PR
スポンサーリンク

【大阪・天王寺ビール祭り】てんしばフリューリングスフェスト2025のチケットの値段は?当日券はある?駐車場、日程、時間から注目おすすめメニュー3選まで全て解説!

大阪 天王寺 てんしばフリューリングスフェスト チケット 値段 当日券 アクセス 駐車場 日程 時間 おすすめメニュー 食フェス・グルメ物産展
大阪 天王寺 てんしばフリューリングスフェスト チケット 値段 当日券 アクセス 駐車場 日程 時間 おすすめメニュー
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

大阪府大阪市天王寺区天王寺公園「てんしば」で毎年ゴールデンウィークに開催される「てんしばフリューリングスフェスト」は、本場ドイツビールの祭典(春祭り)ですので、特にビール好きにはおすすめのイベントです。青空のもと新緑の中で、心地よい風を感じながら、50種類以上のおいしいビールとフードメニューを味わうことができるので気持ちよく過ごせることでしょう。

ワインやカクテル、ノンアルコールドリンクもありますので、ビールが苦手な方でも安心して楽しめます。

この記事ではてんしばフリューリングスフェスト2025チケット情報や出店店舗、イベントの日程時間、会場アクセス駐車場などの基本情報からおすすめメニュー3選まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク
  1. てんしばフリューリングスフェスト2025のチケット情報!入場料はかかる?チケットの料金・値段はいくら?料理の値段は?
    1. 入場料は無料
    2. 支払いは基本的に現金のみ クレカやキャッシュレスが使えない
    3. ビールの買い方はデポジット制
    4. 料理の値段
      1. 左側の看板(黒い背景):BRLO
    5. 右側の看板(白い背景):店名記載なし
  2. てんしばフリューリングスフェスト2025の混雑状況
  3. てんしばフリューリングスフェスト2025日程・時間・会場・場所などの基本情報まとめ
    1. てんしばの地図
    2. てんしばフリューリングスフェスト2025の公式チラシ
  4. てんしばフリューリングスフェスト2025へのアクセスや最寄り駅情報
    1. 電車でのアクセス 
      1. 最寄駅〜目的地(てんしば)までの行き方
      2. バスでの目的地までの行き方
      3. シャトルバスの有無
    2. 車でのアクセス
      1. 大阪駅から天王寺出口までの所要時間
  5. てんしばフリューリングスフェスト2025駐車場情報
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
    3. 臨時駐車場情報
  6. てんしばフリューリングスフェスト2024の出店店舗やメニュー
    1. ヴァイエンステファンのおすすめメニュー
    2. BRLOのおすすめメニュー
    3. アルコブロイのおすすめメニュー
  7. 大阪府大阪市のグルメフェス、ビールフェスに行く際、注意すべき事は?
    1. 服装について
    2. 持っていくと便利なおすすめの物について
    3. 女性用トイレとオムツ交換台トイレや授乳室について
  8. まとめ

てんしばフリューリングスフェスト2025のチケット情報!入場料はかかる?チケットの料金・値段はいくら?料理の値段は?

入場料は無料

てんしばフリューリングスフェスト2025への入場は無料です。チケットは必要ありません。

支払いは基本的に現金のみ クレカやキャッシュレスが使えない

各お店での飲み物や食べ物の支払いは基本的に現金のみです。クレカやキャッシュレスが使えません。

その代わり、クレカかピタパで500円の飲食券を先に受付(事務局)で購入することが可能です。

ビールの買い方はデポジット制

ビールの買い方には注意が必要です。

せっかくのビール、紙コップでは美味しさも半減。そこでグラスで飲めるようになっているのですが、そうなるとグラスを返却していただかないといけません。

そこで採用されているのがデポジット制。1杯目を購入する際に、ビール代金に加えてデポジット1000円を支払います。2杯目以降は空いたグラスと交換でビール代金のみ支払います。1敗目と違うお店でも問題ありません。最後に買ったお店に飲み終わったグラスを返しに行くと、そこでデポジット1000円が返却される、という仕組みです。

料理の値段

なんだかわかりませんが、こういうグルメフェスで値段を表記しないところって結構多いですよね~。全部ではありませんが、下の公式のメニュー写真↓ ↓ ↓を可能な限り読み取ったものを掲載しますので、価格帯などを把握する参考にしてください。

左側の看板(黒い背景):BRLO

ヴルスト盛り合わせ ¥2,200
カリーヴルスト ¥900
ヴァイスヴルスト ¥900
グリルソーセージ ¥800
アイスバイン ¥1,800
シュニッツェル ¥1,400
ドイツ風ポテト ¥600
ザワークラウト ¥500
プレッツェル ¥500
ドイツビール各種 (値段は種類によって異なりますが、¥800〜¥1,000程度で表示されています)
ソフトドリンク各種 (¥400程度で表示されています)
その他、肉料理やセットメニュー (¥1,000〜¥1,600程度で表示されています)

右側の看板(白い背景):店名記載なし

ガーリックシュリンプ ¥1,100
チーズステーキ ¥1,200
タコス ¥700
フライドポテト ¥600
唐揚げ ¥700
焼きそば ¥700
カレーライス ¥800
オムそば ¥800
その他、串焼き、揚げ物、ご飯ものなど (¥600〜¥1,200程度で表示されています)

スポンサーリンク

てんしばフリューリングスフェスト2025の混雑状況

てんしばフリューリングスフェスト2025の混雑状況ですが、連休後半は好天に恵まれたこともあって、下の公式SNSの写真↓ ↓ ↓のように、オープン当初からかなりの混雑となっています。

ただ、飲食は芝生スペースでのんびりできるせいか、混雑しすぎて~といった口コミや不満はあまり多くなく、適度に盛り上がっているようです。公式インスタによると、雨の日でも大丈夫なように、ちゃんとテント席も用意されているようですよ。

スポンサーリンク

てんしばフリューリングスフェスト2025日程・時間・会場・場所などの基本情報まとめ

名称    :

てんしばフリューリングスフェスト2025

日程    :

2025年開催情報が正式発表されました!

2025年4月25日から5月6日までです。

時間:

午前11時から午後8時30分まで(ラストオーダー午後8時)

 

会場・場所住所:

会場名:天王寺公園エントラスエリア てんしば

(住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町5-55)

地図:

てんしばの地図はこちら

料金:

入場無料

※別途、飲食は有料です。

人気メニュー・注目の出店:

 
  • ヴァイエンステファン ペールエール
  • アルコブロイ ヴァイスビア クローネ
  • ヴァルシュタイナー プレミアムヴェラム
  • パウラーナー ピルス
  • ソーセージ9本盛り
  • 広島産牡蠣のオードブル盛り合わせ

公式ホームページ :

公式サイトはこちら(http://tenshiba-oktoberfest.com/)

てんしばの地図

てんしばフリューリングスフェスト2025の公式チラシ

インスタでシェアしてくださっていたので、下に引用↓ ↓ ↓します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

島村 武志(@takeshi_shimamura)がシェアした投稿

スポンサーリンク

てんしばフリューリングスフェスト2025へのアクセスや最寄り駅情報

会場(天王寺公園 てんしば)周辺近くの駅は5駅ありますので、そちらの詳細について、大阪シティバスでのアクセス、車でのアクセスについてのご案内になります。

電車でのアクセス 

最寄駅〜目的地(てんしば)までの行き方

それぞれの駅の路線図のリンクをはっています。

最寄駅横の「ここで降りる」をクリックすると、乗換案内につながりますので、ご活用いただければと思います。

  • 「OsakaMetro谷町線 天王寺駅」
    南西改札か南東改札を出た先にある階段を上がり、21番出口を出てすぐ。
    OsakaMetro谷町線の路線図 はこちら
  • 「OsakaMetro御堂筋線 天王寺駅」
    西改札を出てから5番出口を出て階段を上がりJR陸橋を渡った先。
    OsakaMetro御堂筋線の路線図 はこちら
  • 「JR天王寺駅」
    中央出口改札口を出て、公園口を出た後に地下道を進み21番出口を出てすぐ。
    JR大阪環状線の路線図 はこちら
  • 「近鉄 大阪阿部野橋駅」
    西改札口を出て、7番天王寺口から歩道橋に上がります。次に円形の歩道橋の北西側階段を降りJR陸橋を渡った先。
    近鉄南大阪線の路線図 はこちら
  • 「阪堺上町線 天王寺駅前駅」
    改札口を出てから階段を上がります。その先の円形の歩道橋の北西側階段を降りJR陸橋を渡った先。
    阪堺電気軌道上町線の路線図 はこちら

バスでの目的地までの行き方

大阪シティバスでのアクセス方法は2つあります。

リンク先では、バス時刻表の他に、出発する場所を入力すると、経路や運賃も検索できますので、ご活用いただければと思います。

  • 1つ目「新世界側入口」(新世界ゲート)
    「地下鉄動物園前」バス停からは、徒歩約10分。
    地下鉄動物園前のバス時刻表とバスのりば地図|大阪シティバス|路線バス情報 (jorudan.co.jp)はこちら
  • 2つ目「天王寺側入口」(動物園ゲート)
    「あべの橋」バス停からは、徒歩約5分。
    あべの橋[天王寺公園前]のバス時刻表とバスのりば地図|大阪シティバス|路線バス情報 (jorudan.co.jp)はこちら

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

会場周辺の最寄りの出口は、「阪神14号松原線 天王寺出口」になります。

大阪駅から天王寺出口までの所要時間

「夕陽丘」まで有料道路を利用した後に、一般道路を走行した場合は約15分。
一般道路のみ利用の場合は約30分。

天王寺出口を出てすぐ左側に、D-Parking天王寺公園地下駐車場があります。

阪神14号松原線の渋滞情報(予測) – NAVITIMEはこちら

「阪神14号松原線 天王寺出口 下り 出口」(大阪市天王寺区-高速インターチェンジ-〒543-0063)の地図/アクセス/地点情報 – NAVITIMEはこちら

スポンサーリンク

てんしばフリューリングスフェスト2025駐車場情報

天王寺公園周辺4箇所の有料駐車場のご紹介になります。

てんしばまで徒歩約15分以内の駐車場です。

無料駐車場情報

無料駐車場は無いようです。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

D-Parking天王寺公園地下駐車場

24時間

  • 8:00~22:00 30分300円
  • 22:00~8:00 60分100円
  • 平日の最大料金 24時まで1,500円
  • 土日祝の最大料金 24時まで2,500円

493台

一番近くて広いのでおすすめです。

2

Pat天王寺区茶臼山駐車場

24時間

  • 平日 8:00~20:00 20分300円
  • 土日祝 8:00~20:00 15分300円
  • 夜間 20:00~8:00 60分100円
  • 平日当日最大料金 1,500円
  • 土日祝当日最大料金 2,500円

70台

てんしばまで徒歩約10分

3

GSパーク 天王殿駐車場

24時間

  • 月~金 7:00~22:00 15分200円
  • 月~金 22:00~7:00 60分100円
  • 土日祝 7:00~22:00 15分300円
  • 土日祝 22:00~7:00 60分100円

38台

てんしばまで徒歩約15分

4

あべのメディックスビル地下
駐車場

7:00~

23:00まで

  • 30分毎に250円
  • 最大料金1,500円

30台

てんしばまで徒歩約15分

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ

臨時駐車場情報

臨時駐車場は無いようです。

スポンサーリンク

てんしばフリューリングスフェスト2024の出店店舗やメニュー

てんしばフリューリングスフェスト2024の出店やメニューはどのようなものがあるのでしょうか。

てんしばフリューリングスフェスト2024の日程は記事執筆時現在、未発表のため、参考までに2023年の情報をもとにご紹介します。→4月中旬にやっと発表されたので追記しています。店舗やメニュー詳細は4月22日現在でも未発表です。

ブースごとに分かれていて、それぞれビールメーカーとフードメニューが異なります。ビールに合うおつまみメニューが豊富です!個人的におすすめの店舗とメニューを3つピックアップしてみました!

※下記は2023年度のメニュー内容の一部です。

※2023年度は、ドリンク・フード購入の支払い方法は、現金か飲食券のみになっていました。飲食券は事務局で購入できたようです。ビールの購入は、デポジット制になっていました。2024年度についての詳細は、2024年度の公式サイトが発表されましたら、そちらでご確認いただければと思います。

まつりすと
まつりすと

最新情報は当サイトでも掲載していきますので、このページをブックマークしておいてくださいね。

以下、2023年度のイベントの様子がわかる動画のリンクをはっています。

  • 【食フェス】てんしば フリューリングスフェスト2023【グルメ・フードフェス】 (youtube.com)はこちら

ヴァイエンステファンのおすすめメニュー

店舗名   :

ヴァイエンステファン

メニューと値段    :

 

  • へフェヴァイス  ¥1,600(500㎖)
  • 炙りチーズソーセージ10本盛り¥1,600
  • フライドチキンとポテトのバスケット ¥900

「ヴァイエンステファン」のおすすめのビールは「ヘフェヴァイス」!幻の白ビールともいわれ、フルーティな香りで優しい後味です。特に食べてみたい「炙りチーズソーセージ10本盛り」は、とろとろのチーズとソーセージの相性抜群です!

BRLOのおすすめメニュー

店舗名   :

BRLO

メニューと値段    :

 

  • ベルロペール エール¥1,600(500㎖)
  • ローストチキン&マッシュポテト ¥800
  • ルーム貝とトマ トのジャーマンピラフ ¥1,000

「BRLO」のおすすめのビールは「ベルロペールエール」!ベルリン本店で最も人気の一杯で、パッションフルーツのような香りが特徴です。

特に食べてみたい「ルーム貝とトマトのジャーマンピラフ」は、ルーム貝が入っていることもありボリューム満点です!

アルコブロイのおすすめメニュー

店舗名   :

アルコブロイ

メニューと値段    :

 

  • ヴァイスビア ¥1,600(500㎖)
  • ガーリックシュリンプ¥1,200
  • ハニースイートポテト¥800

「アルコブロイ」のおすすめのビールは「ヴァイスビア」!口当たりはリンゴ風味でフルーティさで苦みが少なく女性に人気です。

特に食べてみたい「ガーリックシュリンプ」は、カラッと揚げた剥きエビにガーリックの風味がクセになります!

 

スポンサーリンク

大阪府大阪市のグルメフェス、ビールフェスに行く際、注意すべき事は?

てんしばフリューリングスフェスト2025に行く際の服装や持っていくと便利なおすすめの物について、女性用トイレ、お子様連れの方向けにオムツ交換台トイレの場所などの注意すると良いポイントをまとめています。

服装について

日中は、薄手のカットソーなどが過ごしやすいと思います。夕方から夜の時間帯で肌寒く感じる際には、薄手の上着があると便利です。5月の大阪市の平均最高気温は20度を超えることから、インナーを薄手のカットソーやTシャツなどにすれば、暑く感じた際に薄手の上着を脱いで対応できますので安心です。園内は広いですので、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。

(大阪府大阪市の4月の平均気温は14.6度、平均最高気温は19.5度。5月の平均気温は19.2度、平均最高気温は24度。)

持っていくと便利なおすすめの物について

  • 日焼け止め、帽子(特に日差しが強く感じる日中はあると便利です!)
  • ウェットティッシュ、ポケットティッシュ(食べ物などで手が汚れた時や、口もとをふきたいときにあると便利です!)
  • 携帯用除菌スプレー(食事の前にさっと手を消毒できて便利です!)
  • レジャーシート(芝生の上でゆったりと楽しみたい方には、おすすめです!)

女性用トイレとオムツ交換台トイレや授乳室について

てんしばには、女性用トイレが数箇所あります。多目的トイレの中にオムツ交換台がある他、1箇所授乳室もあります。詳しい場所については、てんしば「施設ガイドマップ」をご参考にしていただければと思います。

  • 大阪天王寺公園エントランスエリア“てんしば” (tennoji-park.jp)はこちら

また、「ママパパマップ」というサイトでは、てんしばの授乳室やオムツ交換台の口コミなどが見られますので、気になる方向けにリンクをはっておきます。

  • てんしば 公衆トイレのオムツ替え台情報 (mamamap.jp)はこちら
スポンサーリンク

まとめ

「フリューリングスフェスト」は、家族や親しい仲間と一緒に、ドイツビール等を飲んだりおいしい料理を楽しみながら過ごす、春を祝うドイツのお祭りです。
「てんしばフリューリングスフェスト2025」は、日本にいながらにして、本場ドイツビールを飲めたり、おいしい食べ物を楽しめるイベントですので、是非、ご家族みなさまでお越しになってみてはいかがでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました