立川まつり 国営昭和記念公園花火大会は、東京都昭島市にある国営昭和記念公園 みんなの原っぱで行われる花火大会です。

例年、会場内には約36万人、周辺地域への来場者を合わせると、約76万人の方がいらっしゃる、大人気イベントとなります。
この記事では立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025はいつどこで開催されるのか、日程、時間、場所、有料席、チケットなどの基本情報から無料で見れる穴場スポット、屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025の見どころ
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025チケットはある?有料席は購入した方がいい?
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025 出店・屋台情報
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025年はいつどこで?日程、時間、料金、場所など基本情報まとめ
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025へのアクセス情報
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025 駐車場情報
- 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025会場周辺のホテル・宿泊情報
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025の見どころ
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会では、一尺五寸玉、芸協玉、ワイドスターマインなど、私達を感動させてくれる花火をたくさん見る事ができます。

その中で、筆者がオススメする見どころは、ワイドスターマインです
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会のワイドスターマインは、派手で迫力のある花火を視界一杯に楽しめるのが特徴です。
2025年の花火は、全身で体感できる花火を計画されているので、楽しみにしていてくださいね。
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025チケットはある?有料席は購入した方がいい?
2025年も有料観覧席の販売がある見込みですので、詳しく解説していきます。
しかし、2025年5月下旬現在は2025年開催分の有料観覧席の詳細情報までは公開されていませんでした。
これからお話するのは、参考までに2024年の有料観覧席の情報です。
有料観覧席の種類と料金
3種類の席が用意されていました。
イス席
「イス席」は、1名から利用できる席です。
お値段は6,600円でした。
こちらが一番利用しやすいプランなので、速攻でお席か完売するでしょう。
2名様用レジャーシート付席
「2名様用レジャーシート付席」は、その名の通り、2名まで利用できる席です。
お値段は13,200円でした。
ご夫婦やカップル向けのお席だと思います。
団体シート席
「団体シート席」は、最大10名まで利用できるお席です。
お値段は77,000円でした。
大人数で利用したい方にオススメのプランです。
全面リニューアル予定
なお、立川まつり 国営昭和記念公園花火大会では、2025年から、座席の位置を見直して全面リニューアルするとの事です。
その為、お席の内容やお値段の変更があると予想しています。
有料観覧席・チケットを購入できる場所
下記には2025年の有料観覧席のサイトを記載しておきます。
2025年の有料観覧席のサイトはこちら(URL:有料観覧席(準備中) – 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会|立川観光コンベンション協会 )
例年、有料観覧席の販売が始まると、すぐに完売するとの事です。
花火が無料で見られるエリアがある
なお、有料観覧席を購入しなくても、会場内に無料で見られるエリアがありますので、ご安心ください。
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?
例年、会場内には約36万の方がいらっしゃる場所なので、大混雑します。
無料でも観賞できるので、人が多くなり、人数制限も無い為、場所取りも大変でしょう。
良い場所を取りたい方は、お昼頃から取ると良いでしょう。
お昼頃なら、屋台も営業し始めるので、道中でお買い物をしてから場所取りをするのも良いと思います。
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025 出店・屋台情報
屋台は例年、昼頃から花火大会が終わるまで営業します。
場所は、花火会場の国営昭和記念公園 みんなの原っぱと最寄り駅のJR立川駅周辺にできるとの事です。
メニューは、王道のかき氷やたこ焼き、タピオカドリンクなどが販売されます。
人気なお店では、30分~1時間並ぶ場所もあるみたいなので、計画的に散策してみてくださいね。
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025年はいつどこで?日程、時間、料金、場所など基本情報まとめ
名称 : | 立川まつり 国営昭和記念公園花火大会 |
日程 : | 2025年 7月26日(土) ※小雨決行、荒天時の順延はなし |
打ち上げ時間: | 19:15〜20:15ごろまで |
打ち上げ場所名: | 国営昭和記念公園 みんなの原っぱ周辺 |
花火観覧会場・住所: | 会場名:国営昭和記念公園 みんなの原っぱ 住所:東京都昭島市もくせいの杜3丁目1 |
ステージイベントや屋台の営業時間: | 12:00〜20:15ごろまで ※例年の開催時間からの予測 |
料金:
| 6,600円~77,000円 ※こちらは2024年の販売価格です。 2025年から変更になる場合があります。 |
地図: | グーグルマップはこちら |
打ち上げ数: | 約5,000発 |
予想来場者: | 約 36万人 (前年は約36万人の来場者でした。) |
公式ホームページまたは公式SNS: |
2025年4月21日から公式Xで、立川まつり 国営昭和記念公園花火大会のカウントダウンが行われています。
ほとんどの投稿に面白いギャグがあるので、カウントダウンを楽しく待つことができますよ。
元気がない時に見に行くのもオススメです。
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会 会場の地図
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025へのアクセス情報
アクセスは比較的しやすい会場となっています。
各方法に合わせてお話していくので、確認していってくださいね。
電車でのアクセス
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会に行く方が一番利用するアクセス方法です。
ここからは、2種類の方法でアクセスの仕方をお話していきます。
最寄駅
最寄り駅は、JR青梅線 西立川駅、またはJR中央線 立川駅です。
遠方から行く方もいらっしゃると思いますので、今回は、東京駅からのアクセス方法をご紹介させていただきます。
東京駅から西立川駅まで
東京駅から西立川駅までは約45分で到着します。
ルートは、中央線 青梅特快 青梅行きを利用して行くと、乗り換えなしで西立川駅に到着します。
こちらのルートは、西立川駅と国営昭和記念公園が直結しているので、お子様連れの方にオススメなルートです。
東京駅から立川駅まで
次は、東京駅から立川駅までの行き方です。
最短で行きたい方にオススメします。
東京駅から立川駅までは約40分で到着します。
ルートは、中央線 青梅特快 青梅行きを利用して行くと、乗り換えなしで立川駅に到着します。
他ルートでも1時間以内には到着できます。
下記マップは、道中にすぐ使えるように記載しました。
是非、ブックマークなどをしてお使いください。
最寄駅〜目的地までの行き方
JR立川駅から会場の国営昭和記念公園 みんなの原っぱまでは、バスで約25分、徒歩で約40分かかります。
バスは、「立川駅北口~西立川」まで乗り、約20分歩くと会場に到着します。
乗車するバスは、立川バス 立82 拝島駅行きです。
ちなみに、JR立川駅から国営昭和記念公園の入り口までなら、徒歩約10分で到着します。
バスもあり、利用すると約5分で到着するとの事でした。

しかし、個人的にバスを利用するなら、立川駅北口~西立川まで乗った方が最短で行けるのでオススメです。
それに、乗車時間が約1分のバスに乗る為に暑い中待つのも大変だと思ったからこそ、オススメがしにくいです。
下記に時刻表やマップを記載したので、様々なルートを検討してみてください。
「立川駅北口~西立川」までのバスの時刻表はこちらです(URL:立川駅北口から西立川 バス時刻表(立80/81/82/85/86/88/89:立川駅-拝島営業所・他[立川バス]) – NAVITIME )
「立川駅~国営昭和記念公園 みんなの原っぱ」までのマップはこちらです( URL:立川駅 から みんなの原っぱ の地図はこちら)
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
中央自動車道 府中スマートICから会場の国営昭和記念公園 みんなの原っぱまでは約1時間10分で到着します。
普段だと、目立った渋滞しやすいポイントはありません。
下記には、ナビ用にマップを記載しました。
是非、使ってください。
「府中スマートIC~会場の国営昭和記念公園 みんなの原っぱ」のマップはこちら(URL:府中スマートインターチェンジ から みんなの原っぱ の地図はこちら )
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025 駐車場情報
花火大会当日は、国営昭和記念公園の駐車場がすぐ満車になる可能性があるので、会場周辺の駐車場をご案内します。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | 三井のリパーク 西立川駅前駐車場 |
|
| 三井のリパーク 西立川駅前駐車場 の地図はこちら |
2 | タイムズ東中神駅前第3 |
|
| タイムズ東中神駅前第3 の地図はこちら |
3 | くじらロード駐車場 |
|
| くじらロード駐車場 の地図はこちら |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会2025会場周辺のホテル・宿泊情報
会場周辺のホテルを3ヶ所ご紹介します。
| 宿泊施設・ホテル名 | 住所 | 会場までのアクセス・かかる時間 | 備考・おすすめポイント |
1 | 立川ホテル | 東京都立川市曙町1丁目12-23 | 徒歩約30分 | 会場にやや近いのが良いポイントです。 普通のビジネスホテルが好きな方にオススメします。 |
2 | 立川ワシントンホテル | 東京都立川市柴崎町3丁目7-16 | 徒歩約40分 | レディースルームがある事に驚きました。 スタッフの方の対応も良く、お部屋も清潔との事です。 |
3 | ビジネスホテル小沢屋(株式会社OZAWAYA) | 東京都立川市柴崎町2丁目2-8 1階 | 徒歩約40分 | アニメキャラクターの看板など、面白い展示が多くあるホテルです。 個人的に、スタッフの対応の良さが好きでした。 |
お得な宿泊予約・ツアー予約情報
東京都立川市、昭島市の夏祭り、花火大会を見に行く際、注意すべき事は?
会場内は大混雑しますので、荷物は最小限にしていきましょう。
お手洗いは、近隣施設で利用して行く方が良いかなと思います。
有料観覧席には、有料観覧席専用のお手洗いができるらしいですが、混雑すると思うので、ご利用は計画的にしてください。
会場内はだいぶ広いので迷子にならないように対策をしていきましょう。
会場内で迷子になった時の待ち合わせ場所を決めておくのも良いと思います。
まとめ
立川まつり 国営昭和記念公園花火大会は、来場者の為にたくさんの試行錯誤をしてくれるイベントだなと感じました。
五感や全身で体験できる花火大会に、皆さんも行ってみてくださいね。