パワースポットとして人気の晴明神社ですが、実は秋分の日に大きいお祭りがあるんです!秋祭りというだけでワクワクしてきますがそれだけではありません。晴明祭は地元の子ども達が大活躍するお祭りでもあり、綺麗な衣装にお囃子に、見ていても聴いていても楽しいこと間違いなしですよ。
この記事では京都府京都市上京区で行われる晴明祭2025はいつどこで開催されるのか、日程、時間、場所などの基本情報から駐車場やアクセス情報、周辺スポットまで全て分かりやすく解説します。
晴明祭2025はいつどこで?日程・時間・会場・場所など基本情報
祭り名称: | 晴明祭 |
会場・住所 | 会場名:晴明神社 住所:京都市上京区晴明町806 |
日程: | 執筆時点6月末時点で2025年の晴明祭の日程は未発表ですが、毎年秋分の日とその前日に執り行われることから2025年9月22日~9月23日と予想しています。 最新の情報が発表され次第更新しますので、ぜひこのページをブックマークしてくださいね! |
時間: |
|
料金: | 無料 |
地図: | グーグルマップはこちら |
公式ホームページ : | 公式サイトはこちら |
会場(晴明神社)の地図
晴明祭の歴史や由来と2025年の見どころ
安倍晴明で有名な晴明神社ですが、晴明祭はどんなお祭りなのでしょうか?さっそくみていきましょう。
晴明祭の歴史や由来
晴明神社はもともと非常に大きな神社だったのですが、戦国時代から豊臣秀吉の時代にかけてのゴタゴタで小さくなってしまいました。
晴明祭2025の見どころや特徴・おすすめポイント
晴明祭では宵宮祭の湯立神楽、神幸祭の巡行が注目ポイント!まず湯立神楽は読んで字のごとお清めしたお湯を振りまくお神楽です。

神幸祭では堀川通を中心に氏子の町内を練り歩くのですが、神輿だけでなく、お稚児さんに馬、小ぶりの鉾に鼓笛隊など見た目にとても華やかなんですよ!
行列のルート詳細はこちら
晴明祭2025の屋台・出店や会場の混雑状況・すいてる日時
晴明祭2025の屋台・出店やおすすめグルメ
宵宮祭と例祭当日にそれぞれ屋台が出ています!定番のたこ焼きやこのかき氷の他に、過去にはちょっと変わり種な水あめ屋なども出店してました。

また、お守りも各種授与所で入手できるのですが、桔梗の時期限定のお守りや鈴もこの機会にいいかもしれませんね。
晴明祭2025の会場の混雑状況・すいてる日時
晴明祭に来る人は京都で有名なお祭りほど多いわけではないですが、晴明神社は敷地としてはそこまで広くなく、結果としてやや混雑します。
実際に行った人のSNSの投稿はこちら
住民の方や通りすがりとおぼしき人達がちらほらみられますね。この年は天候の影響で規模をやや縮小していたのですが、過去のデータでも行動制限等で混雑度は大体同じくらいです。

お稚児さんもしっかり衣装来たり、お馬さんに乗ったりと、残暑にも負けずえらい!
晴明祭2025で注意すべき事は?
加えて場所によっては居住エリアも通るので、住民の皆さんはお祭りだと分かってはいますが、節度を持ってもらえたらと思います。馬が驚くと暴れてしまうかもしれないので、大声やフラッシュ撮影は控えましょう。
晴明祭2025へのアクセス情報
電車でのアクセス
最寄り駅は京都市営地下鉄今出川駅で、京都駅からだと約10分です。
京都駅からバスで直接晴明神社の近くまで行く方法もあります。
最寄駅〜目的地までの行き方
今出川駅から歩いて15分程度で晴明神社に到着します。
京都駅からバスで晴明神社まで行く場合、市バス9系統で「一条戻橋・晴明神社前」まで約25分乗車します。バス停から晴明神社までは歩いてすぐです。
時刻表はこちら
シャトルバスの有無
シャトルバスはありません。
車でのアクセス
高速道路からだと最寄りICは鴨川西ICです。鴨川西ICから晴明神社までは7.8km、約5分になります。
NAVITIMEでの検索結果はこちら
晴明祭2025駐車場情報
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
駐車場名 | 時間 | 料金 | 備考 | |
1 | 風良都ぱーく77.2 | 24時間営業 | 200円/30分 最大料金1200円 | Googleマップはこちら
|
2 | ブーブーパーク(BooBooPark)京都中央信用金庫西陣コインパーキング | 24時間営業 | 200円/40分 最大料金900円 | Googleマップはこちら |
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
晴明神社周辺のおすすめ観光・グルメスポット
おすすめスポット1:河村食堂でどこか懐かしい洋食プレートを!
名称: | 河村食堂 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 河村食堂ではハンバーグやオムライスといった定番の洋食が味わえます。 なかでもハンバーグと海老フライのプレートは店イチオシですよ! |
住所: | 京都府京都市上京区小川通元誓願寺下る靱屋町499-23 |
おすすめスポット2:スポーツファンにはたまらない!白峯神宮
名称: | 白峯神宮 |
おすすめする理由・おすすめポイント: | 白峯神宮にはスポーツの神様も祀られていて、なかには有名選手のサイン入りボールもあるようです。 スポーツの秋にぴったりですね! |
住所: | 京都市上京区飛鳥井町261 |
まとめ
今回は晴明祭について、日程やアクセスといった基本情報から、混雑具合や屋台、周辺スポットまでまとめてお届けしました!晴明神社に行ったことがある人もない人も、この機会にぜひご家族でどうぞ。


