PR
スポンサーリンク

上尾夏まつり2025に屋台・出店は出る?便利な駐車場、交通規制まで全て解説!

上尾夏まつり 屋台 出店 駐車場 日程 時間 場所 交通規制 夏祭り・盆踊り
上尾夏まつり 屋台 出店 駐車場 日程 時間 場所 交通規制
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

今年も、あの熱い夜がやってきます!
大迫力の大人神輿や、山車引っかせに心震えるあの上尾夏まつりが2025年も開催決定

ダンスチームの発表や和太鼓の演奏など、野外イベントも盛り沢山!

定番の屋台グルメはもちろんのこと、地元の飲食店も一押しグルメを持ってお祭りに駆けつけていますよ♪

この記事では埼玉県上尾市上尾夏まつり2025いつどこで開催されるのか、日程時間場所などの基本情報から屋台出店は出るのか、混雑状況、アクセス駐車場交通規制情報まで全て【地元民が】分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025 出店・屋台情報

当日はJR上尾駅東口を抜けたすぐの一般道が歩行者天国となります。

正午から続々と開店する屋台の数は、なんと約350店舗!(お祭り2日目)

たこ焼きや焼きそばのソースの香りを楽しみながら通りを歩いていくと、美味しそうなグルメが目白押し!

他のお祭りではあまり見かけない、鮎の塩焼きなんかも見付けました!

お子様にはやはり甘いスイーツもかかせませんよね♪
カラフルなチョコスプレーで彩られた定番のチョコバナナや、氷で冷やされたリンゴ飴も屋台グルメの醍醐味 ^^

地元の酒造さんが出店していたこともあります!上尾氷川鍬神社の境内で売られていた樽酒、大吟醸は大人の夏ドリンクにぴったりです♪

過去には、ボトルが光る「キラキラドリンク」「推しクッキー」などを販売するカフェさんもいて、ここでしか楽しめないおもしろグルメを堪能できます☆

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025の見どころ

なんといっても、8町村から登場するお神輿は見ごたえ抜群

14時からのセレモニーに合わせて神輿が集結する様は迫力満点です!
活気のある掛け声やお囃子と共に市内を練り歩き、上尾の夏を彩っていきます!

夕方になってくると、屋台や山車の提灯に日が灯り、近づくクライマックスに参加者も気分が高揚してきます♪

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?

 駅前というアクセスの良さから、今年も大混雑が予想されます

出店が出始める正午~15時頃までは比較的ゆとりをもって楽しむことができますが、イベントが本格的になる16時以降は、一気に人が増えるため注意が必要です。

2022年に上尾夏まつりに行った方のポストです。決して道幅は狭くないものの参加者の行列で地面が見えていません!

小さなお子様だと人に埋もれてしまう可能性があり危険が伴います。
子供と一緒に参加する予定のパパさん、ママさんは明るいうちに来場することが望ましいでしょう。

口コミのURLはこちら

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025年はいつどこで?日程、時間、料金、打ち上げ場所など基本情報まとめ

祭り名称:

 

上尾夏まつり

会場・住所 

会場名:JR上尾駅東口 駅前周辺

住所:埼玉県上尾市柏座一丁目1-18 

日程: 

2025年7月19日 土曜日から7月20日 日曜日まで

時間:

不明(出店は正午から徐々にスタート)

花火打ち上げ日程・時間:(あれば)

無し

料金:

 

無し

地図:

グーグルマップはこちら

公式ホームページ :

公式サイトはこちら

会場(JR上尾駅東口 駅前)の地図

スポンサーリンク

上尾夏まつりの歴史や由来と2025年の見どころ

 上尾夏まつりの代名詞ともいえる大人神輿渡御。8町村の神輿や山車が集まる、大規模なこのお祭りの歴史や始まりをご紹介します!

歴史や由来

 上尾夏まつりは、「氷川鍬神社」と呼ばれるお宮様のお祭りが始まりだといわれています。この神社の祇園祭が、長きに渡り発展したことで今の上尾まつりの形になったようです。

見どころや特徴・おすすめポイント

 各地方のお祭りにも、様々な神輿や山車が存在すると思いますが、8つという多さの神輿が一同に集まる様子は圧巻です!もちろん、それぞれを動かす担ぎ手もいるので、お祭りのピーク時の熱気はすさまじいです!

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025へのアクセス情報

電車でのアクセス

会場が駅前なので、電車で行くのがおすすめ。

最寄駅

最寄り駅はJR高崎線の上尾駅です。
最寄り駅までは県庁所在地のさいたま新都心駅からだと高崎線でだいたい20分くらいです。

JR湘南新宿ラインで大宮駅から約15分、新宿から約40分、熊谷駅から約30分

最寄駅〜目的地までの行き方

JR上尾駅の改札を抜けたら東口のコンコースを歩くと会場がすぐ真下に見えます!

バスの時刻表はこちら↓ ↓ ↓です。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。
駅前の公共交通バスをご利用ください。

車でのアクセス

大宮駅からだと車で約30分です。

ただし、例年通りであれば交通規制がおこなわれますのでご注意ください。

今年の交通規制マップが未発表ですので、2024年の交通規制情報のリンクを下に掲載します。

2024年の上尾夏祭り交通規制情報はこちら

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025 駐車場情報

上尾夏まつりでは公式駐車場は設定されていません。

市内の市役所や大型家電ショップもありますが、会場からの距離もかなり遠いです。
(同様の考えの方が多い場合、こちらも混雑する可能性があります。)

また、メイン会場となる東口側の有料駐車場も規制範囲内となる可能性が高いです。

 

 

電車等が使えないようであれば、駅構内をまたいだ西口側の有料駐車場を利用されることをお勧めします。

無料駐車場情報

無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

タイムズ上尾西口第5

24時間入出庫可

60分 200円

駐車後24時間 最大料金700円
19:00-09:00 最大料金400円

2

タイムズ赤羽歯科上尾診療所

24時間入出庫可

60分 200円

駐車後24時間 最大料金700円
19:00-09:00 最大料金400円

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

上尾夏まつり2025周辺のおすすめスポット

 夏のお祭りで疲れた方にはこんな休憩スポットもおすすめ♪

おすすめスポット1: お洒落なカフェで一休み♪Fresco Caffe

名称:

Fresco Caffe

おすすめする理由・推しポイント:

モダンな雰囲気がお洒落なカフェ。ヘルシーなフードやラテアートが魅力。

会場とは反対口にある、かわいらしい雰囲気のカフェです。
2階席もあり、お祭りの喧騒に疲れた方の休憩にはぴったり。
日替わりベーグルやお店自慢のラテアートも楽しめちゃいます♪

住所:

埼玉県県上尾市柏座2丁目4-4コウトクエンタープライズビル

営業時間:

11:00~23:00 

ランチ 11:00~15:00
ティータイム 15:00~17:00
ディナータイム 17:00~23:00

定休日:

不定休

公式サイト:

埼玉県上尾市のフレスコカフェ|イタリアンスタイルバール
埼玉県上尾市のフレスコカフェです。イタリアンを中心にパスタやサンドメニュー、デザートをご用意しております。JR高崎線上尾駅西口より徒歩2分の場所にあり、ランチやディナーなど様々なスタイルでご利用いただけます。皆様のお越しをお待ちしております...

 

おすすめスポット2:大人も大好き!絶品ジェラートが味わえる ハンプティーダンプティー上尾ショーサンプラザ店

名称:

ハンプティーダンプティー上尾ショーサンプラザ店

おすすめする理由・推しポイント:

材料にこだわった美味しいジェラートが人気。こちらも会場とは反対口に位置する大型ショッピングセンター内(3階)にあります。

冷たくて甘いジェラートが人気のお店です!熱い夏にはうれしいですね。

商品数は多くありませんが、ザクロやグァバといった珍しいジェラートも食べられますよ

夏だけに販売する「アマルフィ」というミントジェラートは鮮やかな緑が涼し気で絶品です!

住所:

埼玉県上尾市谷津2丁目1-1 ショーサンプラザ3F

営業時間:

10:00~21:00

定休日:

不定休(ショーサンプラザに準ずる)

公式サイト:

無し

 

 

スポンサーリンク

埼玉県上尾市の夏祭りを見に行く際、注意すべき事は?

熱中症対策を万全にすることが何よりも大切です!
猛暑地として有名な埼玉県の熊谷市から30キロほどしか離れておらず、県外から来場する方は「やりすぎ」なくらいが丁度良いかと思います。

駅前の一般道がメイン会場となるので、日陰もなく、日中の日差しでアスファルトが温まり夕方~夜間も体感温度は下がりません。

また、会場自体にトイレの設置はありませんが、駅前のショッピングモールのトイレを利用することはできます。

小さなお子様がいておむつ替えが必要な場合は、散策の前に済ませておくことが必須です。
駅ビルのトイレは個室数が少ないので、電車でお越しの場合は、改札をぬける前に個室数の多いホーム側のトイレを利用することがおすすめです。

スポンサーリンク

まとめ

上尾夏まつりの魅力、存分に伝わりましたでしょうか?^^

地元のお祭りでありながら大勢の人の笑顔があふれる上尾夏まつりは
今年もさらに盛り上げること間違いなしです!

安全対策、熱中症対策を万全のうえ是非足を運んでみてください♪

タイトルとURLをコピーしました