PR
スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025花火に屋台・出店は出る?無料で見れる場所、駐車場まで全て解説!

下呂温泉まつり 花火 屋台 出店 無料で見れる場所 駐車場 ホテル 宿泊 花火大会
下呂温泉まつり 花火 屋台 出店 無料で見れる場所 駐車場 ホテル 宿泊
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

岐阜県下呂市で毎年8月に4日間にわたって行われる下呂温泉まつり。

1日目の子どもみこし・龍神火まつりに始まり、2日目にはみこしやサンバチームが練り歩く湯の華みこしパレード、3日目の夜は音楽に合わせて打ちあがる花火ミュージカル、最終日・4日目には歌比べの伝説にちなんだ供養祭と音楽イベントが開催されます。

2日目・3日目の夜は下呂おどりもありますよ。

この記事では岐阜県下呂市下呂温泉まつり2025いつどこで開催されるのか、日程時間場所有料席チケットなどの基本情報から屋台出店は出るのか、花火無料で見れる穴場スポット混雑状況、アクセス駐車場ホテル宿泊情報まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025 出店・屋台情報

下呂温泉まつりでは、花火ミュージカルが行われる3日目はもちろん、1日目・2日目にも屋台やキッチンカーの出店があります

地元グルメの屋台や、地元のお店のキッチンカーが出るそうですよ。屋台が出る規模などの詳しい情報は残念ながら見つかりませんでした。

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025の見どころ

下呂温泉まつりの花火ミュージカルは、打上時間が30分と短めにもかかわらず、打上数は約1万発が予定されています。短い時間にたくさんの花火が打ちあがる上、山に音が反響するので、大迫力です!

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025チケットはある?有料席は購入した方がいい?

下呂温泉まつり・花火ミュージカルでは、しらさぎ緑地公園の上流側に1ベンチ10000円で有料観覧席が用意されます。

席の指定はなく、先着順にです。1ベンチで大人3人まで。小学生低学年未満のお子さまなら、大人一人につき、一人だけ膝の上での観覧できますよ。

チケットは前年・2024年は7月初めころから、じゃらんサイトで販売されていました。2025年の販売時期・販売場所についての情報は記事執筆時点ではまだありません。

有料席を利用した方の口コミには、有料席以外は歩けないほど混雑しているので、ゆったりと見ることができてよかったとありました。桟敷席の様子がXに投稿されていますが、確かに落ち着いて見られそうですね。

口コミのURLはこちら

ただ、駐車場チケットはついてないので、早めに行かなければ駐車場はあっという間に埋まってしまいます。そのため、早めに会場に着くように家を出なければいけないと不満をこぼす口コミもありました。
スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025が無料で見れる穴場スポットはある?

下呂温泉まつり・花火ミュージカルは観覧場所が少ないため、どこも混みあっています

飛騨川下流や上流がおすすめという口コミもありますが、打上場所に近い河川敷は立ち入り禁止になるため、人混みを避けるとすると、けっこう離れた場所から見ることになると思います。

下呂大橋の北~白鷺橋の周辺

下呂温泉協同組合からは、下呂大橋の北~白鷺橋の周辺が見所スポットとおすすめされています。ですが、こちらも花火見物の穴場としての口コミが多い場所なので、穴場どころか混みあうこと必須! 

絶対に人混みを避けて花火を見たいのなら、周辺のホテルに泊まってホテルから見るのが確実ですよ。

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?

下呂温泉まつりは3日目の花火ミュージカルだけでなく、1日目の龍神火まつりも人気があります

5匹の龍が口から火を吐きながら、暴れまわる様子は圧巻の一言。

沿道にはたくさんの人が詰めかけるので、昼間から場所をとっていないと、座っては見れなかったとの口コミがありました。Xにもたくさんの人で埋まっている様子の写真と動画が投稿されていましたよ。立ち見でなんとか見れたとの口コミもありましたが、小さいお子さんだと抱っこしないと見れないかもしれません。

口コミのURLはこちら

3日目の花火ミュージカルも混み具合は変わらないどころか、さらに混雑している様子がX投稿の写真でわかります。

口コミのURLはこちら

 

1日目の龍神火まつりも、3日目の花火ミュージカルも、座って見たいのなら場所取りは絶対に必要です

ただし、シートを置くだけの場所取りでは、シートを撤去されてしまうそうです。

暑い中、誰かがシートに残って場所取りしなければいけないので、座って見るのはあきらめて、ある程度の時間から立ち見でよさそうな場所をとった方がいいかもしれませんね。

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025年はいつどこで?日程、時間、料金、打ち上げ場所など基本情報まとめ

名称    :

下呂温泉まつり

日程    :

2025年8月1日(金)~4日(月)

龍神火まつりは8月1日(金)
花火ミュージカルは8月3日(日)

小雨決行、荒天・河川増水時は延期

花火打ち上げ時間:

20:00〜20:30ごろまで

花火打ち上げ場所名:

下呂大橋下流飛騨川河畔

花火観覧会場・住所:

会場名:しらさぎ緑地公園

住所:岐阜県下呂市幸田

ステージイベントや屋台の営業時間:

  • 8/1龍神火まつり 18:45~20:50
  • 8/2 神輿パレード 18:00~21:30
  • 8/3民踊流し 20:40~22:00
  • 8/4 サマーフェスティバル 18:00~21:00

※開催時刻は記事執筆の2025年6月時点では未発表です。参考に2024年の情報を記載しています。情報が入り次第更新しますのでこのページをブックマークしておいてくださいね。

料金:

 

花火ミュージカルの有料エリア:1ベンチ10000円

地図:

グーグルマップはこちら

打ち上げ数:

約10000発

予想来場者:

公式発表はありません。

公式ホームページまたは公式SNS:

  • 下呂市観光サイト・げろたびの公式サイトはこちら
  • 下呂温泉観光協会の公式サイトはこちら

会場(しらさぎ緑地公園)の地図

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025へのアクセス情報

下呂温泉まつりにはどうやって行けばいいの? 電車と車でのアクセス方法をご説明しますね。

電車でのアクセス

最寄駅

最寄り駅は、JR東海・高山本線の下呂駅です

名古屋から行く場合、名古屋駅から東海道本線・高山行きに乗り、特急なら約2時間で下呂駅に到着します。

下呂温泉まつりの最寄り駅は、JR東海の下呂駅ですが、下呂駅は交通系ICカードを使うことができません。電車に乗る駅からの切符を買っておかなければいけないので、お気をつけください。

最寄駅〜目的地までの行き方

下呂駅を出て、北東へ歩いて約5分です。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

中央自動車道・中津川ICを出て国道257号を北にひたすら道なりに進み、森交差点から下呂バイパスを降ります。そのまま阿多野通りを2kmほど進むと、下呂大橋が見えてきます。

中津川ICからは約50km、約1時間です。

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025 駐車場情報

人気の観光地だけあって、下呂温泉まつり会場周辺には駐車場がたくさんあります。しかし、駐車場1つ1つの規模は小さいものが多く、合計で700台前後くらいしか停めることができません。

特に花火が打ちあがる3日目はあっという間に満車になってしまうので、早めにおでかけするか、公共交通機関でのおでかけがおすすめです。

無料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

下呂温泉合掌村駐車場

24時間

無料

92台 トイレなし

会場まで徒歩15分

2

いでゆ朝市駐車場

24時間

無料

38台

会場まで徒歩14分

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

市営下呂温泉第3駐車場

24時間

20分100円

75台

会場まで徒歩2分

2

市営下呂温泉第4駐車場

24時間

20分100円

168台

会場まで徒歩2分

3

下呂温泉栄パーキング

24時間

20分100円

24台

会場まで徒歩1分

4

市営下呂温泉第1駐車場

24時間

20分100円

55台

会場まで徒歩8分

5

市営下呂温泉第2駐車場

24時間

20分100円

39台

会場まで徒歩10分

6

薬師駐車場

24時間

20分100円

50台

会場まで徒歩11分

臨時駐車場情報

臨時駐車場の情報は記事執筆の2025年6月中旬時点ではありません。過去には近くの中学校が臨時駐車場になったことがあります。

スポンサーリンク

下呂温泉まつり2025会場周辺のホテル・宿泊情報

下呂温泉まつりは4日間あるので、お泊りででかければ花火ミュージカル以外のイベントも楽しめます。温泉郷なので、どのホテルを選んでも温泉を堪能できるのが嬉しいですね。
打上場所近くのホテルなら、屋台を楽しみたくなったら外に出て花火を見ることができます。ちょっと離れた高台のホテルは、騒がしくなく落ち着いて花火を見たい方におすすめです。川側の部屋ならどのホテルでも部屋から花火を楽しめると思いますが、いくつかおすすめのホテルをご紹介します。

 

宿泊施設・ホテル名

住所

会場までのアクセス・かかる時間

備考・おすすめポイント

1

下呂温泉 小川屋

岐阜県下呂市湯之島570

徒歩7分

丁寧な接客のホテルです。川側の部屋から花火が見れます。

2

水明館

岐阜県下呂市幸田1268

徒歩3分

下呂といったら水明館というくらい有名なホテル。温泉プールもあります。

3

湯あそびの宿 下呂観光ホテル

岐阜県下呂市萩原町西上田2148-1

徒歩17分

貸切露天風呂がある、高台にある落ち着いたホテルです。花火が見える部屋確約プランがありますよ。

4

下呂温泉 ホテルくさかべ アルメリア

岐阜県下呂市幸田1811

徒歩18分

露天風呂は温泉街を見わたせます。もちろん、花火も! お風呂に入りながら花火を楽しむのはいかがでしょうか。

お得な宿泊予約・ツアー予約情報



アゴダ【公式】
スポンサーリンク

岐阜県下呂市の花火大会を見に行く際、注意すべき事は?

下呂温泉は山ですので、平地よりは多少気温は低いです。しかし、夏という季節柄、むし暑いのには変わりありません。夜は20℃前後と快適な気温になりますが、混雑していると暑さが倍増します。Xには下呂温泉まつりに参加した人から、暑いから熱中症に気をつけたいという投稿もありました。水分補給に気をつけながら、花火を楽しみましょうね。

また、蚊が多くてたくさん刺されたとの口コミも見かけました。山だけに蚊が多いのかもしれませんね。虫よけスプレーや虫刺されの薬も持っていった方がよさそうです。

トイレは駅や駐車場などに公衆トイレがあります。仮設トイレも設置される予定だそうですが、数や場所についての情報は見つかりませんでした。

スポンサーリンク

まとめ

下呂温泉は日本三名泉の一つで、美人の湯としても知られています。また、下呂温泉から1~2時間で行ける観光地には高山や白川郷がありますよ。下呂温泉まつりとあわせて、夏休みのおでかけを満喫してくださいね。

タイトルとURLをコピーしました