「ただいま」「おかえり」と言い合えるフェス
騎馬武者ロックフェスは、東日本大震災により被害を受けた南相馬市で行われます。年に1度、故郷を離れてしまった人たちが帰ってこられる場所を作りたいと始まったのが、このフェスなんです。
音楽だけでなく、物産展やワークショップなどもあるので、見て回るのも楽しいですよ。南相馬市が故郷の人も、そうでない人も、年に1度寄り添って楽しめるイベントです。
この記事では福島県相馬市の南相馬・馬事公苑で開催される人気の音楽イベント、南相馬・騎馬武者ロックフェス2024の日程はいつなのか、チケット販売はいつから開始するのか、イベントの会場、場所、穴場スポットなどの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、駐車場情報から子連れママ目線でのおすすめの服装や持ち物まで全て分かりやすく解説します。
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024の日程、チケット販売はいつから?料金はいくら?
日程はいつ?
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024の日程は2024年10月5日(土)です。
チケット販売はいつから? どこで買える?
チケットは、記事執筆現在、チケットぴあ、ローチケ、eプラスで発売中です。
チケットの料金はいくら?
前売りチケットの料金
前売りチケットの料金が、一般8,000円、中高生4,000円、
当日券の料金
当日発売が一般9,000円、中高生5,000円となります。
子どもの取り扱い
チケットは、小学生以下は無料、中学生以下は保護者同伴になります。
当日、学生証の提示が必要になるので、忘れないようにしてくださいね。
駐車券
また、駐車場を利用される方は、駐車券も必要になります。(3,000円)こちらは、駐車場券単体は発売されないので、入場券と一緒に購入してください。
キャンプ券
キャンプ券は、前売り券が2,000円、当日券が3,000円となります。キャンプは、正式なキャンプ場ではないので、炊事場などがありません。
お子様連れや、キャンプ初心者の方には個人的にあまりおすすめしません。
経験者が教える!南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024の会場・場所解説や穴場スポット大公開
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024の会場・場所解説
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024の会場は福島県南相馬市の南相馬・馬事公苑です。
ステージは2つあり、屋内のメインステージKIBA STAGEと、屋外のMUSHA STAGEがあります。
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024の穴場スポット
穴場スポット1
穴場スポットの場所名 : | 太陽ドラム |
地図: | エリアマップがまだ出ていませんが、今後発表のエリアマップで場所が記載されます |
一言ポイント: | 東日本大震災後にできたイベント内で立ち上がったのが、太陽ドラムです。33台のドラムを中心に、和太鼓やジャンべなどを含め総勢1,000人ほどの太鼓隊が祈りを捧げるために太鼓を叩きます。 今回はその騎馬武者ロック版です。 |
トイレ情報 : | あり |
穴場スポット2
花火も最後まで見たいところですが、最後まで見てからシャトルバスに並ぶと、乗るまでに時間がかかります。
お子様がいる方は、少しでも早く帰れるように、並びながら花火を見たりと、みんなよりも少し早く会場を後にできるといいと思います。
場所取りは必要?混雑状況は?
キャンプされる方は、いい場所でテントを張りたいなら、着いてすぐに場所を取ってテントを張るといいですよ。
また、タープ、シート、椅子など使用時は決められた場所で、譲り合って使用するようにしてください。
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024出店・屋台情報
南相馬市で60年以上愛されている、生クリームとあんこの入ったソウルフード「よつわりパン」を初め、南相馬市や福島県内のグルメが勢揃いします。グルメだけでなく、他にもグッズなどの出店もあるので、お土産も買えちゃいますよ。
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024日程、時間、場所など基本情報まとめ
名称 : | 南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024 |
日程 : | 2024年10月5日(土) ※雨天決行、荒天の場合中止あり |
会場・場所住所: | 南相馬・馬事公苑 (福島県相馬市原町区片倉字畦原4-1) 地図はこちら |
時間: | 入場:9時から 公演:10時から20時30まで (オープニングセレモニーは9時半〜、閉会は22時) |
出演アーティスト: | 梶原徹也(THE BLUE HEARTS)with太陽ドラム(東日本大震災後にできたドラムイベント) 細美武士(声が、とにかく声が好きです) |
予想来場者: | 前年は約 2,000人の来場者でした。 |
公式ホームページ: | 公式サイト(https://kibamusha-rock-fes.com/)はこちら |
会場(南相馬市馬事公苑)の地図
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024へのアクセスと最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄駅
JR「原ノ町」駅が最寄駅です。
- 福島駅から原ノ町駅までは福島交通バス、南相馬線[医大経由]原町駅前行きに乗車して1時間50分、旭町一丁目バス停で下車してすぐです。
- 福島駅から原ノ町駅まで電車で行くなら東北本線で約1時間、館腰駅(宮城県名取市)まで行き、常磐線の各停原ノ町行に乗り換えてさらに約1時間で原ノ町駅に到着します。
- 東京駅から行く場合、一番早いのは東北新幹線で一度仙台駅まで行き、ひたち特急品川行などで相馬駅まで、相馬駅からは各駅停車で原ノ町駅に到着します。つごう2時間41分です。明らかに遠回りですが、現時点では最短での行き方です。
- 最短距離で行くなら東京駅から常磐線特急ひたち・ときわ仙台行などに乗車して原ノ町駅まで3時間40分ほどです。料金は7720円です。
最寄駅〜目的地までの行き方
JR「原ノ町」駅が最寄ですが、そこから徒歩では行けません。下記のシャトルバスをご利用ください。
シャトルバスの有無
「原ノ町駅⇔馬事公苑」間でシャトルバスが運行します。片道1人500円で、座席を使用するお子様も500円になります。
車でのアクセス
- 「南相馬」ICより県道12号を経由し、県道34号線を約9キロ または
- 「浪江」ICより11号線を経由し、34号線を約11キロ
となります。
福島市から会場までは相馬福島道路または国道114号経由で約1時間10分です。
東京から会場までは常磐自動車道で3時間20分、東北道経由だと4時間から5時間かかります。
南相馬・騎馬武者ロックフェス 20242024駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
会場周辺にコインパーキングはありません。
臨時駐車場情報
会場に駐車場が設置されますが、駐車券が必要になります。(3,000円)
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024宿泊情報
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024会場周辺の宿泊・ホテル情報
| 宿泊施設・ホテル名 | 住所 | 会場までのアクセス・かかる時間 | 備考 |
1 | ホテル丸屋グランデ | 福島県南相馬市原町区旭町2丁目28 地図はこちら | 車で約16分
| 原ノ町駅まで徒歩約2分 ラウンジと大浴場あり |
2 | ホテル西山 南相馬店 | 福島県南相馬市原町区旭町2丁目49 地図はこちら
| 車で約15分 | 原ノ町駅まで徒歩約3分 |
南相馬・騎馬武者ロックフェス 2024 おすすめの服装や持っていくといいものは?
気候やおすすめの服装
天気が良ければ日中は暑く、汗もかくほどですが、夕方になると気温が下がり寒くなるので、調節しやすい格好で行くことをおすすめします。足元も良くはないで、ヒールは避けて履き慣れたスニーカーで、サンダルもやめた方が怪我防止になります。
帽子、タオルももちろんのこと、汗をかいても動きやすい格好がいいと思います。
持っていくといいものは?
- 学生証
- キャリーワゴン(荷物が多い方はあると便利です)
- 雨具(レインコートや、小さなお子様は長靴があるといいです)
- タープ、レジャーシート、椅子(必要な方)
- 着替え、タオル
- 簡易救急セット・常備薬
- 虫除け
まとめ
南相馬市で年に1度、「ただいま」「おかえり」と故郷に集まれる喜びを分かち合えるのが騎馬武者ロックフェスです。もちろん、南相馬市出身でなくても、みんながアットホームな空間を過ごせる素敵なイベントです。音楽にワークショップに物産展に、最後には全国から募った募金で花火も上がります。
日本を元気にするロックフェスで、南相馬市をもっと盛り上げましょう。