マザー牧場は、広大な敷地にたくさんの種類の動植物が飼育・栽培され、県内外から来場者が訪れる有名な牧場です。
トラクタートレインに乗り、ガイドの説明を受けながら珍しい種類の牛を見たり、牧羊犬の活躍を間近で見れる「マザーファームツアー」は大人気です。
日中に訪れても十分楽しめますが、11月から始まるイルミネーションも敷地を活かした素晴らしい景色が楽しめるイベントです。
特に夕景から夜景へと移り変わっていく景色を背景に見るイルミネーションは、一見の価値があります。
天気が良ければ、富士山とイルミネーションのコラボも楽しめますよ。
今年は新しいエリアも追加されて、より一層の盛りあがりが予想されます。
この記事ではマザー牧場イルミネーション2024-2025の混雑情報、期間や点灯時間、料金から場所、アクセス、駐車場まで【地元民が】分かりやすく解説します。
マザー牧場イルミネーション2024-2025の平日・休日別混雑情報
広大な北海道の丘のように広々したマザー牧場ならではのイルミネーションですよね!
イルミネーションの時期は昼間より夜のほうが混雑している。これは運営側してやったりだろうな。土日だけかもしれんけど。#マザー牧場 pic.twitter.com/qTAMGOWetd
— anka2 (@loggate) November 25, 2018
過去の投稿ですが、昼より夜の方が混雑していたようです。
平日の混雑情報
休日の混雑情報
イルミネーション開始直後の16:00〜18:00頃が一番混雑します。
理由としては、
1.入場料が昼夜通しなので、昼から入場して、少し遅く園に残って見て帰る来場者がいる
2.夕食前に園を出る来場者が多い
この2点が大きいのではないかと思います。
混雑を避けるポイント
日曜の遅い時間帯がオススメです。
マザー牧場イルミネーション2024-2025の期間、点灯時間、料金など基本情報
イルミネーションイベント名称: | マザー牧場イルミネーション2024-2025 光の花園 |
開催期間・日程: |
開催は土日祝ですが、年末年始は毎日開催します。
|
点灯時間: | 午後4時から午後7時30分まで |
会場・場所:
| マザー牧場 山の上エリア (千葉県富津市田倉940−3) |
入場料金: |
|
地図: | 地図はこちら |
公式ホームページ: | 公式サイトはこちら |
マザー牧場イルミネーション2024-2025へのアクセスや最寄り駅情報
電車でのアクセス
最寄り駅
最寄り駅はJR内房線「君津駅」。
千葉駅からは蘇我駅・君津駅などを経由して約50分。運賃は770円です。
最寄駅〜目的地までの行き方
JR内房線「君津駅」を降りて、南口1番のりばから直通バスに乗車して、約30〜40分。
JR内房線「佐貫町駅」からもバスは出ていますが、日中のみの運行です。
シャトルバスの有無
JR内房線「君津駅」から出ているバスが、シャトルバスです。
バスの時刻表はこちらです
車でのアクセス
館山自動車道「君津PAスマートIC(ETC車限定)」から約8km、約30分です。
館山自動車道「木更津南IC」から約15km、約40分です。
館山自動車道「君津IC」から約14km、約30分です。
マザー牧場イルミネーション2024-2025駐車場情報
「山の上駐車場」への駐車がオススメ
イルミネーション目的で日中から入場するなら、「山の上駐車場」への駐車がオススメです。
なぜなら、16:00以降は「まきばエリア」の営業が終了してしまい、「場内周遊バス」も運行していないので、「まきば駐車場」や「東駐車場」へ戻るのが大変になってしまうからです。
マザー牧場へ直接問い合わせてみたところ、
「16:00以降は『まきばエリア』の営業は終了しますので、日中からお越しいただいているお客様におかれましては、あらかじめ『山の上駐車場』へ駐車していただくか、できれば日中の営業時間中にお車のご移動をお願いします。」
とのことでした。
営業を終了していても「まきばエリア」を通って駐車場へ戻ることはできますが、照明は最低限なので暗く、寒い上に、高低差のある道を15分以上歩くことになって、結構大変です。
「山の上エリア」から「まきばエリア」に向かって全体的に坂になっていて、階段はないのでベビーカーやペットカートでも移動しやすいですが、かなり距離があるので出来れば移動は避けたいですよね……。
日中は「まきばエリア」にイベントが集中しているので「まきば駐車場」の方が近くて便利ですし、到着時間によっては、入場ゲートから一番遠い「東駐車場」しか空きがなく、やむなく駐車するケースもあると思います。
ですが、上記の理由があるので、少し面倒ではありますが、「まきば駐車場」や「東駐車場」へ駐車された方は、イルミネーション開始前に「山の上駐車場」への移動をオススメします。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
マザー牧場には、まきばエリアにある「まきば駐車場」「東駐車場」と、山の上エリアにある「山の上駐車場」の3箇所の駐車場があります。
| 駐車場名 | 料金 | 備考 |
1 | 山の上駐車場 | 1,000円/台 16:00以降は無料 | 地図はこちら |
2 | まきば駐車場 | 1,000円/台 16:00以降は駐車不可 | 「まきばエリア」にあり、イルミネーション会場から徒歩15分ほどかかります。 地図はこちら |
3 | 東駐車場 | 1,000円/台 16:00以降は駐車不可 | 地図はこちら 「まきばエリア」にあり、一番遠い駐車場です。
|
16:00以降の駐車は「山の上駐車場」一択ですが、日中から入場する場合でも「山の上駐車場」への駐車をオススメします。
理由としては「マザー牧場イルミネーションで注意すべき事は?」にも書いたとおり、イルミネーション鑑賞後に「まきば駐車場」か「東駐車場」へ戻る場合、「まきばエリア」が営業を終了し、「場内周遊バス」も運行していないので、暗くて高低差のある道を15分以上、徒歩で移動することになるからです。
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
マザー牧場イルミネーション会場周辺のおすすめスポット
おすすめスポット1:サクサクで絶品の黄金アジが楽しめるお店 さすけ食堂
名称: | さすけ食堂 |
おすすめする理由・推しポイント: | 金谷漁港で採れた「黄金アジ」が食べられるお店で、脂ののったサクサクのアジフライが一番人気です。 休日のランチはかなり混み合うので、早めの到着がオススメです! |
住所: | 千葉県富津市金谷2193-5 |
おすすめスポット2:小学校と幼稚園を改装した道の駅 保田小学校
名称: | 道の駅 保田小学校 道の駅 保田小付属ようちえん |
おすすめする理由・推しポイント: | 廃校と廃園を活用した道の駅で、隣接しています。 当時の面影を残した建物の中に、レストランやカフェ、直売所、宿泊施設、温浴施設などがあります。 特に学校給食をイメージした「里山食堂」や「cafe 金次郎」が人気です。
|
住所: | 千葉県安房郡鋸南町保田724 |
おすすめスポット3:「地獄のぞき」で有名な絶景スポット 鋸山(のこぎりやま)
名称: | 鋸山(のこぎりやま) |
おすすめする理由・推しポイント: | 空中にせり出したような展望台から東京湾を一望できる絶景スポットです。 石切場として人工的に作られた断崖はスリル満点です。 ロープウェーや車でアクセスできます。
|
住所: | 千葉県安房郡鋸南町鋸山 |
マザー牧場イルミネーションの口コミ
EV車用充電スタンドは日中のみ利用可能
今日から開始のマザー牧場のイルミネーション良かった〜
間違いなく老若男女が楽しめます
EV乗り向けの注意点:普通充電器が設置されているまきば駐車場は夜の部では使用不可
山の上駐車場しか使えません pic.twitter.com/mcZoUSWyHA— テル |EVライフへようこそ (@HelloEvLife1) November 3, 2023
日没から夜まで滞在されていた方の投稿ですね。
「まきば駐車場」は、イルミネーションエリアから遠い駐車場です。
イルミネーションの時間帯も「まきば駐車場」に駐車はできますが、充電スタンドは日中のみ利用できるようですね。
ワンちゃんを連れて園内を回れる
マザー牧場のイルミネーションを見に行って来ました🐶😊
もう、イルミネーションの季節❗早いな。毎年楽しみにしています。👏犬🐶OKリードで一緒に歩けるのでありがたいです。♥️
#マザー牧場 #イルミネーション pic.twitter.com/h2b0NFdfnZ— 渡邉 美幸 (@yu36mi72772) November 5, 2023
マザー牧場は一部施設を除いて、ワンちゃんを連れて園内を回れます。
16:00以降なら、ワンちゃんは無料で入場できます。
まとめ
マザー牧場のイルミネーションは、東京湾を背景に素晴らしい景色を鑑賞できます。
今回はイルミネーションに焦点を当てましたが、日中のマザー牧場も楽しいショーやイベントが目白押しですので、時間に余裕があれば、日中に入場してのイルミネーション鑑賞も検討してみてください。
昼と夜のマザー牧場を一度に体験できるのは、この時期ならではと思います。
ぜひ、マザー牧場へ足を運んでみてください。
マザー牧場イルミネーションに行く際、注意すべき事は?
夜間も動物イベントやアトラクションが楽しめる!
また、16:00以降も動物イベントやアトラクションが企画されています。
特に動物イベントは16:00以降に1回しか開催しないものや、時間や定員が限られているものもあります。
「イルミネーションも楽しみたいけど、マザー牧場のイベントも楽しみたい!」という方は、タイムテーブルを確認したり園のスタッフに聞きながら、見逃さないように注意しましょう。
トイレ状況
トイレは各エリアに設置されています。
多目的トイレや女子トイレには、おむつの交換ができるベビーシートが設置されています。
山の上案内所横には、ベビールームが設置されています。オムツ交換用のベッドの他、給湯器や電子レンジが用意されていますので、お子様連れの方はこちらの利用が便利です。