福島駅から程近い所に鎮座する福島稲荷神社で毎年秋に催されるお祭りが福島稲荷神社例大祭です。2023年度に各町から集まった山車の数は21台あり、それらの山車全てが連なる連山車では、掛け声やお囃子が響き合い大変盛り上がりをみせました。2024年度も楽しみですね!
また、数多くの屋台が並びますので、そちらもお楽しみいただければと思います。
この記事では、福島県福島市の福島稲荷神社例大祭2024はいつどこで開催されるのか、日程、時間、場所などの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場まで全て分かりやすく解説します。
福島稲荷神社例大祭2024はいつどこで?日程・時間・会場・場所など基本情報
祭り名称: | 福島稲荷神社例大祭2024(令和6年秋の例大祭) |
会場・住所 | 会場名:福島稲荷神社 拝殿や境内内を中心に市内各所 住所:福島市宮町1番29号 |
日程: | 2024年10月12日(土)・13日(日)・14日(月・祝)
|
時間: | 詳細は公式サイトと重複してしまうので、全部は記載しませんが、多くの方が見たり参加しやすいものとしては
です。
|
花火打ち上げ日程・時間: | 無し |
料金: | 無料 |
地図: | グーグルマップはこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら
|
会場(福島稲荷神社)の地図
福島稲荷神社例大祭2024の屋台・出店や会場の混雑状況・すいてる日時
2023年度の情報をもとに、屋台・出店についてや混雑状況などをまとめています。
屋台・出店やおすすめグルメ
2023年度は、約200店舗の屋台・出店があり、焼きそばやたこ焼、クレープなどの食べ物系はもちろん、金魚すくいやお化け屋敷、射的などもありました。下の口コミのように、境内にたくさん並んでいます。
この投稿をInstagramで見る
周辺道路にも両側にたくさんの屋台が並びます。
この投稿をInstagramで見る
屋台や出店が出ている時間は2023年度は例大祭1日目と2日目はだいたい9時~22時ごろまで、3日目は9時~20時ごろまでとなっていましたので、ご参考にしていただければと思います。
屋台グルメの例として、こちらの方のインスタグラムの画像は、2023年度の屋台で韓国スイーツ「10ウォンパン」を購入した時のものです。インパクイトがあり、おいしそうですね!
この投稿をInstagramで見る
Aya Shinm | 福島稲荷神社のお祭りに来たよはこちら
会場の混雑状況・すいてる日時
連山車
お子様連れの方は、お子様が迷子にならないように、手をつなぐなどの工夫や普段よりも注意して目を配られることをおすすめします。
以下に2023年度の連山車の様子がわかる動画のリンクをはっています。
福島秋祭り 連山車『21台の山車が福島駅前に大集合!』福島稲荷神社例大祭 ‐ Fukushima Autumn Festival Ren Dashi (youtube.com)はこちら
屋台・出店
屋台・出店については、夕方~夜にかけては混雑しますが、その時間帯に比べると、日中の明るい時間帯は比較的すいていると思います。
福島稲荷神社例大祭2024へのアクセス情報
こちらでは、「東京駅」からの電車でのアクセス、最寄駅から目的地までの行き方、東京方面からの車でのアクセスについて情報をまとめています。
電車でのアクセス
「東京駅」から「福島駅」までは、新幹線で約1時間40分です。
最寄駅
最寄駅は、JR「福島駅」です。
帰りの福島駅発東京駅行きのJR東北新幹線・時刻表はこちらです。
※例大祭開催日を10月12日(土)、13日(日)、14日(月・祝)と想定した場合、福島駅発20時台は2~3本、21時台は3本、22時台は1本となりますのでご注意ください。

最終の時刻は福島駅発22時10分です。
最寄駅〜目的地までの行き方
最寄駅から目的地までの行き方について、例大祭当日は交通規制が行われるため、バスの場合は迂回やバス停休止になる所もあるようです。そのため徒歩をおすすめします。
最寄駅「福島駅」東口より目的地「福島稲荷神社」までは、徒歩約15分です。
地図はこちらです。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
※東京方面から福島稲荷神社周辺までのアクセス情報になります。
出発地点を東京都とした場合、福島稲荷神社までは通常の交通量で、約3時間50分です。東北自動車道を経由して福島西ICを出る。福島西ICから福島稲荷神社までは約15分です。
東北自動車道の渋滞情報はこちらです。
福島稲荷神社例大祭2024駐車場情報
こちらでは、福島稲荷神社周辺と福島駅周辺の有料駐車場情報をまとめています。
※例大祭期間中は、福島稲荷神社の駐車場は利用できません。
無料駐車場情報
無料駐車場は無いようです。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 福島市中央駐車場 | 全日 | 7:00~19:00 30分100円追加30分100円 最大800円 19:00~7:00 30分50円追加30分50円 最大500円 | 80台 ※徒歩約1分 |
2 | 平和通り地下駐車場 | 全日 | ※入出庫可能時間 7:00~22:00 7:00~22:00 24分100円 7:30~21:30 最大800円 21:30~7:30 最大500円 | 154台 ※徒歩約8分 |
3 | パラカ 福島駅前駐車場 | 全日 | 30分150円 追加30分150円 最大駐車時間 2日 24時間最大 1200円 | 152台 ※徒歩約11分 |
4 | 帝北パーキング | 全日 | 30分150円 追加30分150円 24時間最大 1000円 | 200台 ※徒歩約10分 |
※備考欄の徒歩の時間について、各駐車場から「福島稲荷神社」までのものです。
臨時駐車場情報
臨時駐車場は無いようです。
福島稲荷神社例大祭の歴史や由来と2024年の見どころ
福島稲荷神社例大祭には、いったいどんな歴史や由来があるのでしょうか? 見どころでは、インスタグラムの画像や動画のリンクをはって、わかりやすくまとめています。
歴史や由来
福島稲荷神社例大祭は、五穀豊穣、商売繫盛を願って毎年秋に福島市で開催される秋祭りです。それぞれの町に山車があり、小さな子供から大人までが参加し、長年引き継がれている伝統的なお祭りです。
見どころや特徴・おすすめポイント
連山車
見どころは連山車です!連山車とは、各町の山車が福島駅前に集まり、掛け声やお囃子とともに練り歩くことです。2023年度は21台もの山車がでて大変盛り上げりを見せました。
こちらのインスタグラムの画像に写っている3台の山車をよく見比べてみると、それぞれの町の山車ごとに形や装飾が違っていることが分かります。そんな違いも是非、実際に見て感じてくださいね!
この投稿をInstagramで見る
ふたごやさん☺︎☺︎ | 福島の秋祭りはこちら
こちらのインスタグラムの動画では、山車の上の段に立つ人達が、扇子などを持ちあおぎながら、お囃子に合わせた大きな掛け声で盛り上がっている様子がわかります。熱気が伝わってくるようですね!
この投稿をInstagramで見る
ふたごやさん☺︎☺︎ | 福島の秋祭りはこちら
福島稲荷神社のお祭りに行く際、注意すべき事は?
服装、女性用トイレの場所について、トイレが混みあっていた場合のための情報、注意すると良いポイントをまとめています。
服装について
10月は昼と夜の寒暖差があり、肌寒さも感じると思いますので、上着やストールなどがあると調節できて便利です。移動することを考えると、スニーカーなどの歩きやすい靴がおすすめです。

福島県福島市の10月の平均気温は12.7度、平均最高気温は17.8度、平均最低気温は8.2度です。
女性用のトイレの場所について
福島稲荷神社には、中央駐車場の北側に男性用・女性用・バリアフリートイレがありますが、例大祭期間中は混み合うことが予想されます。そのため、最寄駅「福島駅」を利用される方は、駅のトイレを利用されることをおすすめします。
その他、近くのコンビニエンスストアの情報をまとめています。
- セブンイレブン福島駅前吾妻通店 (福島駅東口から徒歩約2分)
セブン-イレブン 福島駅前吾妻通店 – Google マップはこちら - ローソン福島駅前通店(福島稲荷神社から徒歩約9分)
ローソン 福島駅前通り店 – Google マップはこちら
また、福島駅の構内図のリンクをはっています。トイレの場所の確認にご活用いただければと思います。
- JR東日本:駅構内図・バリアフリー情報(福島駅) (jreast.co.jp)はこちら
福島稲荷神社例大祭会場周辺のおすすめ観光・グルメスポット
こちらでは、福島市内のおすすめ喫茶店・カフェ情報をまとめています。
おすすめ喫茶店:珈琲ババロアが人気の1979年創業地元の人たちからも愛される喫茶店はこちら!『珈琲グルメ』
名称: | 珈琲グルメ |
おすすめする理由・推しポイント: | おすすめは「珈琲ババロア」!食感滑らかなババロアの上にたっぷりソフトクリームがのっていて甘さ控えめです。フードメニューも充実しています! 営業時間:月・火・水・木:11:00~22:00 金・土:11:00~22:30 日:11:00~21:30 年中無休 |
住所: | 福島県福島市栄町7-33 錦ビル2F |
おすすめカフェ:ガレットメニューが充実している落ち着いた雰囲気のおしゃれなカフェはこちら!『ANTIQUE(アンティーク)』
名称: | ANTIQUE(アンティーク) |
おすすめする理由・推しポイント: | おすすめは「4種のチーズガレット」!とろけるチーズに蜂蜜をかけるとさらにおいしさが増します。 営業時間: ランチタイム10:00~14:30 カフェタイム14:30~17:00 定休日:月曜日 |
住所: | 福島県福島市森合字屋敷下1-9 |
まとめ
福島稲荷神社例大祭の見どころの連山車では、町ごとに山車の装飾の違いや、お囃子のリズムの違いなどがありますので、そんな所に意識を向けてみると、さらに例大祭を楽しめると思います。是非、伝統ある福島稲荷神社例大祭にお越しくださいね!