PR
スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025に屋台・出店は出る?駐車場・ホテルまで全て解説!

日本ライン夏まつりロングラン花火 ホテル アクセス 駐車場 日程 場所 花火大会
日本ライン夏まつりロングラン花火 ホテル アクセス 駐車場 日程 場所
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

愛知県犬山市の木曽川河畔で10日間にわたり、「日本ライン夏まつりロングラン花火」が開催されます。

1日10分間という短い時間ですが、短い分、花火が初めてのお子さまでも飽きずに見ることができますよ。

この記事では日本ライン夏まつりロングラン花火2025いつどこで開催されるのか、日程時間場所有料席チケットなどの基本情報から屋台出店混雑状況アクセス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025の見どころ

約10分間、約300発と規模が小さいですが、毎日、打ち上げテーマが変わり、同じ花火ではありません。

また、見る場所によって、電車と一緒、お城と一緒、鵜飼の屋形船と一緒、夜景と一緒に花火を見ることができ、日によって見る場所を変えて楽しめますよ。
スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025チケットはある?有料席は購入した方がいい?

日本ライン夏まつりロングラン花火に有料席はありません。

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?

それほど混雑しない

10日間に分散されて行われるため、ぎゅうぎゅう詰めになるほどの混雑はありません。木曽川河川敷に座って見る人もそれなりにいますが、時間が10分間と短いため、場所取りしてまで座る人はいないようです。

屋台の行列の方がすごいかも。。

Instagramへ投稿された写真でも花火を見るために座っている人たちより、人気の屋台への行列の方が混雑しているようにみえました。

Instagramはこちら

最終日はなぜか少し混雑する

日本ライン夏まつりロングラン花火は初日から最終日まで変わらず300発の打ち上げです。

しかし、最終日は打ち上げ数が増えるのではとの誤解から、毎年、他の日より混雑します。

落ち着いて見たいなら、最終日は避けたほうがよさそうですよ。

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025 出店・屋台情報

日本ライン夏まつりロングラン花火と同時に「宵のいぬやマルシェ」が開催。犬山遊園駅から犬山城へ向かう木曽川遊歩道沿いにキッチンカーや屋台が日替わりで22~23店舗並びます

食べ物だけでなく座布団などの物販もありますよ。
Xに投稿されていた飲むシャーベットやピザ屋、肉巻きオニギリが美味しそうでした。
Xはこちら

また、犬山城の城下町のお店で食べ物を買ってから、木曽川に向かうという手もあります。

ただし、城下町では17時ころまでに閉まってしまうお店が多いので、早めにお店に行ってくださいね。

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025年はいつどこで?日程、時間、料金、場所など基本情報は?

名称    :

日本ライン夏まつりロングラン花火

日程    :

2025年8月1日(金)~8月10日(日)

少雨決行、増水時中止

打ち上げ時間:

20:00〜20:10ごろまで

打ち上げ場所名:

犬山橋下流の台船

花火観覧会場・住所:

会場名:木曽川河畔(ツインブリッジ下流)

住所:愛知県犬山市犬山大門先40-3

ステージイベントや屋台の営業時間:

18:00〜20:30ごろまで

料金: 

無料

地図:

グーグルマップはこちら

打ち上げ数:

毎回約300発

予想来場者:

前年は毎回 約5千人、最終日のみ1万5千人

公式ホームページまたは公式SNS:

公式サイトはこちら

会場(木曽川河畔)の地図

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025へのアクセス情報

日本ライン夏まつりロングラン花火を見に行くには? 電車と車でのアクセス方法をご説明します。

電車でのアクセス

電車で行くなら名鉄電車犬山線を利用します。

名古屋駅は行き先の違う電車が同じホームから何本も出ていますので、乗り間違いに気をつけてくださいね。

最寄駅

最寄り駅は名鉄犬山線・犬山遊園駅です。名古屋から行く場合、名鉄名古屋駅から犬山線で新鵜沼行きに乗り、犬山遊園駅で降ります。急行なら10駅目、約35分です。

※名古屋から犬山行きや新可児行きに乗った場合、犬山駅で各務原線岐阜行に乗り換え、1駅目が犬山遊園駅になります。

最寄駅〜目的地までの行き方

犬山遊園駅・西口出口から出て、西に向かって徒歩約3分です。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

1.東名高速道路・名神高速道路・名古屋高速11号の小牧ICを出て、国道41号をしばらく進みます。
2.犬山城の看板があるところで国道41号バイパスから降り、
3.五郎丸交差点を左に曲がり県道27号をまっすぐ進むと木曽川が見えてきます。

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025 駐車場情報

日本ライン夏まつりロングラン花火は犬山城のすぐそばで開催されるため、有料駐車場がいくつもあります。

2024年までは近くの犬山成田山の無料駐車場に停めて、成田山から花火を見る方も多かったのですが、防犯のため、18時から成田山の駐車場は閉鎖されますので、お気をつけください。

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

名鉄協商パーキング 犬山遊園駅前

24時間

60分200円

18台

2

名鉄協商パーキング 犬山城東

24時間

60分300円

81台

3

犬山城第2駐車場

8:30~21:00

(出庫は24時間可能)

60分300円

※8/9・10は60分500円

123台

4

名城パーキング 鵜沼南町

24時間

40分100円

36台

犬山城対岸の木曽川遊歩道まで徒歩3分

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025会場周辺のホテル・宿泊情報

観光地だけに犬山市にはホテルもたくさんあります。中には天然温泉付きのお宿もありますよ。花火や屋台を楽しんだ後、温泉につかって一晩のんびりしていきませんか?

 

宿泊施設・ホテル名

住所

会場までのアクセス・かかる時間

備考・おすすめポイント

1

ホテル犬山館

愛知県犬山市犬山大門先37

徒歩2分

落ち着いたレトロな雰囲気のホテルです。部屋から犬山城が見れますよ。温泉あり。

2

臨江館

愛知県犬山市西大門先8-1

徒歩2分

入り放題、100%天然の温泉付きなのにリーズナブルな旅館です。

3

旬樹庵 八勝閣みづのを

岐阜県各務原市鵜沼南町6-264

鵜沼側木曽川河川敷まで徒歩1分、犬山側まで徒歩8分

犬山城をながめながら入れる天然温泉があります。

お得な宿泊予約・ツアー予約情報



アゴダ【公式】
スポンサーリンク

日本ライン夏まつりロングラン花火2025に行く際、注意すべき事は?

犬山市の8月は夜になっても蒸し暑いままです。川沿いだからといって、そこまで涼しくもありませんので、水分補給を忘れないでくださいね。

トイレは犬山遊園駅のロータリーの中(車も通る道路を渡った先)、犬山城第2駐車場内に2カ所、木曽川遊歩道をお城の方に歩いていったところにある彩雲橋公衆トイレと、何カ所かあります。

花火を見る場所によってはすぐに駆け込むことは難しいと思うので、見かけた時に早めに行っておいてくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

日本ライン夏まつりロングラン花火は打ち上げ時間が短いため、わざわざ出かけてまで…と思うかもしれませんが、犬山は1日で見て回れないくらい観光スポットが豊富です。犬山へ遊びに行くついでに、花火も楽しんでいってくださいね。

タイトルとURLをコピーしました