで行く場合は、下記を参考にしていただければと思います。
宮島口桟橋から船で約10分「宮島桟橋」下船後、車で5分程で到着します。
フェリーの運賃はこちらです。
紅葉谷公園の駐車場情報
宮島の紅葉谷公園に行くには、宮島口の駐車場に車を停めてフェリーで渡ることが多く、
そのため、こちらでは、宮島口の駐車場をご紹介いたします。
無料駐車場情報
無料駐車場はないようです。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 宮島口旅客ターミナル駐車場 | 24時間 | ・月から金 7:00から17:00 30分/200円 最大料金1200円 17:00~7:00 60分/100円 最大料金400円 ・土日祝 7:00から17:00 30分/300円 最大料金1600円 17:00から7:00 60分/100円 最大料金400円 | 収容台数 295台 |
2 | 中丸観光駐車場 | 24時間 | ・月~金23:00~翌日22:59まで ・土日祝(その他大型連休なども含む)23:00~翌日22:59まで | |
3 | スカイパーク宮島口第一駐車場 | 24時間 | ・7:00から21:00 40分200円 ・21:00から7:00 60分200円 24時間最大2000円 |
事前予約できる駐車場
◎紅葉の時期は、どの駐車場も混み合うことが予想されます。下記で事前予約ができる駐車場についてご紹介いたします。
タイムズ宮島口前駐車場
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | タイムズJR宮島口駅前駐車場 | 24時間 | 当日1日最大料金は700円(24時迄) 国内でも人気の観光地にしては良心的すぎる料金設定ですね。 通常料金は25分200円 利用日時に合わせて、13日前からインターネットで空き状況の確認や事前予約が可能です。 タイムズ宮島口前駐車場URLはこちら | 収容台数 122台 |
タイムズのB
紅葉谷公園の周辺のおすすめカフェ2選
おすすめカフェ1:落ち着いた雰囲気で、ほっこりしたい方はこちら sarasvatiサラスヴァティ
名称: | sarasuvatiサラスヴァティ |
おすすめする理由・おすすめポイント: | こちらの宮島牡蠣と牛肉のパスタが、人気です! ケーキセットなどもあります!また、店内で自家焙煎豆を購入できます。コーヒー好きな方には、特におすすめです! |
住所: | 広島県廿日市市宮島町407 |
おすすめカフェ2:高台にあるカフェで、景色を楽しみたいならこちら 「天心閣」
名称: | 天心閣 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | テラス席からの眺めも素晴らしく、こちらの広島レモンケーキがおすすめです!ほんのりとした甘さとさっぱりしたレモンの風味が評判です。 |
住所: | 広島県廿日市市宮島町413 |
まとめ
紅葉谷公園の紅葉の美しい景色を見て、深まる秋を感じていただければと思います。
その際には、上記で紹介したカフェに、是非お立ち寄りになって、楽しい時間をお過ごしくださいね!
また、宮島口から宮島桟橋までのフェリーでの約10分間は移動時間ではありますが、海から見える宮島の景色を眺められるひと時でもありますので、旅の途中も楽しんでいただければと思います。
是非、紅葉谷公園の紅葉を見て、日本ならではの紅葉の素晴らしさを感じてみてください。
宮島 紅葉谷公園(広島県廿日市市 の紅葉の名所・紅葉スポット・紅葉祭り)の口コミ情報
紅葉の名所・紅葉祭りの名称・場所
紅葉の名所:紅葉谷公園
会場名、会場の住所(市区町村まで):広島県廿日市市
見頃時期・2023年の開催日程または例年の開催日程:例年11月上旬~11月下旬
時間(だいたい):早朝~17:00頃(明るくなる頃から暗くなるまで)
宮島 紅葉谷公園のおすすめポイントは?
見頃の時期になると小さなせせらぎが流れる渓流の両側で燃えるように真っ赤に紅葉した木々が林立しますので圧巻の風景になります。また、宮島では神の使いとされている鹿たちも辺りを普通に歩いているので鹿もフレームに入れて赤い“紅葉橋”がかかる渓流の紅葉風景を撮影するととても味のある写真が撮れますよ。
そしてさらに歩みを進めると2つ目の橋である“紅葉谷橋”が見えてきます。その先に“宮島ロープウェイ”の紅葉谷駅があり、これに乗り 山自体が御神体である“弥山”に登るのが秋の鉄板コースとなります。
地元民だから知っている、あまり混雑していない、おすすめ穴場スポットはありますか?
今回の主題である紅葉谷公園の奥に実は“奥紅葉谷公園”というのもあります。ここまで来ると観光客が少なく紅葉もとても美しいのでオススメです! また付近にベンチもあるので、そこで休憩や昼食をとれば紅葉を楽しみながら、ゆったりした気分で至福のひとときが過ごせます。
混雑状況はどうですか?
一言で言えば川の上流に行くにしたがって人が少なくなります。ただし、“紅葉橋”や“紅葉谷橋”は絶好の撮影スポット、ロープウェイ乗り場 は行列が出来ていることが多いのでこのあたりは時間を問わず混雑しています。個人的には早朝が狙い目です。人が少ないだけでなく、運が良ければ 谷全体の紅葉に霧がかかり、そこに鹿のシルエットを入れた写真を撮ると本当に幻想的な一枚になりますよ。
家族で行くのがおすすめですか?それともカップル向け?
ご家族、お子様連れ、カップルさん全てにお薦めできます。谷や渓流沿いと言っても旅館やホテルのある場所からすぐ入ったところにあるので アクセスがとても容易だからです。現地には鹿もよく見かけますがおしなべて従順で、観光客に危害を加えることはないでしょう。 美しい紅葉と、絵になる渓流、愛らしい鹿たちと老若男女、年齢を問わず楽しめると思います。
屋台・出店はありますか?
周辺に屋台はありませんが、公園に入るすぐ手前が土産物屋、茶屋、食事処などで栄えていますので、 広島名産の牡蠣やアナゴ、もみじ饅頭などに舌鼓を打つことができると思います。
トイレやオムツ交換の場所はありますか?近隣のコンビニは使用できますか?
トイレは現地周辺にわずかですが公設のものがあります。また、公園エリアのど真ん中に“もみぢ荘”という休憩施設があり、 ここでは食事やスイーツを楽しむことができるのですが、その際にトイレをお借りすることもできます。 ただ、やはり基本的に施設の数は少ないので、トイレ・オムツ交換などは事前に済ませておくことが一番のお勧めにはなります。
近隣駐車場情報、渋滞情報はどうですか?
宮島には地元住民以外基本的に車で行くことはできません。本土側の宮島行きのフェリー乗り場から、フェリーで行くことになります。 そしてハイシーズンには、本土側フェリー乗り場周辺の駐車場は午前の早いうちには満車になり、今度はその駐車場を待つ車の列で混雑します。やはり電車か、宮島本島もしくはフェリー乗り場周辺に宿を取って 身軽かつ手軽に行けるようにするほうがベターかと思われます。