PR
スポンサーリンク

八坂神社をけら詣り2023-2024や初詣2024に便利な駐車場を紹介!初詣の渋滞回避、混雑状況、空いてる時間や屋台・出店まで【地元民が】詳しく解説!

をけら詣り 駐車場 渋滞回避 混雑 時間 屋台 出店 初詣・カウントダウンイベント
をけら詣り 駐車場 渋滞回避 混雑 時間 屋台 出店
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

年越し大みそかの過ごし方に悩んでいるそこの貴方へ、「京都」をおすすめします!というのも年越しの京都は除夜の鐘があちらこちらから鳴り響き、「ああ、年を越したんだなあ・・・」と強く実感しますよ。なかでも八坂神社では「をけら詣り」といって年越しから夜通しお詣りのイベントがあり大盛況なのです。

「をけら火」を火縄(吉兆縄)に点し、火を消さないように縄をくるくると回しながら持ち帰り、無病息災を祈願して神前の灯明や正月の雑煮を炊く火種とする新年の習わし

引用元:京都観光NAVIより(URL

であり、厳密にいうと初詣とは少し異なるのですが、年越しの京都の雰囲気を味わうにはイチオシの場所ですよ!

この記事では、京都市東山区の八坂神社で大みそかから元旦にかけてに行われる、をけら詣り2023-2024初詣2024に便利な駐車場情報、渋滞回避混雑状況、空いてる時間屋台出店口コミ情報まで地元民が分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

八坂神社をけら詣り2023や初詣2024に便利な駐車場を紹介!

※動画は2022年末から2023年元旦にかけてのものですが、深夜にもかかわらず大勢の人ですね!

大晦日に八坂神社近辺は交通規制がされて歩行者天国になるため、付近で使える駐車場はどうしても限られてきます。観光地になりますので付近にコインパーキングはいくつかあるのですが、交通規制時でも確実に使えそうな駐車場はこちらになります。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

京都市鴨東駐車場

24時間

通常料金
◆7:00~翌2:00 30分/230円
◆2:00~7:00  60分/230円
最大料金
◆1日券(入庫後24時間) 3,980円
◆時間帯券(20:00~翌3:00) 1,570円

引用元:くるっとパーク24h(URL)より

普通車131台

引用元:くるっとパーク24h(URL)より

八坂神社まで徒歩5分程度

大通り(四条通)に面して歩けば街灯で明るい。

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓

スポンサーリンク

八坂神社をけら詣りや初詣 混雑・渋滞情報は?

※動画は2022年1月3日のもの。八坂神社の初詣となると、元旦でなくてもこの大混雑!屋台や出店もにぎやかで楽しそうですね♪

なんといっても京都の年越しですからね・・・人混みは覚悟しておいてください。特に「をけら詣り」というと京都以外の人からすると耳馴染みの薄いものですが大変に多くの人が訪れます。

また、京都市内にさえ入れば、車が渋滞で詰まってしまう・・・!ということはそんなにないのですが

歩行者天国になっていない場所でも歩行者の往来が多いことには要注意です。

子供連れの場合は迷子にならないようにお気を付けください。

八坂神社をけら詣り 渋滞回避方法はあるの?

渋滞の回避・・・というよりも、駐車場がなかなか見つからないことが予想されます。遠方の方は京阪電車の「祇園四条」もしくは阪急電車の「京都河原町」から歩いて八坂神社に行くことをおすすめします。

また、夜通し行われる行事なので、年をまたぐ時間帯を避け大晦日19:30~22:30もしくは(体力的な面に自信のある方でしたら)年明け1:00以降に参拝すれば比較的空いていると考えられます。

周辺スポットとして花見小路や丸山公園を散策しておくと、ゆったりと時間の調整ができるかと思われます。

  • 花見小路–祇園のメインストリートで、お茶屋さんが立ち並ぶエリア
  • 丸山公園–京都市内で最も古い公園・名勝。シダレザクラの名所としても有名(京都市東山区円山町)
スポンサーリンク

八坂神社をけら詣りで注意すべきことは?

服装

京都の冬は底冷えがするので、防寒対策はしっかりと行いましょう。和服で行きたい場合はなにか羽織れるものを。

トイレ

また、トイレに関してですが、境内の他に丸山公園の公衆トイレ、祇園四条駅のトイレが比較的清潔で混みにくいことが予想されます。

火の取り扱い

それから、をけら火を移した火縄は燃え盛っているわけではないですが(蚊取り線香の火種のような状態)、取り扱いには気を付けましょう。

境内には鎮火用の水桶が用意されています

引用元:京都観光NAVIより(URL

ので必要に応じて消して、家に持ち帰り、「火除け」のお守りにするとよいでしょう。

スポンサーリンク

八坂神社をけら詣りの屋台・出店は?

八坂神社の境内には常に屋台があり、をけら詣りの日ももちろんやっています。特にをけら詣りなどの年中行事の際にはなかなかにぎやかなものですよ!温かい食べ物もありますので参拝前後の寒さしのぎにも有効です。

スポンサーリンク

八坂神社をけら詣り2023 初詣2024はいつからいつまで?日程・時間・場所など基本情報まとめ

イベント名称:

八坂神社 をけら詣り

をけら詣りの期間・日程: 

2023年12月31日(日)から2024年1月1日(月)まで

※1月1日は白朮祭(をけらさい)、1月3日は初能奉納、かるた始め式があります。1月9-10日に祇園のえべっさん、蛭子船巡行(宵蛭子)、蛭子社祭(本蛭子)があるので、そのころまでがだいたい初詣シーズン。

おけら詣りの時間: 

19:30〜翌朝5:30ごろまで

 

 

初詣・参拝可能な時間

24時間

(※ 社務所が空いているのは朝9時から夕方5時まで)

会場・場所・住所:

八坂神社

京都府京都市東山区祇園町北側625

参拝料金:

大人:無料

子ども:無料 

Googlemap:

地図はこちら

公式サイト:

公式サイトはこちら

 

スポンサーリンク

をけら詣りへのアクセス

電車でのアクセス

京阪電車「祇園四条」まで京都駅からだと一旦JR奈良線「東福寺」で乗り換えがあります。時間は30分弱。
阪急電車「京都河原町」まで大阪梅田駅から50分程度。

最寄駅〜目的地までの行き方

最寄り駅「祇園四条」から徒歩で5分です。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

京都東ICから約15分 

※境内には駐車場はありません。
スポンサーリンク

まとめ

いかがでしたか?をけら詣りのときには境内に向かう時からすでに年越しの特別な雰囲気があふれています。京都の伝統を感じ、新しい年を共に迎えることをしめやかに祝いたいものですね。本記事が貴方のよい年越しに貢献できれば幸いです。

タイトルとURLをコピーしました