PR
スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷イルミネーション2024の平日・休日別混雑情報!期間や時間、場所、料金、屋台、出店、駐車場まで徹底解説!

青の洞窟 渋谷 イルミネーション 混雑 期間 時間 料金 場所 アクセス 駐車場 クリスマスマーケット イルミネーション
青の洞窟 渋谷 イルミネーション 混雑 期間 時間 料金 場所 アクセス 駐車場 クリスマスマーケット
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

東京都心、渋谷であることを完全に忘れてしまうような、青色の約60万球の光で彩られた、ロマンチックで幻想的なけやき並木の通りを、大切な方と一緒に歩く…そんな素敵なひとときをお過ごしいただけるのが、東京に冬到来、12月が来たと感じさせる渋谷イルミネーション「青の洞窟SHIBUYA-DAY&NIGHT-」。

2024年は記念すべき10周年でスノードームが登場するそうです!楽しみですね!

この記事では、渋谷公園通りから代々木公園 ケヤキ並木で開催される冬のイルミネーション青の洞窟SHIBUYA-DAY&NIGHT-2024混雑情報、期間点灯時間チケット料金からクリスマスマーケット場所アクセス駐車場屋台出店レビューや口コミまで分かりやすく解説します。

スポンサーリンク
  1. 青の洞窟 渋谷イルミネーション/クリスマスマーケット2024の平日・休日別混雑情報
    1. 平日の混雑情報
    2. 休日の混雑情報
    3. 混雑を避けるポイント
  2. 渋谷クリスマスマーケットや屋台・出店
    1. クリスマスマーケットの様子
    2. 写真をインスタに投稿するとパスタソースのプレゼント
  3. 青の洞窟2024 渋谷公園通りから代々木公園 ケヤキ並木のイルミネーション/クリスマスマーケットの期間、点灯時間、チケット・料金、場所を徹底解説
    1. 青の洞窟SHIBUYA会場(代々木公園 ケヤキ並木)の地図
  4. 青の洞窟 渋谷イルミネーション/クリスマスマーケット2024へのアクセスや最寄り駅情報
    1. 電車でのアクセス
      1. 最寄駅〜目的地までの行き方
      2. シャトルバスの有無
      3. 車でのアクセス
      4. 首都高速道路の交通状況と周辺の渋滞情報
  5. 青の洞窟2024 渋谷イルミネーション周辺の駐車場情報
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
    3. 臨時駐車場情報
    4. 渋谷区近くの予約ができる駐車場
  6. 青の洞窟 渋谷イルミネーション/クリスマスマーケット2024のレビューや口コミ
    1. 大きなスノードームが話題
    2. 写真撮影が難しい
  7. 青の洞窟2024 渋谷イルミネーションの会場周辺のおすすめグルメ・カフェ2選
    1. おすすめカフェ1:黄色がアクセントのおしゃれな店内で、野菜や果物をふんだんに使ったお食事や、スイーツを楽しみたい方はこちら!『ロクシタン カフェ 渋谷店』
    2. おすすめカフェ2:イルミネーションの後に、上質な料理と自然派ワインを楽しみたい方はこちら!『PATH』
  8. 青の洞窟2024 渋谷イルミネーション会場周辺のおすすめトイレ
    1. おすすめトイレ1:安藤忠雄氏デザイン カンヌ受賞映画「PERFECT DAYS」の舞台になったThe Tokyo Toiletプロジェクトの1つ、神宮通公園トイレ
  9. まとめ
    1. 東京都内のイルミネーション一覧
    2. 青の洞窟2024 渋谷イルミネーションに行く際、注意すべき事は?
      1. 服装について
      2. 女性用のトイレの場所について
  10. 青の洞窟SHIBUYA(東京都渋谷区のイルミネーションイベント)の口コミ情報
    1. イルミネーションイベント・クリスマスイベントの名称・場所・日程・時間はいつどこで?
    2. 青の洞窟SHIBUYAのおすすめポイントは?
    3. 地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットはある?
    4. 混雑状況はどう?空いている曜日・時間帯はある?
    5. 家族がおすすめ?カップルがおすすめ?
    6. 屋台・出店は出る?
    7. トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?近くにコンビニ等はある?
    8. 駐車場情報や渋滞情報はどう?

青の洞窟 渋谷イルミネーション/クリスマスマーケット2024の平日・休日別混雑情報

2023年からはイルミネーションだけではなく、グルメや雑貨、キッチンカー、パスタなど約20のお店が出店されるクリスマスマーケットあります!これまでよりもさらに混雑が酷くなりそうです。

平日の混雑情報

平日は、休日に比べて混雑する傾向が低いです。ただし、平日の中でも金曜日は混雑する傾向にあります。とはいっても、アクセスが便利な場所なので、通勤通学途中に立ち寄る人も多く、そこそこの混雑です。

下の口コミ動画↓ ↓ ↓は2024年12月18日水曜日。クリスマスまであと一週間という日付で、平日にもかかわらず、たくさんの人が来ています。ただ、人と人の間の間隔は確保できていて、すすっと歩けます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

🦋𝓽𝓪𝓼𝓱𝓪🦋(@i__da0923)がシェアした投稿

 

休日の混雑情報

土日、クリスマスは、大変混雑する傾向にあります。下の口コミ写真↓ ↓ ↓は2024年12月24日クリスマスイブの夜。かなりたくさんの人が来ていて、混雑してるのが分かりますね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

abtrek(@abtrek)がシェアした投稿

とはいっても、屋台・出店の待ち時間が長くなったり、SNS映えする写真を撮るには人が多いので困るなぁというくらいで、東京や横浜のクリスマスマーケットのように「大行列で身動き取れない」、といったほどにはなりません。

混雑を避けるポイント

できるだけ混雑を避けるためには、イベント期間前半、イルミネーションが始まってすぐの12月上旬、金曜日を除いた平日がおすすめです。時間的には毎日、点灯時間直前が空いている日があるようです。

下の口コミ写真↓ ↓ ↓は2024年12月6日。点灯初日のイルミネーションが始まったばかりなので、あまり知られておらず、ガラすきです。かなりゆっくりとイルミネーションを見たり、足元にしかれた反射シートのリフレクションを使った写真撮影も楽しめます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

𝕐𝕦𝕜𝕠.𝕆 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣(@yuko___flower)がシェアした投稿

スポンサーリンク

渋谷クリスマスマーケットや屋台・出店

渋谷クリスマスマーケットの屋台や出店、キッチンカーも思ってたよりたくさん出ていて楽しいという口コミが多いです。たこ焼き、焼き鳥、お好み焼きなど定番メニューが多いようです。青の洞窟限定商品もあったようですよ。

下の口コミ写真↓ ↓ ↓では大きなレインボーチュロスが美味しかったと紹介しています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちひろ(@sweet.m_05)がシェアした投稿

下の口コミ写真↓ ↓ ↓では温かい飲み物、ホットチョコレートを紹介しています。ホットアップルジンジャーもあったようです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

美緒里 / MIORI(@a_miori0422)がシェアした投稿

クリスマスマーケットの様子

クリスマスマーケットの様子が分かるのは下の口コミ写真4枚目(2023年のもの)。クリスマスマーケットは全国的に、ヒュッテを囲むようにお客さんが並ぶ形式が多いですが、渋谷クリスマスマーケットは縁日の屋台のように両側にお店が並んでいます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

⭐︎まっちー⭐︎(@machi.give.a.dream1536)がシェアした投稿

下の口コミ写真2枚目では屋台・出店の様子がよく分かります。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大河内珈琲(@okochicoffee)がシェアした投稿

写真をインスタに投稿するとパスタソースのプレゼント

下の口コミ写真で分かりやすく説明してくださってますが、代々木公園にあるスポンサーの日清ウェルナのブースでパスタソースの写真をインスタにアップするとパスタソースがいただけます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ちい(@chychymonita)がシェアした投稿

スポンサーリンク

青の洞窟2024 渋谷公園通りから代々木公園 ケヤキ並木のイルミネーション/クリスマスマーケットの期間、点灯時間、チケット・料金、場所を徹底解説

イルミネーションイベント名称:

青の洞窟SHIBUYA-DAY&NIGHT- 2024

開催期間・日程: 

2024年12月6日(金曜日)から

2024年12月25日(水曜日)まで

イルミネーション点灯時間: 

 

午後5時~午後10時まで

(※クリスマスマーケットの屋台・出店営業時間は15:00~21:00まで)

※雨など天候によって、点灯時間や実施内容が変更となることがあるようです。

会場・場所:

 

渋谷公園通りから代々木公園けやき並木(約800m)

  • 渋谷公園通り(東京都渋谷区神南1丁目)
  • 代々木公園 ケヤキ並木(東京都渋谷区神南1丁目5-11)
クリスマスマーケットの会場は渋谷駅からだとケヤキ並木の一番反対側、代々木公園側です。渋谷駅からよりも原宿駅・明治神宮前駅から行くのが近いです。

チケット・入場料金:

無料(飲食やクリスマスグッズのお買い物などはそれぞれ実費がかかります)

地図:

 

  • 渋谷公園通りの地図はこちら
  • 代々木公園 ケヤキ並木の地図はこちら

公式サイト:

青の洞窟 SHIBUYA (shibuya-aonodokutsu.jp)の公式サイトはこちら

青の洞窟SHIBUYA会場(代々木公園 ケヤキ並木)の地図

スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷イルミネーション/クリスマスマーケット2024へのアクセスや最寄り駅情報

電車でのアクセス

最寄駅〜目的地までの行き方

最寄り駅のJR原宿駅、東京メトロ明治神宮前駅から徒歩約10分で到着します。
その他アクセスな可能な駅としては、渋谷駅、代々木公園駅、代々木八幡駅があります。

渋谷駅から徒歩約10分、代々木公園駅から徒歩約15分、代々木八幡駅から徒歩約20分になります。

※通りの混雑状況により、目的地までにかかる予想時間よりも遅れる可能性があります。お時間に余裕をもって移動されることをおすすめします。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

下記の「有料駐車場情報」で記載しております2箇所の駐車場を目的地として、首都高速道路を利用する場合(東京駅を起点とする)

  • 渋谷区役所前駐車場(650台収容可) 首都高速3号渋谷線経由で渋谷出口で降りると約20分
  • 代々木公園駐車場(65台収容可)首都高速4号新宿線経由で代々木出口で降りると約15分

※交通事情により、目的地までにかかる予想時間よりも遅れる可能性があります。
お時間に余裕をもって移動されることをおすすめします。

首都高速道路の交通状況と周辺の渋滞情報

首都高速道路の交通状況と、渋谷周辺、代々木公園周辺の渋滞情報のリンクをはっておきますので、ご参考にしていただければと思います。

  • 首都高速道路の交通状況 首都高道路交通状況マップ|mew-tiミューティー (shutoko-eng.jp)はこちら
  • 渋谷周辺の渋滞情報 渋谷周辺の渋滞情報 – NAVITIMEはこちら
  • 代々木公園周辺の渋滞情報 代々木公園周辺の渋滞情報 – NAVITIMEはこちら
スポンサーリンク

青の洞窟2024 渋谷イルミネーション周辺の駐車場情報

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

会場からすぐ近くだと以下の駐車場があります。

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

渋谷区役所前

駐車場

全日

30分ごとに

350円

650台

2

代々木公園駐車場

全日

1時間600円

以降30分300円

65台

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパ

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

渋谷区近くの予約ができる駐車場

混雑や渋滞が心配な方へ、事前に予約ができる駐車場が多数あります。「駐車場をWeb予約タイムズのB」のリンクをはっておきますので、ご参考にしていただければと思います。

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパ

スポンサーリンク

青の洞窟 渋谷イルミネーション/クリスマスマーケット2024のレビューや口コミ

奇麗すぎる!寒い!と言う口コミ以外で特徴的な青の洞窟2024 渋谷イルミネーションのレビューを集めました。

大きなスノードームが話題

青い光が特徴的な渋谷区のイルミネーションですが、下の口コミ動画↓ ↓ ↓のように、2024年からこの大きなスノードームが置かれるようになりました。スノードームと言えばガラスの球体の中で雪のように白いものが落ちていくだけイメージですが、こちらでは映像が映し出されていて時間によって変わっていきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

福田 恵(@pikamegurin)がシェアした投稿

写真撮影が難しい

青い光、見るときれいな絶景なのですが、写真撮影はかなり難しいようです。混雑して他の人が多すぎるということ以外にも、青い光で光量を出すのは技術的に難しいので、致し方ないところ。

また、人が主役の写真を写すのも顔が真っ青になってしまうので、難しいです。特に肌質がイエベの方。背景の青を写しながら、自分の顔だけ明るい写真を撮る、というのはかなり難しく、専用の暖色ライトを持っていくしかなさそうです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

白川ありす(@alice_srkw)がシェアした投稿

 

スポンサーリンク

青の洞窟2024 渋谷イルミネーションの会場周辺のおすすめグルメ・カフェ2選

こちらでは、青の洞窟SHIBUYA周辺のおすすめカフェ情報をお届けします。イルミネーションの前後のお時間に立ち寄れるカフェが気になる方は、下記をご参考にしていただければと思います。

おすすめカフェ1:黄色がアクセントのおしゃれな店内で、野菜や果物をふんだんに使ったお食事や、スイーツを楽しみたい方はこちら!『ロクシタン カフェ 渋谷店』

名称:

ロクシタンカフェ渋谷店

(L’OCCITANE Cafe)

おすすめする理由・推しポイント:

営業時間10:00~23:00

(LO22:00) 日曜営業

不定休 

食べログカフェ百名店2021、2022に選出されたカフェです!

ディナーセットもあり、予約可能で、おすすめです!

住所:

東京都渋谷区道玄坂2-3-1 渋谷駅前ビル2-3F

おすすめカフェ2:イルミネーションの後に、上質な料理と自然派ワインを楽しみたい方はこちら!『PATH』

名称:

PATH(パス)

おすすめする理由・推しポイント:

(※イルミネーションに合わせて、DINNERタイムのみ記載しております。)

DINNER:18::00~23:00

(LO22:00)(コース料理20:30LO)

定休日毎週:日、月曜日

食べログカフェ百名店2021に選出されたカフェです!イルミネーションの後にお時間を調節して入れるカフェです。コースもあり予約可能で、おすすめです!

住所:

東京都渋谷区富ヶ谷1-44-2 A-FLAT 1F

スポンサーリンク

青の洞窟2024 渋谷イルミネーション会場周辺のおすすめトイレ

おすすめトイレ1:安藤忠雄氏デザイン カンヌ受賞映画「PERFECT DAYS」の舞台になったThe Tokyo Toiletプロジェクトの1つ、神宮通公園トイレ

名称:

神宮通公園トイレ

おすすめする理由・推しポイント:

巨匠ヴィム・ヴェンダース(『ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ』など)が監督をつとめ、役所広司さんが主演。カンヌ国際映画祭で最優秀男優賞を獲得された映画「PERFECT DAYS」(2023.12.22公開)の舞台になった、The Tokyo Toiletプロジェクト(渋谷区内のおしゃれでアートで清潔で安全なトイレ)の1つです。日本建築界の巨匠、安藤忠雄氏によるデザインのトイレですっきりしてみてください。

青の洞窟2024の会場からは少し宮下公園側、JR線路側に下ったあたりです。

このほか、The Tokyo Toiletプロジェクトのトイレは、青の洞窟2024の会場近くだと富ヶ谷方面にいくつかあります。

住所:

東京都渋谷区神宮前6-22-8

地図はこちら

このトイレの公式サイトはこちら

 

スポンサーリンク

まとめ

イルミネーションはもちろんですが、今年は、クリスマスマーケットも見所の一つです!
また、おすすめしたカフェが気になる方は、イルミネーションの前後のお時間も大切な方と素敵なひとときをお過ごしいただければと思います。

是非、ロマンチックで幻想的な「青の洞窟SHIBUYA-DAY&NIGHT-2024」をお楽しみくださいね!このほか、渋谷イルミネーションは宮下公園ミヤシタパークでのイルミネーション、渋谷サクラステージ「光と音のハーモニー “さくらCHORUS“」、桜丘エリアさくら坂の「さくら坂イルミネーション」があるほか、原宿・表参道のイルミネーションなど近くのイルミネーション情報を下↓ ↓ ↓にまとめました。

東京都内のイルミネーション一覧

青の洞窟2024 渋谷イルミネーションに行く際、注意すべき事は?

服装について

こちらのイルミネーションは、冬期間の開催になります。
夕方から夜にかけては冷え込みます。厚手の上着のほか、気象状況に合わせてニット帽やマフラー、手袋などで防寒すると安心です。

(東京都渋谷区の12月の平均気温は7.9度、平均最低気温は3.9度になります。)

女性用のトイレの場所について

渋谷公園通り沿いには、セブンイレブン渋谷公園通り店、ファミリーマート渋谷公園通り店があります。渋谷パルコなど大型ショッピングビル、またはコンビニエンスストアのトイレを利用するか、または、あらかじめ最寄りの駅などのトイレを利用しておくのがおすすめです。

スポンサーリンク

青の洞窟SHIBUYA(東京都渋谷区のイルミネーションイベント)の口コミ情報

イルミネーションイベント・クリスマスイベントの名称・場所・日程・時間はいつどこで?

青の洞窟SHIBUYA

渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木(800m)

2023-2024年の開催日程または例年の開催日程:2022/12/08(木) ~ 2022/12/25(日)17-22時

青の洞窟SHIBUYAのおすすめポイントは?

街なかの街路樹もライトアップされていますが、公園エリアがオススメです。青の光の一色に包まれた空間を歩くのは、非日常感たっぷり。反射するシートを敷いているので、光が地面にも映り込んで、宇宙空間にいるかのようでした。

地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットはある?

地元ではないですが、渋谷スカイに登るのはいかがでしょうか?上からイルミネーションを見下ろすのも楽しいト思います。

混雑状況はどう?空いている曜日・時間帯はある?

土日は入場規制がかかることもあります。特に、クリスマス近くの休日は混雑必至。 イベントが始まった初期の平日、早めの時間帯であれば、それほど混まずに楽しめます。

家族がおすすめ?カップルがおすすめ?

カップルがオススメです。雰囲気が抜群なので、デートが盛り上がると思います。写真を撮るのも、映えます。

屋台・出店は出る?

ほとんど屋台はでていませんでした。 イベントに協賛しているメーカーが、飲み物の屋台を出しているくらいです。

トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?近くにコンビニ等はある?

大きな会場ではないですし、公園内なので公衆トイレもあります。コンビニもありますが、少し遠いかも知れません。駅から会場までの商業施設のトイレであれば、オムツ交換スペースもあると思います。 イベント前に済ませてから行くことをおすすめします。

駐車場情報や渋滞情報はどう?

都心なので、駐車場は少ないと思います。前後に食事などするのであれば、渋谷駅周辺の商業施設の駐車場に停めるのもよいと思います。

タイトルとURLをコピーしました