福島県福島市飯坂町の飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)は、日本三大けんか祭りの一つです。
飯坂八幡神社例大祭の一番の見どころは、宮入りの屋台のぶつけ合いです。

掛け声や太鼓の音が鳴り響く中、ぶつけ合いの様子を近くで見ると、その迫力に圧倒され、熱気に包まれるようです。
伝統行事でもあるこちらの例大祭は、なんと300年以上の歴史があるといわれています。
この記事では、飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)2024はいつどこで開催されるのか、日程、時間、場所などの基本情報から、屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場まで全て分かりやすく解説します。
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)2024はいつどこで?日程・時間・会場・場所など基本情報
祭り名称:
| 飯坂八幡神社例大祭(飯坂けんか祭り) |
会場・住所 | 会場名:飯坂八幡神社 住所:福島県福島市飯坂町八幡1 |
日程: | 2024年10月4日(金)から2024年10月6日(日)まで
|
時間:(主な日程詳細) | 2024年10月4日(金)・例大祭式典 11時 ・移御式 17時20分 10月5日(土)・神輿渡御(神幸祭)8時30分出発 ・宮入り 19時15分御旅所出発 10月6日(日) ・後鎮祭 10時30分 |
花火打ち上げ日程・時間: | 無し |
料金: | 無料 |
地図: | 飯坂八幡神社の地図はこちら |
公式ホームページ : | けんか祭りの飯坂八幡神社の公式サイト (hachimanjinja.info)はこちら
|
会場(飯坂八幡神社)の地図
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)2024の屋台・出店や会場の混雑状況・すいてる日時
2023年度の情報をもとに、屋台・出店と会場の混雑状況・すいてる日時をまとめています。
屋台・出店やおすすめグルメ
2023年度は、焼きそば、お好み焼き、ポテト、チョコバナナ、フルーツ飴などの屋台がありました。屋台は神社の入口付近の両側に並ぶ形が多いようです。2024年度も楽しみですね!
会場の混雑状況・すいてる日時
混雑状況
特に、見どころである「宮入り」の前後の時間帯は大変混雑します。お子様連れの方は、お子様が迷子にならないように、普段よりも注意して手をつなぐなどの工夫やいつもより目を配られることをおすすめします。
こちらの方のインスタグラムの動画では、宮入り後の屋台・出店周辺は大変混雑している様子がわかります。お子様連れの方は安全面にもお気をつけください。
(画像10枚目が動画になります。)
この投稿をInstagramで見る
「私」のアングル |のURLはこちら
すいている日時
- すいている日時についてですが、10月4日(金)の例大祭式典 11時、移御式 17時20分の前後およそ1時間を外した日中の時間帯は、平日ということもあり、比較的すいている可能性が高いです。
- また、10月5日(土)の神輿渡御(神幸祭)8時30分出発、の後の日中の時間帯も比較的空いている可能性が高いです。
- もし、宮入り19時15分御旅所出発の前後にお子様とゆっくり屋台・出店を楽しみたい方には、宮入り前の時間帯の方が、後の時間帯よりもおすすめです。その理由は宮入り後の方が、前に比べると見物客も含め混雑が予想されるからです。
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)2024へのアクセス情報
こちらでは「東京駅」から会場(飯坂八幡神社)までのアクセス情報をまとめています。
※東京方面から会場までの車でのアクセスについてですが、飯坂八幡神社例大祭の専用駐車場はないようです。そのため、最寄駅「飯坂温泉駅」周辺にある有料駐車場の情報を、「駐車場情報」の項目でまとめています。それらの理由から、車の場合、東京方面から「飯坂温泉駅」までのアクセス情報になります。
電車でのアクセス
最寄駅は飯坂温泉駅です。
新幹線で「東京駅」から「福島駅」までの所要時間は約1時間35分です。
その後、会場である飯坂八幡神社へ行くには「福島駅」から「飯坂温泉駅」行きへの乗り換えが必要です。「福島駅」から福島交通 飯坂線(いい電 飯坂電車) 普通 飯坂温泉行きに乗車して「飯坂温泉駅」までの所要時間は約23分です。
最寄駅
最寄駅は、福島交通 飯坂線「飯坂温泉駅」です。
「福島駅」発「飯坂温泉駅」方面への時刻表はこちらです。
時刻表 | 福島交通 飯坂電車 福島県 福島市 飯坂町 ローカル電車 (ii-den.jp)
「飯坂温泉駅」発「福島駅」方面への時刻表はこちらです。
時刻表 | 福島交通 飯坂電車 福島県 福島市 飯坂町 ローカル電車 (ii-den.jp)
以下に、福島交通 飯坂線の路線図が確認できるサイトのリンクをはっています。ご参考にしていただければと思います。
福島交通の路線図・地図 – ジョルダン (jorudan.co.jp)はこちら
お得な1日フリーきっぷ
※福島駅から飯坂温泉駅まで、お子様連れのお母様やお父様におすすめなお得な1日フリーきっぷがあります。当日限り有効で800円です。おすすめポイントは、1日フリーきっぷ1枚で大人1名+小学生1名+幼児2名までが1日自由に飯坂線の沿線を乗り降りできることです!うれしいですね!
また、お得な特典として、指定された共同浴場入場券・大人1名・1回限り(乗車券1枚につき)が付く他、この1日フリーきっぷを見せることで、沿線にあるお店で、例えばパン屋さんでの割引などが受けられるようです。
お時間に余裕のある方は、飯坂電車の沿線にあるお店にも立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
詳しくは、下↓ ↓ ↓の福島好通 飯坂電車の公式サイト「お得なきっぷ」に記載されています。
お得なきっぷ | 福島交通 飯坂電車 福島県 福島市 飯坂町 ローカル電車 (ii-den.jp)についてはこちら
最寄駅〜目的地までの行き方
最寄駅「飯坂温泉駅」から目的地(飯坂八幡神社)までは、徒歩約10分です。
「飯坂温泉駅」から「飯坂八幡神社」までの地図はこちらです。
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
※こちらでは、東京方面から「飯坂温泉駅」までのアクセス情報をまとめています。
東京方面から東北自動車道を経由して、福島飯坂ICをでる。渋滞がない場合で全体の所要時間は約3時間50分です。福島飯坂ICをでてから、飯坂温泉駅までは約10分です。
東北自動車道の渋滞情報はこちらです。
地元の方の情報によりますと、ほとんどの方が電車を利用するそうですが、お車でお越しの方は、特に以下の駐車場情報について、ご参考にしていただければと思います。
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)2024駐車場情報
「飯坂温泉駅」周辺の有料駐車場の情報をまとめています。こちらで記載されている駐車場は予約ができます。台数に限りがありますので、お早めのご予約をおすすめします。
無料駐車場情報
無料駐車場は無いようです。
有料駐車場情報
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | タイムズのB飯坂町古舘駐車場 | 24時間 | 1日400円 | 6台 ※徒歩約7分 地図はこちら! |
2 | タイムズのB西堀切駐車場 | 24時間 | 1日500円 | 4台 ※徒歩約5分 地図はこちら! |
3 | タイムズのB伊勢屋旅館第一駐車場 | 24時間 | 1日500円 | ※徒歩約7分 地図はこちら! |
※備考欄の徒歩の時間について、各駐車場から「飯坂八幡神社」までのものです。
※それぞれのタイムズのB駐車場予約サイトはこちらです。
- 飯坂町古舘駐車場【飯坂温泉徒歩2分】(予約制) | タイムズのB (btimes.jp)
- 西堀切駐車場【おおとり幼稚園徒歩4分】(予約制) | タイムズのB (btimes.jp)
- 伊勢屋旅館第一駐車場【飯坂温泉駅徒歩11分】(予約制) | タイムズのB (btimes.jp)
※上記に記載してある駐車場の予約が取れなかった場合、一つの選択肢として、福島駅周辺にある有料駐車場を利用し、その後電車で最寄駅まで行くという方法もあります。
(福島駅周辺の有料駐車場の情報)
| 駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 |
1 | パラカ福島駅前駐車場 | 全日 | 30分150円 追加30分150円 最大駐車時間 2日 24時間最大 1200円 | 152台 ※徒歩約3分
|
2 | 帝北パーキング | 全日 | 30分150円 追加30分150円 24時間最大 1000円 | 200台 ※徒歩約4分
|
※備考欄の徒歩の時間について、各駐車場から「福島駅」までのものです。
臨時駐車場情報
臨時駐車場は無いようです。
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)の歴史や由来と2024年の見どころ
「飯坂八幡神社例大祭」は「飯坂けんか祭り」とも呼ばれています。いったいどんな歴史や由来があるのでしょうか? こちらでは見どころや特徴もまとめています。
歴史や由来
300年以上の歴史がある「飯坂八幡神社例大祭」は、五穀豊穣に感謝して神様に平安を祈願する伝統行事です。お祭りの2日目に行われる「宮入り」では、屋台が激しくぶつかり合い、その場に響く太鼓の音がより一層、激しさを際立たせています。これが「けんか祭り」の由来になったといわれています。
見どころや特徴・おすすめポイント
おすすめポイントは「飯坂八幡神社例大祭」2日目の「宮入り」です。
以下は、2023年度の「宮入り」の様子がわかる動画です。(全13:02)
飯坂けんか祭り『ド迫力!日本三大けんか祭り!』飯坂八幡神社例大祭 2023 ‐ Iizaka Kenka Festival (youtube.com)のURLはこちら

掛け声やぶつけ合いの動き、太鼓の音の全てに迫力があり圧倒されますね!周囲も含め、熱気に満ちあふれていることがわかります。
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)2024に行く際注意すべき事は?
服装、女性用トイレの場所について、注意すると良いポイントをまとめています。
服装について
日程の内容により、日中の場合と夕方以降では気温差がありますのでお気をつけ下さい。
上着やストールなどがあると調節できて便利です。上着の下は、長袖の服が良いと思います。移動を考えると歩きやすい靴がおすすめです。
(福島県福島市の10月の平均気温は12.7度、平均最高気温は17.8度、平均最低気温は8.2度です。)
女性用のトイレの場所について
飯坂八幡神社にはトイレの情報がありませんでした。最寄駅「飯坂温泉駅」を利用される方は、駅のトイレを利用するのも良いと思います。その他に、近くのコンビニエンスストアの情報をまとめています。
- ファミリーマート福島飯坂温泉駅前店 住所:福島県福島市飯坂町字十綱下34
飯坂八幡神社からファミリーマート福島飯坂温泉駅前店までの地図はこちらです。
(徒歩約8分) - セブンイレブン福島飯坂中ノ内店 住所:福島県福島市飯坂町字中ノ内3-1
飯坂八幡神社からセブンイレブン福島飯坂中ノ内店までの地図はこちらです。
(徒歩約11分)
飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)会場周辺のおすすめ観光・グルメスポット
こちらでは、飯坂八幡神社周辺のおすすめカフェ2選の情報をまとめています。
おすすめカフェ1:落ち着いた空間で、おいしいホットケーキやデザートなどを楽しめるカフェはこちら!『カフェ ヒラナガ cafe HIRANAGA』
名称: | カフェ ヒラナガ cafe HIRANAGA |
おすすめする理由・推しポイント: | シンプルな仕上がりのホットケーキは、バターとメープルシロップの相性抜群で、人気メニューです。 営業時間:月・水・金・土・ 日 9:00~17:00(L.O.16:30) 定休日:火・木 |
住所: | 福島県福島市飯坂町湯町28-2-2F |
おすすめカフェ2:少し肌寒い季節にピッタリのスープカレーが味わえる おしゃれなカフェはこちら!『オンカフェ on cafe』
名
名称: | オンカフェoncafe |
おすすめする理由・推しポイント: | 人気メニューのスープカレーには数種類の野菜が添えらていて、ラジウム玉子も付いています!温泉地ならではで、おいしそうですね。 営業時間:月・火・木・金・土・日 10:30~18:00 定休日:水曜日 |
住所: | 福島県福島市飯坂町湯沢26 |
まとめ
実際に、飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)を近くで見て、その迫力を感じてみてくださいね!
また、前の項目で周辺のおすすめカフェをご紹介しましたが、お時間に余裕のある方は、日帰り入浴ができる所もありますので、飯坂温泉を楽しんでみるのも良いかもしれません。
そんな見どころもある福島県福島市飯坂町の飯坂けんか祭り(飯坂八幡神社例大祭)へ、是非お越しくださいね!