PR
スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり花火2025に屋台・出店は出る?便利な駐車場、ホテルまで全て解説!

南房総白浜海女まつり花火 屋台 出店 駐車場 ホテル 花火大会
南房総白浜海女まつり花火 屋台 出店 駐車場 ホテル
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

南房総白浜海女まつりは千葉県南房総市にある野島埼灯台前公園で行われる夏の夜まつりです。
2024年は開催60周年を迎え、能登半島復興イベントも同時開催し、大盛況で終えました。

そんな大人気イベントが、2025年も開催しようとしています。

白装束を纏った約100名の海女さんによる、幻想的な夏の夜を楽しみに行ってみてください。
フィナーレの打ち上げ花火もお忘れなく。

この記事では千葉県南房総市の南房総白浜海女まつり花火2025いつどこで開催されるのか、日程時間場所有料席チケットなどの基本情報から屋台出店混雑状況、アクセス駐車場情報まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり2025 出店・屋台情報

例年、屋台は多く並びます

結構変わった屋台が多く、焼きホタテやワカメフランク、温泉卵や甘納豆の屋台がありました。

温泉卵は名物品との事なので、食べてみたいなと思います。
もしかしたら、ワカメフランクと相性が良いかもしれませんね。

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり花火2025の見どころ

見どころは、海女さんによる大夜泳です。
片手に松明を持ちながら夜の海を海女さんが泳ぎます。

泳ぐのが得意な海女さんだからこそ、できる事なのでしょう。

松明とフィナーレの打ち上げ花火の幻想的な風景は、南房総でないと見られない風景だと個人的に思っています。

ちなみに、海女さんや海士さんによる指導を受けて、合格した女性の方なら、チームの方と一緒に大夜泳ができるとの事です。

泳ぎが得意な方で、参加してみたい方は、応募して参加してみてくださいね。

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり花火2025の混雑状況はどう?場所取りは必要?

夕方になるにつれて、混雑は増していきます
同時開催の「まるグル」の事もありますので、閑散とする時間帯は無いと思われます。

混雑を避けて観賞をしたい方は、混雑しやすい海沿いから少し離れた、見晴らしの良い場所で観賞すると良いでしょう。

見やすい場所というのは、会場に行ってから出ないと分かりにくいと思いますので、早めに会場入りをして、良い場所を探す事をオススメします。

 

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり花火2025年はいつどこで?日程、時間、料金、場所など基本情報まとめ

記事執筆時点の2025年2月中旬現在、南房総白浜海女まつりの詳細が発表されていませんので、過去の記録を基に記載しています。

名称    :

南房総白浜海女まつり

日程    :

2025年 7月19日(土)~2025年 7月20日(日)まで

※小雨決行、荒天中止

※例年の開催日からの予測

打ち上げ時間:

20:45〜21:00ごろまで

※例年の開催時間からの予測

打ち上げ場所名:

野島埼灯台からカエル岩方面に行く間あたり

花火観覧会場・住所:

  • [お祭りのメイン会場]
    会場名:野島埼灯台前公園(半島から野島崎休憩場(駐車場)までのエリア一帯
    住所:千葉県南房総市白浜町白浜630
  • [屋台のメイン会場]
    会場名:野外ステージ (野島崎公園)
    住所:千葉県南房総市白浜町白浜613
  • [海女さんの遊泳場所]
    会場名: 野島西港 (野島漁港)
    住所:千葉県南房総市白浜町白浜626 亀の家三愛 前

ステージイベントや屋台の営業時間:

11:00〜21:30ごろまで

※例年の開催時間からの予測

料金:

基本無料ですが、有料席もあります。

地図:

  • [野島埼灯台]
    グーグルマップはこちら
  • [屋台のメイン会場(野外ステージ (野島崎公園))]
    グーグルマップはこちら
  • [海女さんの遊泳場所(野島西港 (野島漁港))]
    グーグルマップはこちら

打ち上げ数:

不明

予想来場者:

約3万5千人

(前年は約3万5千人の来場者でした。)

公式ホームページまたは公式SNS:

  • 南房総白浜海女まつり 2024年 – 一般社団法人 南房総市観光協会の公式サイトはこちら
  • 第60回記念 南房総白浜海女まつり×能登半島地震復興支援イベントまるグル’24in南房総|イベント|千葉県公式観光サイト ちば観光ナビの公式サイトはこちら

最新の情報が入りましたら、随時お知らせしますので、ブックマークなどをしてお待ちください。

GoogleMapだと、野島埼灯台前公園で検索してもヒットしなかったので、近くにある「野島埼灯台」を目印とさせていただきました。
野島埼灯台前公園は、野島埼灯台からカエル岩方面にあります。(徒歩約1分)

その他に、屋台のメイン会場となる場所や海女さんが遊泳する場所のマップも記載しましたので、参考にしてください。(場所の変更があった場合は、お知らせします。)

 

 

南房総白浜海女まつり 会場の地図

[野島埼灯台]

[屋台のメイン会場野外ステージ (野島崎公園)]

[海女さんの遊泳場所(野島西港 (野島漁港))]

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり2025へのアクセス情報

見に行く方の大半は、車で見に行くのではないかなと思っています。

というのも、このお祭りは、公共交通機関を利用して会場まで行くのが少し大変だからです。

どのように大変なのかを話しつつ、各方法での行き方をご案内します。

電車でのアクセス

電車で行く方は、電車とバスの本数と時間をよく確認しておきましょう。
乗り遅れたり、運休になっていた場合は、帰宅できなくなってしまいます。

本気で電車が少ないので、宿泊施設に泊まるのも検討してみるのも良いかもしれません。

様々な事を検討できるように、詳しくお話していきます。

最寄駅

最寄り駅はJR内房線 千倉駅です。
千葉県の県庁所在地にある千葉駅から千倉駅までは、約2時間15分で到着します。

千倉駅までのルートは、まず、JR内房線 快速 君津行きを利用して、君津駅まで行き、そこで、JR内房線 各停 上総一ノ宮行きに乗り換えします。(ここまでで約50分)

君津駅からは、約1時間20分かかりますが、乗り換えなしで千倉駅に到着します。

選ぶルートによって、乗車時間が大幅に変わりますし、本数も少ないので、下記マップを参考にしていってください。

最寄駅〜目的地までの行き方

千倉駅~会場周辺の野島埼灯台までは、バスで約45分、タクシーで約25分かかります

バスは、千倉駅~安房白浜まで乗り、下車後、約15分歩くと会場に到着します。

お祭り終了時間まで会場にいる方は、バスが無くなりますので、日帰り希望の方は、タクシーを予約しておきましょう。

場合によって、宿泊施設に泊まる事も検討してみてくださいね。
詳しくは、下記に記載した、バス時刻表とマップをご確認ください。

シャトルバスの有無

シャトルバスはありません。

車でのアクセス

東関東自動車道館山線 鋸南富山ICから約55分で到着します。
道中は、国道127号線が渋滞しやすくなっているので、お気をつけください。

また、まっすぐな道が長時間続きますので、休憩しながら行けるプランを組みましょう。
30分に1回のペースで組むことをオススメします。

下記には、「鋸南富山IC~野島埼灯台」までのマップを記載しています。
事前チェックにお使いください。

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり2025 駐車場情報

お祭り専用の駐車場はありませんので、近隣の駐車場をご案内します。

会場に近い場所ほど、満車になりやすいので、注意してくださいね。

無料駐車場情報

 

駐車場名

備考

1

野島崎公園 西駐車場

野島崎公園 西駐車場 の地図はこちら

2

野島崎公園 東駐車場

野島崎公園 東駐車場 の地図はこちら

3

青木駐車場

青木駐車場 の地図はこちら

4

磯笛公園 西駐車場

磯笛公園 西駐車場 の地図はこちら

5

磯笛公園 東駐車場

磯笛公園 東駐車場 の地図はこちら

 

有料駐車場情報

有料駐車場はありません。

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり2025会場周辺のホテル・宿泊情報

会場周辺は、多くの宿泊施設があります。

その中で、気になった場所を3ヶ所ご紹介しますので、ご利用の方は参考にしてみてくださいね。

 

宿泊施設・ホテル名

住所

会場までのアクセス・かかる時間

備考・おすすめポイント

1

ホテル南海荘

千葉県南房総市白浜町白浜623-13

徒歩
約5分

会場から出来るだけ近いホテルが良い方にオススメです。

温泉付きで海鮮料理も堪能出来るのに、お値段が安いのは良いなと思いました。

ただし、古くからあるホテルなので、場所によって過ごしにくい所があるとの事でした。

2

白浜オーシャンリゾート

千葉県南房総市白浜町白浜2784

徒歩
約10分

ホテル名が良く似合う施設だなと思いました。

接客が良く、全部屋オーシャンビューを楽しめる点が良いなと感じました。

愛犬との宿泊も可能との事です。

3

Solana千葉白浜

千葉県南房総市白浜町滝口7216-26

徒歩
約15分

愛犬と宿泊する方が多いとの事です。

食べ物さえ持って行けば、ほとんど生活に必要な物が揃っているとの事でした。

近隣の宿泊施設の中では、一番の高評価だったので、コテージに泊まってみたい方にオススメします。

スポンサーリンク

南房総白浜海女まつり花火2025にチケットはある?有料席は購入した方がいい?

無料開催な為、チケットの販売や有料席はありません。

スポンサーリンク

千葉県南房総市の花火大会を見に行く際、注意すべき事は?

基本的にないと思いますが、海沿いはガラス片や不法投棄の物などの危険物がある場合があります。
小さなお子様が触ってしまったり、サンダルで歩いていて、うっかり怪我する事がありますので、注意してください。

南房総白浜海女まつりは夜に行われるお祭りなので、街灯などの明かりの無い場所にはできるだけ行かないようにしましょう
日本でも、真っ暗な場所での事故事件は多いからです。
帰路が真っ暗な場合がありますので、ライトを持って行く事をオススメします。

電車やバスで行く方は、お祭り前に、帰宅時間用のアラームやリマインダーを活用しましょう。
電車やバスの本数は少ないですので、乗り遅れないようにしてくださいね。

お手洗いの場所は多いですが、混雑が予想される為、行きたい場合は、早めに行くようにしてください。
空いている場所を探すとなると、遠くに行かなくてはいけない場合もあるので、注意してくださいね。

スポンサーリンク

まとめ

南房総白浜海女まつりは、伝統を守りつつ、文化を知る良いきっかけのイベントだと思いました。
海女さんの仲間になって、イベントに参加できるというのも斬新な感じがします。

ここでしか食べられない物もあるようなので、皆さんも楽しみにして行ってきてくださいね。

タイトルとURLをコピーしました