PR
スポンサーリンク

砥鹿神社の初詣2025に便利な駐車場を紹介!渋滞回避、混雑状況、空いてる時間や屋台・出店、アクセスは?

砥鹿神社の初詣 駐車場 混雑状況 屋台 アクセス 初詣・カウントダウンイベント
砥鹿神社の初詣 駐車場 混雑状況 屋台 アクセス
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

砥鹿神社は、三河國一之宮と称される愛知県東部で最も格式の高い神社です。

市街地にたたずむ「里宮」では、初詣や節分祭など季節行事が執り行われます。鎮守の杜に囲まれたこの里宮は、檜造りの立派な社殿を構えた広い境内を持ち、厳かな雰囲気に包まれています。

そして里宮から車で50分ほどの元宮山の頂上に鎮座する「奥宮」は、1300年間もの歴史を持つといわれています。奥宮のある一帯は神域として保護され、遥拝所では晴れれば富士山が望めます。

この歴史ある砥鹿神社の里宮には、正月の三日間で20万人近くの人が新年の参拝に訪れます。この時期ばかりは普段とはうってかわって大変な賑わいです。

新年早々混雑に巻き込まれて右往左往しないように、事前に混雑情報などをしっかりチェックしておきたいですね。

この記事では愛知県豊川市にある砥鹿神社(三河國一宮)の初詣2025について駐車場情報、渋滞回避混雑状況空いてる時間屋台出店アクセスまで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

砥鹿神社の初詣に便利な駐車場を紹介!

無料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

砥鹿神社

無料駐車場

8:00~17:00

無料

収容台数/表門:30台、西門:170台。

里宮に常設されている無料駐車場。初詣の時期には臨時駐車場も付近に用意されます。

有料駐車場情報

有料駐車場はありません。

臨時駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

砥鹿神社

臨時駐車場

8:00~17:00

無料

正月三日間のみ神社付近に設置されます。

 

スポンサーリンク

愛知県豊川市の砥鹿神社に初詣2025 混雑・渋滞状況はどう?

初詣は例年約20万人の人出ですので、三日間とも日中はかなりの混雑が見込まれます。

下↓ ↓ ↓の口コミ写真のように大行列になっています。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

めいちゃん(@mingmeidacun)がシェアした投稿

それでも元日早朝辺りはまだ人は少なめとのことなので、少しでも混雑を避けたいのなら、朝一番での行動がおすすめ。昼前後が一番混み合うので、逆に夕方近くで調整するのも手段のひとつです。

社務所は16:30で閉まるので、お守りや御朱印をいただきたい場合には気をつけましょう。

三が日中は、周辺道路で駐車待ちの渋滞が発生しがちです。

遊園地のアトラクションのように何時間も待つことはないですが、車で訪れたい方は時間に余裕を持って行動したいですね。

下↓ ↓ ↓の口コミ写真は2024年1月8日のもの。成人の日で、弓始祭があったり、しかファミリーのイベントがあったりで比較的人は多い日でしたが、これくらいの混雑状況なら問題ないですよね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

藤井 幸代(@sachiyochaaan)がシェアした投稿

スポンサーリンク

砥鹿神社に初詣2025 渋滞回避方法はあるの?

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

eri(@ek.flower7188)がシェアした投稿

神社の駐車場は初詣期間中はほぼ満車状態で、周囲の道路も混雑が続きます。神社は最寄り駅から徒歩で5分なので、待ち時間のロスやストレス回避のためにも電車で来れる方はそのほうが良いでしょう。

車で来られる方が周辺道路や駐車場の混雑を避けるには、8:00の駐車場利用開始時刻までに到着するようにするか、あるいは逆に夕方前後に割り切って予定を立てた方が良いかもしれません。

混雑を回避したいのであれば、正月三が日を過ぎればがらりと空くようなので、4日以降に日にちをずらすというのが一番確実です。とはいえ、屋台や出店も無くなりますし、初詣らしさは少し薄れてしまうかもしれませんね。

スポンサーリンク

砥鹿神社の初詣2025 屋台・出店は出る?

三が日には屋台やキッチンカーが参道にたくさん出店します。

昨今では昔ながらの露店よりキッチンカーのほうが多くなっているとのこと。

昔ながらのラインナップとはまた違ったメニューを楽しめそうですね。

下の口コミ写真は5月の流鏑馬のある例大祭の時のものですが、それ以外の時期もえびす講楽市とが楽市マルシェなど年中イベント会場になっていて、境内に屋台や出店が出ることが多いです。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Oriya(@oriya_nuno)がシェアした投稿

スポンサーリンク

愛知県豊川市 砥鹿神社の初詣2025はいつからいつまで?

初詣スポット名称:

砥鹿神社

初詣の期間・日程: 

2025年1月1日(水)~1月3日(金)まで

参拝時間: 

24時間参拝自由です。

御祈祷依頼、お守り販売などを行う社務所の営業時間は8時30分から16時30分までです。

会場・場所・住所:

砥鹿神社 里宮

愛知県豊川市一宮町西垣内2

参拝料金:

無料

地図:

地図はこちら

公式サイト:

公式サイトはこちら

砥鹿神社(里宮)の地図

スポンサーリンク

砥鹿神社の初詣2025へのアクセス

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

屯田 大作(@cygnusbooska)がシェアした投稿

電車でのアクセス

最寄駅

最寄り駅は、JR「三河一宮駅」です。

名古屋駅からは、JR東海道本線新快速豊橋行で終点豊橋駅まで乗り、飯田線に乗り換えて三河一宮駅で下車します。およそ1時間15分前後かかります。

最寄駅〜目的地までの行き方

三河一宮駅から砥鹿神社までは徒歩5分です。
出口を出たら、東方面に向かえばすぐに到着します。

初詣の時期には人も多いので迷う心配は無さそうですが、自分たちのペースでは歩きにくいかもしれません。

神社までは短い距離とはいえ、お子様が離れてしまわないよう、十分気をつけましょう。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

名古屋市内からは、丸の内ICから名古屋高速都心環状線に入り、3号線大高線、伊勢湾岸自動伊舎堂、東名高速道路を進み、豊川ICで高速を下ります。
その後国道151号線を新城方面に5分ほど走ると、右側に見えてきます。トータルで1時間10分ほどの道のりです。

お正月は高速道路も混みますし、神社周辺も毎年渋滞が発生しています。できるだけ早めに出発するスケジュールを組んだ方が安心です。

スポンサーリンク

まとめ

砥鹿神社・里宮の広い境内には、日本一大きな「さざれ石」があります。
開運・安産・子授け祈願等々のご利益のあるパワーストーンとされているこちらのさざれ石は、「岩」と言ったほうがしっくりくるような立派な大きさ。ちょっとした迫力を感じるほどなので、行かれたらぜひ拝んできてくださいね。
千年を超えて代々人々の祈りを受け止めてきた由緒正しい神社で、新年へのスタートをすがすがしく切りましょう!

豊川市の三河國一宮に初詣に行く際、注意すべき事は?

初詣中はずっと屋外ですし、参拝に数十分間じっと並ぶ可能性もありますので、寒さ対策はしっかりしておきましょう。お正月から風邪をひかないように、家族皆きっちり着込んでおくのが吉です。

広い境内にはトイレもあり、授乳室やオムツ交換台も設置されているそうです。数は少ないので混雑は必至ですが、ありがたいですね。
タイトルとURLをコピーしました