ちくせい花火大会は、茨城県筑西市の道の駅 グランテラス筑西周辺で行われる花火大会です。
道の駅での開催なので、会場内で食べられる物の種類が多く、アクセスがしやすいのが特徴の会場となっています。
この記事では、ちくせい花火大会2024はいつどこで開催されるのか、日程、時間、場所、有料席、チケットなどの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、シャトルバス、駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。
ちくせい花火大会2024チケットはある?有料席は購入した方がいい?
無料で観賞することも出来ますが、有料席の販売もあります。
2024年8月下旬現在、筑西市民が先行で購入が出来る「筑西市民先行販売」は終了していましたので、これから有料席を購入する方は、一般販売から購入しましょう。
一般の有料席の販売日は、8月31日(土)からとなっています。
筑西市民先行販売では、イス席とテーブル席の2種類が販売されていたので、一般販売も同じようになるのかなと思いました。
どのような席が販売されるのか、情報が分かりましたら、こちらのサイトでもお知らせしますのでお待ちください。
チケット販売の情報は公式サイトの中段辺りに記載されています。公式サイトはこちら
ちくせい花火大会2024の混雑状況はどう?場所取りは必要?
「筑西市民先行販売」では、指定席として販売がされていたので、基本的には場所取りの心配はないかなと思います。
混雑は道の駅以外の場所でも結構するでしょう。
広範囲から見られる花火大会なので、道の駅から車で約20分かかる範囲の場所は混雑すると予想しています。
ちくせい花火大会2024 出店・屋台情報
屋台は例年、約30店舗あり、会場となる道の駅もお外にお店を作るとの事でした。
内容は屋台では王道な焼きそばやかき氷などが販売されます。
その他にも、道の駅ならではの特産品も購入出来ますので、会場まで行く方は、お腹を空かせて行ってみてください。
ちくせい花火大会2024年はいつどこで?日程、時間、料金、場所など基本情報は?
名称 : | ちくせい花火大会2024 |
日程 : | 2024年10月19日(土) ※荒天時の場合は10月20日(日)に順延 |
打ち上げ時間: | 18:00〜19:00ごろまで |
打ち上げ場所名: | 道の駅 グランテラス筑西周辺 |
花火観覧会場・住所: | 会場名:道の駅 グランテラス筑西 住所:茨城県筑西市川澄1850 |
ステージイベントや屋台の営業時間: | 18:00〜19:00ごろまで |
料金: | 基本無料 [有料席] 5,000円~28,000円 |
地図: | グーグルマップはこちら |
打ち上げ数: | 20,001発+尺玉20発 |
予想来場者: | 約17万人 (前年は約17万人の来場者でした。) |
公式ホームページまたは公式SNS: | ちくせい花火大会2024 CHIKUSEI HANABI FESTIVAL (chikusei-hanabi.jp)のサイトはこちら 【公式】ちくせい花火大会(@chikusei_fw)のXはこちら ちくせい花火大会公式(@chikusei_fw) のInstagramはこちら ちくせい花火大会2024 | 観光いばらき公式ホームページ (ibarakiguide.jp)はこちら |
花火大会の開催日、会場情報、打ち上げ数以外は過去の記録を基に記載しています。
最新情報が入りましたら、随時お知らせしますので、ブックマークなどをしてお待ちください。
ちくせい花火大会 会場の地図
[道の駅 グランテラス筑西]
ちくせい花火大会2024へのアクセス情報
アクセスは基本的に車で行く事をオススメします。
しかし、公共交通機関を利用して行く事も可能ですので、各項目の内容を参考にして行ってくださいね。
電車でのアクセス
最寄駅から会場までを徒歩で行くのは結構ハードなので、無料シャトルバスの利用も検討しておくのも良いでしょう。
自分の体力に合ったアクセス方法で観賞しに行ってください。
最寄駅
最寄り駅は「JR水戸線 下館駅」となります。
県庁所在地の水戸駅からは下館駅までJR水戸線でだと約1時間で到着です。
最短ルートは、水戸駅からJR水戸線で友部駅まで行き、乗り換えをして下館駅まで行くルートとなります。
下記にGoogleMapを記載しておきますので、自分の行く場所から会場の最寄り駅までを検索するのにお使いください。
「水戸駅~下館駅」までの乗り換えナビはこちら
最寄駅〜目的地までの行き方
下館駅から会場までは徒歩約45分で到着します。
無料シャトルバス以外の路線バスなどはありませんでした。
下記URLには今回お話した2種類の行き方が記載されているので、確認してみてください。
「下館駅~道の駅 グランテラス筑西」までのマップはこちらです
シャトルバスの有無
2023年は無料シャトルバスがあったので、2024年も無料シャトルバスがあると予想しています。
2023年のシャトルバスの運行は、「下館総合体育館~下館第二高等学校」と「下館駅北口 駅前通り(スピカビル西側)~下館中学校」の2種類のルートで運行されていました。
シャトルバス運行ルートのマップを見たい方は、下記URLから確認してみてください。
2024年の運行ルートが確定、発表されましたら、当サイトでも追加情報としてお知らせします。
2023年のシャトルバスの情報はサイト内2枚目の中段に記載されています。
花火観覧のご案内はこちらです。(URL:program07.pdf (chikusei-hanabi.jp) )
車でのアクセス
北関東自動車道 桜川筑西ICから会場までは約20分で到着します。
ルートはほぼまっすぐなので、運転しやすいとは思います。
GoogleMapを利用して行く方は、検索が楽になるようにURLを記載しておきますので、活用してみてください。
「北関東自動車道 桜川筑西IC ~道の駅 グランテラス筑西」までのマップはこちら(URL:桜川筑西インターチェンジ から 道の駅 グランテラス筑西 – Google マップ )
交通規制について
2024年も会場周辺で交通規制がされると思うので、お知らせをします。
下記に、2023年の交通規制マップを記載しました。
2024年の交通規制が全く一緒となるかは不明ですが、何かあった際は使えるマップだと思うので、スクショなどをして、すぐ確認出来るようにしておくと便利でしょう。
2023年の交通規制マップはこちら(URL:program03.pdf (chikusei-hanabi.jp) )
ちくせい花火大会2024 駐車場情報
専用駐車場として、無料駐車場と有料駐車場が用意されます。
無料駐車場は会場してからすぐに埋まるので、無料駐車場を狙っている方は、早めの行動を心がけてください。
下記URLは2023年の情報となります。
2023年と同じ場所が駐車場になるかは分かりませんが、参考にしてください。
駐車場情報はサイト内1枚目の上段にあります。花火観覧のご案内はこちら(URL:program07.pdf (chikusei-hanabi.jp) )
無料駐車場情報
駐車場名 | 備考 | |
1 | 下館総合体育館 | 地図はこちら |
2 | 筑西市 総合福祉センター | 地図はこちら |
3 | 高島橋 駐車場 | 地図はこちら |
4 | 筑西市立協和中学校 | 地図はこちら |
有料駐車場情報
駐車場名 | 備考 | |
1 | 下館駅前 駐車場 | 地図はこちら |
2 | 下館駅東 駐車場 | 地図はこちら
|
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
ちくせい花火大会2024会場周辺のホテル・宿泊情報
遠方から行く方はホテルの確保もしなくてはいけない方もいらっしゃると思います。
個人的に良いなと思った場所をピックアップしましたので、予約する候補として検討してみてください。
宿泊施設・ホテル名 | 住所 | 会場までのアクセス・かかる時間 | 備考・おすすめポイント | |
1 | ホテルルートイン下館 | 茨城県筑西市西谷貝360-1 | 車で約10分、徒歩約50分 | 他チェーン店よりかはレトロに感じましたが、清潔感はしっかりありました。 ビュッフェの場所が広めに確保されているので、朝はストレスなく過ごせそうです。 |
2 | ホテルニューつたや | 茨城県筑西市乙907-1 ホテルニューつたや | 車で約10分、徒歩約50分 | 海鮮料理を楽しむのに良さげなホテルです。 宴会も出来る場所なので、1泊する分には問題ない場所かなと思いました。 |
3 | ホテル新東 | 茨城県筑西市乙834 | 車で約10分、徒歩約50分 | お部屋は狭めでしたが、1泊するだけなら問題ないという方にオススメします。 朝食はシンプルな洋食でした。 |
ちくせい花火大会2024の見どころ
見どころは広範囲で観賞出来るほど、高い位置で上がる打ち上げ花火です。
各サイトで見る画像だけでも綺麗だなと感じましたが、公式サイト内で見た、プロモーションビデオを見て、とんでもなく高い位置で打ち上げ花火をするんだなと驚きました。
どこから見ても夜空を彩る花火を見られるという技術は流石だなと感動もして、早く現地で見たくなってしまいました。
プロモーションビデオを見たい方は下記URLから見に行ってみてください。
公式サイトの上段に記載されています。
プロモーションビデオはこちら
ちくせい花火大会2024に行く際、注意すべき事は?
少し離れた場所での観賞でも、ペットを連れて行くのは止めておいた方が良いと思います。
どうしても連れて行きたい場合は、花火会場から出来るだけ遠くから観賞出来る場所を探し、花火の音で驚かせないようにしましょう。
また、ペットが大きな音や眩しい光に驚いて逃げないように、リードを二重で付けたり、ペット用のキャリーケースなどに入れて、絶対に逃げない対策をしてください。
お手洗いの場所は近隣施設のお手洗いを利用する事が多くなりそうです。
会場内のお手洗いは限りがあるので、自分の観賞する場所から近いお手洗いは何処か、会場に行ってから確認しておくようにしましょう。
行きたくなったら早めに行ってくださいね。
まとめ
ちくせい花火大会は、是非とも有料席で美味しい物を食べながら、観賞したいなと思いました。
会場周辺で見る方は、周囲の安全を確認してから観賞するように心がけて、楽しい花火大会にしましょうね。