愛知県みよし市では、木曽川の恵みに感謝する三好池まつりが毎年8月第1土曜日に開催。提灯で飾られた舟が浮かぶ池の中央から打ち上げられる花火は、夜空と水面で花開きます。

当日は商工会主催の「夏の大縁会」も開かれ、飲食エリアで食べたり飲んだりしながら花火を楽しむこともできます。
この記事では愛知県みよし市の三好池まつり2025花火はいつどこで開催されるのか、日程、時間、場所、有料席、チケットなどの基本情報から屋台・出店は出るのか、花火が無料で見れる穴場スポット、混雑状況、アクセス、駐車場、ホテル・宿泊情報まで全て分かりやすく解説します。
三好池まつり2025 出店・屋台情報
三好池まつりでは、三好公園第3駐車場でみよし商工会主催の「夏の大縁会」が開かれます。
前年・2024年はテント24、キッチンカー12台の出店でした。芝生エリアとグラウンドに作られた飲食エリアにはテーブルも用意され、2024年は食事やスイーツなどの食べ物系だけでなく、スーパーボールすくいや水風船などのブースもありましたよ。Instagramに投稿された写真を見ると、とても賑やかな雰囲気です。
この投稿をInstagramで見る
口コミのURLはこちら
芝生広場の方にも少ないですが、屋台が出ていた年もあるようです。Xに写真が投稿されていました。こちらの屋台は出店数が少ないために、ものすごく並んだとの口コミがありました。
あぢーーい💦💦💦
汗が吹き出るよ〜🥵💦三好池まつり
花火🎆花火🎇
準備中! pic.twitter.com/dKjghlZgHZ— mido (@midomidotetsu) August 6, 2022
口コミのURLはこちら
三好池まつり2025の見どころ
まつり当日、三好池には7槽の提灯舟が浮かびます。もちろん、夜には灯りもともされます。

その提灯舟と花火の組み合わせが幻想的でとても素敵ですよ。
半円に広がる水中スターマインも、海で開催の花火大会ではよく見かけますが、池で見るのはここだけではないでしょうか。
三好池まつり2025チケットはある?有料席は購入した方がいい?
全部で3種類、4人スタンド席(13000円)、2人いす席A(7000円)、2人いす席B(5000円)です。4歳以下は膝の上での観覧もできます。
4人スタンド席と2人いす席Aは駐車場付きで、近くの天王小学校に車を停めることができます。また、いす席Bの位置からは一部、見えにくい花火もあるそうです。5月29日からチケットぴあで販売しています。
三好池まつり2025が無料で見れる穴場スポットはある?
堤防道路
三好池まつりの花火は名前のとおり「三好池」で打ち上げられます。一番見やすい場所は、三好池に沿った堤防道路です。池に浮かぶ提灯舟と花火を同時に楽しむことができますよ。特に堤防西側、北側は遮るものがないのでよく見えると人気の観覧スポットです。有料席も堤防西側にあります。
三好池神社
三好池神社で見るのがおすすめという口コミもみかけましたが、神社前の堤防道路にも有料席があるので、イスに座っている人で見えにくいかもしれません。
三好公園内
打上花火は、三好公園内ならどこでも見ることができます。芝生広場や陸上競技場のスタンドに座って見る人も多いです。ただし、三好池の堤防から芝生広場などは少し下がっているので、提灯舟は見えませんし、池の上に半円に広がる水中スターマインの全体を見ることができません。
イオン三好店 屋上駐車場
毎年、三好池から少し離れたイオン三好店では、屋上駐車場を花火を見る人用に開放しています。食べ物も買えますし、トイレも行きたくなれば行けますし、打上花火だけを楽しむなら、ここでも十分です。
サンタCafeエポカでナイトマルシェ
また、イオン近くの就労支援施設サンタCafeエポカでナイトマルシェが開催されるので、会場でなくても屋台を楽しめますよ。
この投稿をInstagramで見る
口コミのURLはこちら
三好池まつり2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?
三好池まつりと同じ日に、豊田市を挟んで隣にある岡崎市で岡崎城下家康公夏まつり 花火大会が開催されます。岡崎市の花火大会の方がはるかに規模が大きいので、そちらに行く人も多く、三好池まつりは人が殺到するというほどではありません。
三好公園は広いので場所取りをしなくても、堤防以外ならシートを広げたり、持ってきたイスに座ったりしてゆっくりと見ることができます。Xに芝生広場で見ているらしい動画が投稿されていましたが、思い思いに座っている様子がわかります。水中スターマインを含め、花火全体を見たいというのでなければ、場所取りも必要なさそうですね。
三好池まつりの花火🎆
マヒロと行きました。
綺麗だったーー✨😍 pic.twitter.com/9gcHBkpxkd— ayayukimahiro (@ayayukimahiro) August 3, 2024
口コミのURLはこちら
渋滞がひどくて車が動かない
とはいえ、会場までの道路は渋滞がひどくて車が動かない、駐車場を探しているうちに花火が始まってしまったとの口コミもありますので、車で行く場合は早めに行くか、公共交通機関を使って行くのがおすすめです。
三好池まつり2025年はいつどこで?日程、時間、料金、打ち上げ場所など基本情報まとめ
名称 : | 三好池まつり |
日程 : | 2025年8月2日 土曜日 雨天決行・荒天中止 |
花火打ち上げ時間: | 19:30〜20:30ごろまで |
花火打ち上げ場所名: | 三好池中央 |
花火観覧会場・住所: | 会場名:三好公園内三好池 住所:愛知県みよし市三好町池ノ原1 |
ステージイベントや屋台の営業時間: | 16:00〜20:30ごろまで |
料金:
| 無料 花火観覧席5000~13000円 |
地図: | グーグルマップはこちら |
打ち上げ数: | 約1400発 |
予想来場者: | 公式発表はありません。 |
公式ホームページまたは公式SNS: | 公式サイトはこちら |
会場(三好池)の地図
三好池まつり2025へのアクセス情報
三好池まつりに行くには? 電車と車でのアクセス方法をご説明します。
電車でのアクセス
最寄駅
最寄り駅は名古屋地下鉄の赤池駅または名鉄豊田線・三好ケ丘駅です。
電車で三好池まつりに向かうには、地下鉄を使います。名古屋から東山線、桜通り線のどちらかに乗って、途中で鶴舞線に乗り換えますが、どちらの路線でも所要時間はあまり変わりません。

東山線は便数があり、ホームへの移動も楽です。ですが、東山線の混み具合を考えると、ホームまでの移動が大変でも桜通線がおすすめです。
赤池駅から三好ケ丘駅は地下鉄から名鉄豊田線に乗り入れているので、そのまま乗っていけます。降りてからのバス代も含めると、名古屋からの運賃は赤池駅で降りた場合800円、三好ケ丘駅で降りた場合780円と、同じような金額になります。
名古屋から行く場合、地下鉄東山線か桜通線に乗り、東山線なら1駅目の伏見駅で、桜通線なら2駅目の丸の内駅または8駅目の御器所駅で鶴舞線・豊田市方面行きに乗り換え、赤池駅まで行きます。どの路線・駅を利用しても、赤池駅まで35~40分と所要時間は同じくらいです。三好ケ丘駅は赤池駅から4駅目、約10分で着きます。
最寄駅〜目的地までの行き方
赤池駅からバス
赤池駅3番出口から北にあるバス乗り場から、名鉄バス・50系統、51系統の豊田市行き(三好・新屋経由)に乗り、約30分、16個目の新屋辻バス停で降ります。南西方向に歩いて約10分で三好池です。
バスの時刻表はこちらです(URL:)
三好ケ丘駅からバス
三好ケ丘駅で降りる場合、南側にあるバスターミナルから「さんさんバス・いいじゃんライン」に乗って約30分、19個目の三好公園で降り、徒歩約6分です。
バスの時刻表はこちらです(URL:https://www.city.aichi-miyoshi.lg.jp/material/files/group/2/basumappuurar404.pdf)
シャトルバスの有無
駅からのシャトルバスはありません。臨時駐車場からのシャトルバスは16時~21時半まで随時運行されます。
車でのアクセス
東名高速道路・東名三好ICを出て、三好インター西交差点からインター1号線に入り、南方向に進みます。福谷蓬平地交差点を右折し、しばらく道なりに進み、三好公園の看板がある交差点(信号なし)を左に曲がってすぐです。東名三好ICからは約7分で着きます。
三好池まつり2025 駐車場情報
無料駐車場情報
会場周辺に無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
周辺に民間の有料駐車場はありません。
臨時駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | 天王小学校駐車場 | 不明 | 観覧席料込み | 観覧席4人スタンド席・2人イス席A購入専用利用可 |
2 | みよし市役所駐車場 | 不明 | 不明 | 150台 会場までのシャトルバスあり |
3 | トヨタ自動車明知工場駐車場 | 不明 | 不明 | 1000台。仮設トイレあり 会場までのシャトルバスあり |
4 | カネヨシプレイス駐車場 | 不明 | 不明 | 500台。仮設トイレあり 会場までのシャトルバスあり |
三好池まつり2025会場周辺のホテル・宿泊情報

三好池まつりの会場周辺にホテルはありません。一番近いところで車でしか行けない距離なので、一泊するのなら名鉄・豊田市駅周辺で探し、豊田市駅からバスで会場に向かうのがおすすめです。
| 宿泊施設・ホテル名 | 住所 | 会場までのアクセス・かかる時間 | 備考・おすすめポイント |
1 | ABホテル 豊田元町 | 愛知県豊田市東新町3-63-1 | 車で約10分 | 会場に一番近いホテル。大浴場付きです。観光地から離れているので予約がとりやすく、リーズナブル。 |
2 | 東横INN豊田市駅前 | 愛知県豊田市西町6-7-2 | 名鉄バス赤池行きの乗り、17分+徒歩10分 車で20分 | 駅近なので、移動に便利です。美味しい具たくさんのオニギリ朝食付きです。 |
お得な宿泊予約・ツアー予約情報
愛知県みよし市の花火大会を見に行く際、注意すべき事は?
8月初めに開催される三好池まつりは、とても暑いです。暑くて倒れそうとXに投稿している方もいました。熱中症にならないよう、携帯扇風機や水分の用意をお忘れなく。池のそばだけに蚊にとても刺されるとの口コミがあります。虫よけスプレーも持っていってくださいね。
また、三好公園は照明が少なく、暗いところが多いです。キッチンカーエリアの明るい場所で見るならいいですが、人の少ないところを目指していくと、行きはともかく帰りは真っ暗になってしまう可能性があります。念のため、懐中電灯もあるといいですね。
トイレは三好公園内や三好公園の駐車場に常設トイレが6カ所あります。有料席のそばや臨時駐車場、シャトルバス発着場などに仮設トイレも5か所設置ます。仮設トイレの規模がどれくらいかはわかりませんが、常設トイレはあまり大きくないですし、混むのは確実です。行ける時に行っておきましょう。
まとめ
8月はあちらこちらで花火大会が開催されます。三好池まつりはその中でも小さい花火大会ですが、その分、のんびりと花火を楽しむことができますよ。


