PR
スポンサーリンク

【福岡】TRIANGLE 2025の日程、チケット販売はいつから?会場・場所や、穴場スポット、宿泊、出店からアクセス、駐車場、混雑状況、おすすめの服装・持ち物まで大公開!

TRIANGLE 日程 チケット販売 会場 アクセス 駐車場 音楽フェス・夏フェス
TRIANGLE 日程 チケット販売 会場 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

2024年に引き続き2025年も野外での開催が決定!
2001年に初開催された「TRIANGLE」は、九州各地を回り、野外からライブハウスを巡り、2025年は野外での開催が決定しました。周りにはPayPayドームやZepp Fukuokaもある中で、抜群のロケーションを誇るシーサイドももち海浜公園を主催者が選んだのは、ゆったりとした中で非日常な体験をしてほしいという思いがあるようです。

この記事では福岡県福岡市の福岡シーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ内特設ステージで開催される人気の音楽イベント、TRIANGLE 2025日程はいつなのか、チケット販売いつから開始するのか、イベントの会場場所穴場スポットなどの基本情報から宿泊出店混雑状況アクセス駐車場情報、出演アーティストタイテクロークキッズエリア、子連れママ目線でのおすすめの服装持ち物まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 の日程、チケット販売はいつから?料金はいくら?

日程はいつ?

TRIANGLE 2025の日程は2025年4月26日(土)、4月27日(日)、4月29日(火)です。

チケット販売はいつから? どこで買える?

ローチケで購入できます。

  • オフィシャル先行は2024年12月6日(金)まで
  • 一般発売は2025年2月7日のお昼12時から

チケットの料金はいくら?

※料金はすべて税込みです。

  • 1日券が9,000円、
  • 3日通し券が24,500円

です。

小学生以上のお子様はチケットが必要になり、小中高生チケットは、

  • 1日券が7,000円、
  • 3日通し券が17,500円

になります。(チケット購入時ではなく、イベント当日の年齢になります)

未就学児は保護者同伴で1名につき1名入場可能です。

クローク券

荷物を預かってもらえて出し入れ自由と言うクローク券も発売されています。各日1日あたり1000円です。先着です。こちらも3月8日からローチケで購入可能です。45リットルのクローク袋がもらえます。

そのほか注意事項もちゃんと目を通してくださいね。

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 の出演アーティストは誰?タイテは出てる?

TRIANGLE 2025 の出演アーティスト一覧とタイテが2025年3月8日に公式SNSなどで公開されました!詳しくは下に引用しているのでそちらを見ていただきたいです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TRIANGLE(@triangle_famiry)がシェアした投稿

注目は午後6時10分からの枠。トリのひとつ前なんですが、3日目が10-FEET、2日目はSUPR BEAVER、1日目はハルカミライ!。もちろん2023年には武道館もやって、アルバムもオリコンチャートベスト10に入って、2025年から2026年にかけては47都道府県ワンマンツアー中と大活躍していますが、それにしても抜擢だと思いました。勢いがありますね!とにかく今、一番目が離せないバンドです!

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025の会場・場所解説や穴場スポット大公開

会場・場所解説

TRIANGLE 2025の会場は福岡県福岡市の福岡シーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ内特設ステージです。
ステージは1つで、ステージに向かって右側に海が広がります。

イートインスペースや休憩所なども設けられていますよ。

2025年のエリアマップは3月上旬現在未発表のため、下記の昨年のエリアマップを参考にしてください。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TRIANGLE(@triangle_famiry)がシェアした投稿

穴場スポット

穴場スポット1「キッズエリア」

穴場スポットの場所名    :

キッズエリア

地図:

会場入って右側予定

一言ポイント:

対象年齢に制限はなく、木のおもちゃや絵本などが多数あります。

トイレ情報 :

反対側にあります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

TRIANGLE(@triangle_famiry)がシェアした投稿

穴場スポット2「海沿いフォトスポット」

穴場スポットの場所名    :

海沿いフォトスポット

地図:

会場入って右側

一言ポイント:

夕日をバックに撮るといい感じ!

トイレ情報 :

反対側にあります。

帰り、バスを利用される方は、「ヒルトン福岡シーホーク前」発のバスの本数が少ないため、「PayPayドーム前」バス停を利用されることをおすすめします。
 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

もえこ(@moeko_pon46)がシェアした投稿

場所取りは必要?混雑状況は?

休憩エリアは、レジャーシートOKなので、小さなお子様がいる方は場所を確保しておくと良さそうですが、入り口から一方通行になるので、一度休憩エリアに入ると、会場に戻るには再入場入り口から入ることになります。

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 出店・屋台情報

カレーに焼きそば、唐揚げといった海の家っぽい感じのフェス飯があるようですが、基本的には当日のお楽しみ!

例年、チケットに1ドリンク付いてくるのも嬉しいところです。

下↓ ↓ ↓の口コミ写真のように、ステージに向かって右側に屋台が並んでるのが分かります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

HIRO Kawachi(@kunisan_hiro17)がシェアした投稿

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 日程、時間、場所、地図など基本情報まとめ

名称    :

TRIANGLE 2025

日程    :

2025年4月26日(土)、27日(日)、29日(火)

※雨天決行、荒天時は中止の場合あり

会場・場所住所:

福岡シーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ内特設ステージ

(福岡県福岡市中央区地行浜2丁目3-2)

グーグルマップはこちら

時間:

入場:9時15分から

公演:10時30分から20時30分まで

出演アーティスト(抜粋):

  • HAWAIIAN6(パパママ世代は見たいところ!懐かしい)
  • Coldrain(ラウドロックファンとしては夕暮れで聞きたいですね)

予想来場者:

公式未発表

公式ホームページ:

公式サイトはこちら

会場(福岡シーサイドももち海浜公園地行浜ビーチ内特設ステージ)の地図

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 へのアクセスと最寄り駅情報

電車でのアクセス

最寄駅

最寄り駅は福岡市地下鉄「唐人町」駅です。
最寄り駅までは新幹線「博多」駅から地下鉄空港線駅で約11分くらいです。

最寄駅〜目的地までの行き方

「唐人町」駅下車後、3番出口より徒歩約15分で会場に着きます。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

福岡空港からもバスで行けます。福岡空港国内線ターミナル南バス停(139番)に乗り約40分です。

車でのアクセス

臨時駐車場はないため、公共交通機関での来場が推奨されています。

福岡高速環状線「百道」ICをでて、左車線を使用して「よかトピア橋西」を左折

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 駐車場情報

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

公園の駐車場はイベント会場として使用されているので使えません。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

百道インター前有料駐車場

24時間

イベント時などは特別料金2,000〜3,000円

徒歩約8分

2

セイワパーク地行3丁目

24時間

イベント時などは特別料金2,000〜3,000円

徒歩約15分

会場周辺のコインパーキングは、イベント時には特別料金になるところがほとんどのようです。

公式から、公共交通機関での来場が推奨されているので、車での来場は控えてください。
コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 会場周辺の宿泊・ホテル情報

 

宿泊施設・ホテル名

住所

会場までのアクセス・かかる時間

備考

1

シーサイドホテルツインズももち

福岡県福岡市早良区百道浜1丁目7-4

Googleマップはこちら

徒歩約11分

会場から近くてリーズナブル

2

ザ・レジデンシャルスイート・福岡

福岡県福岡市早良区百道浜1丁目3-70

Googleマップはこちら

徒歩約15分

部屋広め

夜景が綺麗

洗濯機付きの部屋あり

連日参加となると、会場近場のホテルがいいですが、会場近くにはホテルは少ないです。

博多駅など主要駅に出てしまえばホテルはたくさんありますが、GWになるので早めに予約しないとすぐに埋まってしまいそうです。

お得な宿泊予約・ツアー予約情報



アゴダ【公式】
スポンサーリンク

TRIANGLE 2025 おすすめの服装や持っていくといいものは?

おすすめの服装は?

海沿いになるのと、GWになり暑さも出てきているので、熱中症対策、日焼け対策が必要になります。Tシャツに短パン+レギンスなど、動きやすい格好に、薄手の上着があるといいと思います。また、タオルや帽子も忘れずに!

足元はビーチになので砂浜ですが、ビーサンなどではなく、スニーカーがおすすめです。
(素足は禁止されています)

持っていくといいものは?

  • ペットボトル飲料(保冷バッグ可)
  • タオル、着替え
  • 日焼け対策、熱中症対策グッズ
  • 常備薬、簡易救急セット
  • モバイルバッテリー
  • 雨具(レインコート、傘は禁止です、雨も降りやすいようです)
  • レジャーシート(2m×2m)
スポンサーリンク

まとめ

海を見ながら音楽を楽しめる「TRIANGLE」は、他のフェスとは違い足元も砂浜なので、都会にいながらも非日常を感じて楽しめるイベントとなっています。
フードも当日のお楽しみとなっているので、どんなものがあるかワクワクしますね。
追加アーティストの発表も見逃せません。

タイトルとURLをコピーしました