PR
スポンサーリンク

あしがら花火大会2024はいつどこで?穴場、打ち上げ場所、屋台から最寄り駅、駐車場まで【地元民が】全て解説!

あしがら花火大会 いつ どこで 日程 時間 会場 打ち上げ場所 穴場 混雑 屋台 アクセス 最寄り駅 駐車場 花火大会
あしがら花火大会 いつ どこで 日程 時間 会場 打ち上げ場所 穴場 混雑 屋台 アクセス 最寄り駅 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

【地元民が】あしがら花火大会の2024の穴場スポット大公開!子連れで行くポイントもあります!

神奈川県松田町神奈川県開成町の地元民に人気の夏の終わりを告げる花火大会の情報をお知らせします!例年、8月の終わりに開催され、地元民にとってはこれが終わったら夏は終わり〜と感じさせてくれるお祭り、「あしがら花火大会開成町納涼まつり・まつだ観光まつりの合同開催)」です。

フィナーレのしだれ花火が圧巻です! 大きな花火大会ではありませんが、大規模な花火大会には無い楽しみがあります!

この記事では、混雑を避けて子連れで花火大会を楽しみたいご家族に、オススメの穴場スポットのほか、あしがら花火大会2024年はいつどこで開催されるのか、日程、時間会場打ち上げ場所有料席チケット購入方法から混雑状況場所取りの必要性、屋台出店アクセス最寄り駅駐車場まで詳しくお知らせします!

スポンサーリンク
  1. 地元民が教える!あしがら花火大会2024年の穴場スポット大公開
    1. 穴場スポット1 三角堤公園
      1. 三角堤公園の地図
    2. 穴場スポット2 足柄大橋
      1. 足柄大橋の地図
  2. あしがら花火大会2024 チケットや有料席は買った方がいい?
  3. あしがら花火大会2024 場所取りは必要?
  4. あしがら花火大会2024へのアクセス情報
    1. 電車でのアクセス・最寄り駅
      1. 最寄駅
      2. 最寄駅からの行き方
        1. 路線バス
        2. 徒歩
    2. 車でのアクセス
  5. あしがら花火大会 駐車場情報
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
  6. 開成町納涼まつり・まつだ観光まつり・あしがら花火大会 屋台・出店情報
  7. あしがら花火大会2024はいつどこで?日程、時間、場所、地図、打ち上げ発数など基本情報
    1. 花火打ち上げ場所(開成水辺スポーツ公園の南側)の地図
  8. まとめ
  9. まつだ観光まつり・あしがら花火大会(神奈川県足柄上郡松田町、開成町の花火大会)の口コミ情報
    1. 花火大会の名称・場所
    2. まつだ観光まつり・あしがら花火大会のおすすめポイントは?
    3. 地元民だから知っている、あまり混雑していない、楽しめるオススメ穴場スポットは?
    4. 混雑状況はどうですか?
    5. 家族がオススメ?カップルがオススメ?それはなぜ?
    6. 屋台情報の有無(ご当地グルメがあれば教えて下さい。)
    7. トイレ情報、オムツ交換の場所、近隣のコンビニは使用できるか
    8. 近隣駐車場情報、渋滞情報

地元民が教える!あしがら花火大会2024年の穴場スポット大公開

基本的に高い建物があまりないので、酒匂川の河川敷に行けばよく見えます。折り畳み座布団かレジャーシートを持って行くことをオススメします。

花火が近いのでとても迫力があります。

砂利や石の多いや段差も多いので、ベビーカーより抱っこ紐のほうが動きやすいと思います。 小さな石が入りやすいので、お子さまはサンダルより靴のほうが安全です!

ぎゅうぎゅうになるような混雑はありませんので、小さなお子さまでも行きやすいと思います。

穴場スポット1 三角堤公園

場所名    :三角堤公園(神奈川県足柄上郡松田町松田惣領6)
Googlemap:地図はこちら
一言ポイント:

少し高い位置にある公園です。ベンチのあるあたりから鉄橋を走る電車が見えます!

電車が好きな お子様は待っている間でも飽きません。

そして花火と電車とのコラボも最高です!花火の時は鉄橋を通過する時にゆっくりと電車が走ってくれます。電車に乗ってる方も見えるかもしれません!

トイレ情報 :公園のすぐ下にトイレがあります。
備考  :

公園内に飲み物の⾃動販売機あります。
数台停められる駐車場もあります。

交通規制の入る場所にあるので、花火開始の前後は車の出し入れができなくなったり、駐車場が使えなくなっている可能性があります。

三角堤公園の地図

穴場スポット2 足柄大橋

場所名    :足柄大橋(神奈川県足柄上郡 十文字橋の一本南 県道78号が酒匂川を渡る橋)
Googlemap:地図はこちら
一言ポイント:

開成町と松⽥町、大井町をつなぐ橋です。橋から見ると高い位置から見れるので邪魔するものがあ りません。

通行人の方もいるので、邪魔にならない位置でみてください!車で見るのも通行の妨げになるので徒歩でお越しの方のみが利用できます。

車の通る道なのでお子様はしっかりみていてあげてください。

トイレ情報 :橋を渡らないとトイレは無いので、先に済ませておくことをオススメします。
備考  :

足柄大橋の地図

スポンサーリンク

あしがら花火大会2024 チケットや有料席は買った方がいい?

開成町の方では立ち入り禁止エリアギリギリの場所、打ち上げ場所から200mという至近距離で大迫力の花火を楽しめる有料席を販売します。1区画4人まで8000円なので1人当たり2000円くらい。屋台村の利用券500円分がついたり、専用トイレが設置されたり、ブルーシートも配布され、駐車券もついて、抽選引換券もつくというので、かなりVIP扱いですね。7月8日午前10時から申し込み可能で先着順。購入方法は電話か公式ホームページにて。売り切れなければ当日販売有ですが2023年もすぐ売り切れました。詳細はこちら

松田町の方に有料席はありません。

スポンサーリンク

あしがら花火大会2024 場所取りは必要?

基本的に早めの場所取りをしなくても見れます! あまり高い建物も無いので、広い範囲で見ることができます!道路も部分的に通行止めになるので、河川敷の道路にレジャーシートを敷いてみることもできます。

河原の石段などで見たりしても良いです。

スポンサーリンク

あしがら花火大会2024へのアクセス情報

電車でのアクセス・最寄り駅

最寄駅

最寄駅は小田急小田原線の新松田駅、JR御殿場線の松田駅、または小田急線開成駅です。

最寄駅からの行き方

シャトルバスなどは運航されません。

各駅から路線バスまたは徒歩となります。

路線バス

路線バスは新松田駅から箱根登山鉄道バスの関本行きで3分、合同庁舎バス停で降りて徒歩5分です。(JR松田駅からは新松田駅前まで3分くらい歩いてください。)

開成駅からの路線バスはありません。

徒歩

新松田駅、JR松田駅からは徒歩で約15分で、小田急線開成駅から徒歩30分です。

車でのアクセス

東名高速道路・大井松田ICから10分ほど。普段なら便利な場所ではあるのですが、籠場橋・松田橋周辺で混雑するほか、当日は交通規制があることや駐車場がないことなどから、公共交通機関のご利用をお勧めします。

スポンサーリンク

あしがら花火大会 駐車場情報

花火大会以外でも桜祭り・あじさい祭りなどで年によって臨時駐車場ができたりもしますが、近隣には小さめの有料駐車場ばかりなのですぐにいっぱいになってしまいます。

十文字橋付近は交通規制もされて出入りができなくなる場所もあるので、公共機関でこられたほうが確実かと思います。

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

 駐車場名時間料金備考
1

NTTル・パルク松田第一駐車場 

(神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1376)

8時~22時40分200円現金のみ取り扱い
2

足柄上合同庁舎駐車場

(神奈川県足柄上郡開成町吉田島2489-2)

16:00-21:30500円 
3

松の木河原多目的広場臨時駐車場

16:00-21:30 500円イベント時のみ
4

松田町営駐車場

(神奈川県足柄上郡松田町松田惣領1301-1)

24時間

20分無料。30分100円

最大料金は800円

駅前なので便利

現金のみ取り扱い

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ
スポンサーリンク

開成町納涼まつり・まつだ観光まつり・あしがら花火大会 屋台・出店情報

お祭り会場の酒匂川町民親水広場(松田町)と開成水辺スポーツ公園(開成町)のどちらも例年、屋台や出店が出ます!
お好み焼きやたこ焼き、らくがきせんべい、お面などの定番の屋台があります。そこまで数はありません。

スポンサーリンク

あしがら花火大会2024はいつどこで?日程、時間、場所、地図、打ち上げ発数など基本情報

名称    :

あしがら花火大会(開成町納涼まつり・第44回まつだ観光まつり)

※第44回まつだ観光まつり2024では大名行列やパレードは無く、産業観光祭りで実施するそうです。

日程    :

2024年8月24日(土)

花火打ち上げ場所:開成水辺スポーツ公園の南側(神奈川県足柄上郡開成町吉田島2710)地図はこちら
花火打ち上げ時間:20:00 〜20:20
花火打ち上げ数:約1,600発
予想来場者:公式発表なし
公式ホームページ:
  • 開成町納涼まつりの公式サイトはこちら
  • まつだ観光まつりの公式サイトはこちら 
日中のイベントや屋台の営業時間
  • 開成町納涼まつり 午後4時から
  • まつだ観光まつり 午後4時から
まつだ観光まつり会場酒匂川町民親水広場(神奈川県足柄上郡松田町 松田惣領2037) 地図はこちら
開成町納涼まつり会場開成水辺スポーツ公園の北側(神奈川県足柄上郡開成町吉田島2710) 地図はこちら

 

花火打ち上げ場所(開成水辺スポーツ公園の南側)の地図

スポンサーリンク

まとめ

長年地元民が親しんできた小さな花火大会ですが、大規模花火大会にはない楽しみかたがあります!近くで見る迫力のある花火をお楽しみください!

スポンサーリンク

まつだ観光まつり・あしがら花火大会(神奈川県足柄上郡松田町、開成町の花火大会)の口コミ情報

花火大会の名称・場所

花火大会の名称:まつだ観光まつり・あしがら花火大会

会場・場所:神奈川県足柄上郡松田町、開成町

2023年の開催日程または例年の開催日程:毎年8月最後の土曜日

時間(開始時刻と、何分ぐらいやっているか):8時から20分くらい

まつだ観光まつり・あしがら花火大会のおすすめポイントは?

開成町と松田町の間の河原で打ち上げられるのでどちらからでも見れます。高い建物も少ないのと河原やどてなど広々と場所があるので、混雑せずに見ることができます。 最後のしだれ花火が連発するのが恒例です。 近い場所でみられるのでとても迫力があります。

地元民だから知っている、あまり混雑していない、楽しめるオススメ穴場スポットは?

河原の土手にシートを持ってみるのが良いです!

混雑状況はどうですか?

混雑状況:そんなに混みません

有料席はある?予約は必要?:ありません。

場所取りはできる?必要?:場所とりはできますが、始まる直前で行っても大丈夫なくらいです。道路が封鎖されるので、道路にシートを敷いてみることができます。

家族がオススメ?カップルがオススメ?それはなぜ?

家族でもカップルでもオススメですが、家族が多いです。この花火の為に近くの人の家には親戚や友人があつまり、バーベキューをしたり宴会したりして締めに花火をみて帰る感じのお家が多いです。

屋台情報の有無(ご当地グルメがあれば教えて下さい。)

お祭り会場には屋台もでます。そんなにたくさんはありません。

トイレ情報、オムツ交換の場所、近隣のコンビニは使用できるか

トイレは仮設トイレがあります。新松田駅のところにある休憩所も使えるとおもいます。 コンビニも利用できますが混みます。 オムツ替えは駅に行かないと無いかもしれません。 家が近いので外で利用したことがありません。

近隣駐車場情報、渋滞情報

規制が多くなり、花火の前は車が通れなくなります。 昼間はパレードのようなものもあるので規制ありです。 駐車場は少ないです。駅から近いので電車のほうがよいとおもいます。

タイトルとURLをコピーしました