PR
スポンサーリンク

飯能まつり2024はいつどこで?屋台、出店から駐車場まで徹底解説!

飯能まつり いつどこで 日程 時間 場所 屋台 出店 混雑 アクセス 最寄り駅 駐車場 秋祭り・収穫祭
飯能まつり いつどこで 日程 時間 場所 屋台 出店 混雑 アクセス 最寄り駅 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

飯能まつりは、埼玉県飯能市の飯能駅北口周辺で行われるお祭りです。

1日目はパレードよさこい、2日目は山車や居囃子などが行われ、日本の伝統芸能をこれでもかと楽しむ事ができます

他のお祭りでは見られない昔ながらの祭礼作法も見る事ができますよ。

「伝統文化を絶やさない」という思いが各所で感じられるお祭りとなっています。

この記事では飯能まつり2024はいつどこで開催されるのか、日程時間場所などの基本情報から屋台出店混雑状況からアクセス最寄り駅駐車場まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

飯能まつり2024はいつどこで?日程・時間・会場・場所など基本情報

祭り名称:

令和6年 飯能まつり

会場・住所 

会場名:飯能駅北口周辺

住所:埼玉県飯能市南町1

日程: 

2024年11月 2日(土)から2024年11月 3日(日・祝)まで

時間:

  • [11月 2日(土) 1日目]
    12:00〜21:00ごろまで
  • [11月 3日(日・祝) 2日目]
    9:00〜21:00ごろまで

花火打ち上げ日程・時間:

花火なし

料金:

無料

地図:

飯能駅周辺のグーグルマップはこちら

公式ホームページ :

  • 飯能まつり公式ホームページ (hanno-tourism.com)はこちら
  • 令和6年飯能まつりの開催について/飯能市-Hanno City-はこちら

1日目と2日目で催しが結構変わるみたいなので、見たい催しがある方はご注意ください。

2024年の情報は大体出揃ったとは思いますが、まだまだ情報が公式サイトから公開されるかもしれません。
最新の情報が公開されたら随時更新していきますので、ブックマークなどをしてお待ちください。

飯能まつり 会場[飯能駅周辺]の地図

 

スポンサーリンク

飯能まつり2024の屋台・出店や会場の混雑状況・すいてる日時

お祭りは催しだけでなく、屋台も欠かせませんよね。
2024年はどのような屋台が出るのでしょうか?

また、混雑していない時間帯はいつなのでしょうか?

詳しくお話していきます。

屋台・出店やおすすめグルメ

屋台は多く出店するようです。

焼き鳥、りんご飴、とうもろこしなど、屋台と言えばコレでしょ!というものが多くありました。

変わり種な屋台が出るかは不明ですが、見つけた場合は行ってみるのも良いでしょう。

会場の混雑状況・すいてる日時

山車巡行中は会場内が大変混雑します。

巡行中は屋台を見るのも困難になると思いますので、ご注意ください。

山車を観賞する場合はできるだけ壁際に避難すると、安全に観賞ができるはずです。
混雑が苦手な方は、山車の巡行する時間帯には行かない方が良いでしょう。

2024年の山車の巡行が13:00以降からになりそうなので、混雑が苦手な方や空いている時間帯に行きたい方は、9:00~11:00の間に行くと少しでも混雑が緩和しているはずです。

確実に空いている時間帯はほぼ無いと思いますので、人酔いしやすい方はお気をつけください。

スポンサーリンク

飯能まつり2024へのアクセス情報

最寄り駅の前が会場なので、公共交通機関を利用して行く方は行きやすいと思います。

車で行く方は注意して行かないといけないポイントがあるので、確認してから向かってくださいね。

電車でのアクセス

会場が駅から近く、便利な場所なので、最寄り駅から会場までのアクセスよりも、家から最寄り駅までのアクセス方法を調べる事をオススメします。

多くの方が使うかなという電車のアクセス方法をメインにお話していくので、参考にしてください。

最寄駅

最寄り駅は「西武池袋線 飯能駅」となります

一番利用者が多いであろう駅の「所沢駅」から「飯能駅」までだと西武池袋線で約30分で到着です。

乗り換えなしで行けますので、遠方から行く方でも行きやすいのではないかなと思います。

下記に「所沢駅~飯能駅」までのマップを記載しておきます。
アクセスしたい場所からの検索に使ってみてくださいね。

「所沢駅~飯能駅」までのマップはこちら(URL:所沢駅、埼玉県所沢市 から 埼玉県飯能市 飯能駅 の地図はこちら )

最寄駅〜目的地までの行き方

飯能駅から会場までは飯能駅 北口を出てすぐ到着します。
会場の一番遠い場所まで歩くと約15分かかります。(飯能駅~飯能河原まで)

結構広範囲で歩き回る事にもなりますし、会場内には狭めな場所もありますので、怪我のないようにお祭りを楽しんで来てくださいね。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

首都圏中央連絡自動車道 狭山日高ICから約30分で到着します。
高速道路の降り口や駅周辺は渋滞しやすいので、お気をつけください。

また、唯一ある専用駐車場の周辺は、大渋滞が考えられます。
駐車場を会場周辺で探す方は、お早めに行動してください。

下記に「狭山日高IC~飯能駅」までのマップを掲載しておきます。
運転時に使う方はココから検索し直して使ってみてください。

「狭山日高IC~飯能駅」までのマップはこちら(URL:狭山日高インターチェンジ から 埼玉県飯能市 飯能駅 の地図はこちら )

交通規制について

2024年の交通規制マップが公開されましたのでお知らせします。
下記↓ ↓ ↓に詳細の書かれたサイトのリンクとマップを記載しておきますので、併せてご確認ください。

簡単に交通規制範囲のお話をしていくと、交通規制のされる範囲は「大通り」、「中央通り」、「駅前通りとその周辺」といった感じです。

規制時間は日付ごとに変わって、1日目は12:00~21:00、2日目は9:00~21:00までとなります。
お祭り開始と同時に交通規制がされるので、覚えやすい方ですが、周辺を運転する際はお気をつけください。

交通規制の詳細はこちら(URL:交通規制のご案内(令和6年) | はんのう。いい塩梅。|奥むさし飯能観光協会 (hanno-tourism.com) )

交通規制のマップはこちら( URL:【完成】令和6年飯能まつり交通規制図.pdf (istsw.jp) )

スポンサーリンク

飯能まつり2024駐車場情報

専用駐車場が1カ所しかありませんので、会場周辺の駐車場もご案内します。

お祭りの開始時間になると、すぐ満車になると思いますので、ご利用予定の方はお気をつけください。

無料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

飯能市役所

 

無料

飯能市役所 の地図はこちら

 

※唯一の専用駐車場です。

 

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

タイムズ飯能駅南口第2

 

 

タイムズ飯能駅南口第2 の地図はこちら

2

タイムズ飯能駅南口

 

 

タイムズ飯能駅南口 の地図はこちら

3

三井のリパーク 飯能駅南口駐車場

 

 

三井のリパーク 飯能駅南口駐車場 の地図はこちら

4

西武スマイルパーク飯能駅南口第1

 

 

西武スマイルパーク飯能駅南口第1 の地図はこちら

5

タイムズ東飯能駅西口第3

 

 

タイムズ東飯能駅西口第3 の地図はこちら

 

臨時駐車場情報

お祭り用の臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

飯能まつりの歴史や由来と2024年の見どころ

飯能まつりの歴史は読んでいると凄く熱意が伝わる内容だなと感じました。
ただし、ゆっくり歴史に浸る時間の無い方にとっては難しい内容だと思ったので、簡潔に分かりやすくお話をしていこうと思います。

2024年の見どころもお話していきますので、お祭りに行く前にチェックしてみてくださいね。

歴史や由来

飯能まつりが始まったのは、1971年(昭和46年)でした。

昭和40年代に入った時に、日本の魅力を見直す風習というのが起こって、飯能市でも観光商会や商工会議所、地元商店街、地元自治体が中心となって組織化し、開催したのが始まりとされています。

お祭りの回数を重ねるごとに参加団体が増えて、今の規模になったらしいです。

お祭りの内容は基本的に昔から変わっていないみたいなので、伝統を大切にしながら開催されてきた事がよく分かるかなと思います。

見どころや特徴・おすすめポイント

飯能まつりの公式サイトでは、昔ながらの祭礼作法を守りながら開催し続けている事が見どころとなっています。
個人的には、山車そのものが見どころなのではないかなと思っています。

何故かというと、山車は各地によって見た目が結構違う事があるからです。
飯能まつりの山車は、「伝統を重んじる」という言葉が似合うお祭りなだけあって、シンプルでレトロな山車なんですよね。
さらに、催しの流れも基本的に昔から変わっていない事も考えると、歴史好きな方にとっては、タイムスリップしたかのような体験ができるのではないでしょうか?

山車による神社参拝(宮参り)などの神社祭礼色が希薄になってきている事を、飯能まつりは心配しているみたいですが、飯能まつりが伝統文化を大切にし、お祭りを続けて、魅力を発信し続けてくれれば、文化が消える事はないように感じました。

飯能まつり2024に行く際注意すべき事は?

  • 夜遅くまで開催されるお祭りなので、お祭り終了まで会場にいる方は街灯の少ない場所にあまり行かないようにしましょう。他のお祭りではありますが、街灯の少ない場所で怪しい動きをしている方がいた事がありましたので、男性の方であっても安全第一で行動してくださいね。
  • お手洗いの場所は公式サイトで明記されていないので、会場周辺の施設でお借りする事になります。大通りや中央通り周辺のお手洗いは大変混雑をしますので、ご利用は計画的にしましょう。
スポンサーリンク

飯能まつり会場周辺のおすすめ観光・グルメスポット

飯能まつりの行われる会場周辺には素敵なお店がたくさんあります。

その中で気になった場所をピックアップしてご紹介しますね。

おすすめスポット1:野菜が豪快すぎる! 長壽庵

名称:

長壽庵

おすすめする理由・推しポイント:

「野菜が豪快すぎる」と言ったメニューは、野菜三倍肉汁せいろという物で、野菜が多すぎて肝心のそばが三分の一しか見えないです。

ですが、肉汁というおつゆと蕎麦が美味しいので、難なくお野菜も完食出来るとの事。

野菜不足を感じている日々を過ごしているので、食べに行きたいなと思いました。

住所:

埼玉県飯能市仲町7-28

 

おすすめスポット2:フルーツをたくさん食べたいなら蔵カフェ 草風庵に行くべき

名称:

蔵カフェ 草風庵

おすすめする理由・推しポイント:

建物は蔵なのですが、店内は程よく暗くて落ち着ける空間となっています。

飯能駅から約15分の場所にあるカフェなのですが、フルーツがゴロゴロ乗ったパフェやケーキが楽しめるらしく、多くの方は足を運ぶとの事です。

フルーツをお腹いっぱいになるまで食べたい方は行ってみるべきですよ。

住所:

埼玉県飯能市山手町4-1

 

スポンサーリンク

まとめ

飯能まつりは、伝統文化を大事にしつつ、お祭りを最大限に楽しんでいる方が多い場所だなと感じました。

筆者は時代の流れに合わせて変更して行ったお祭り会場を多く見て来たので、ここまで伝統を大事にしてきたお祭り会場は久々に見たなと思いましたね。

伝統文化に触れるタイミングというのは少ないと思うので、皆さんも体験しに行ってみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました