PR
スポンサーリンク

ローザンベリー多和田イルミネーション2024はいつからいつまで?期間や時間、料金、予約、駐車場まで徹底解説!

ローザンベリー多和田 時間 場所 アクセス 駐車場 イルミネーション
ローザンベリー多和田 時間 場所 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

滋賀県米原市にあるローザンベリー多和田では現在、「ヒカリウム」というイルミネーションのイベントが行われています。以前はローザンイルミという名称でしたが、名前などが変わり、さらに遊びや体験の要素が加えられたそう。

この記事では以前はローザンイルミとして開催されていた、 滋賀県米原市イングリッシュガーデンとして人気のローザンベリー多和田イルミネーションヒカリウム2024いつからいつまで開催されるのか、平日・休日別混雑情報、期間点灯時間料金当日券前売り券の予約から場所アクセス駐車場まで分かりやすく解説します。

 

スポンサーリンク
  1. ローザンベリー多和田イルミネーション2024の平日・休日別混雑情報
    1. 平日の混雑情報
    2. 休日の混雑情報
    3. 混雑を避けるポイント
  2. ローザンベリー多和田イルミネーション2024の期間、点灯時間、料金を徹底解説
    1. クリスマス特別料金(12月21日~12月25日)
    2. 上記以外の日程の入場料
    3. ローザンベリー多和田の地図
    4. 時期によって点灯時間・営業時間が変わる
    5. クリスマス時期はチケット料金が変わる
  3. ローザンベリー多和田イルミネーション2024へのアクセスや最寄り駅情報
    1. 電車でのアクセス
      1. 最寄り駅
        1. JR名古屋駅から米原駅まで
        2. 大阪駅・京都駅から米原駅まで
      2. 最寄駅〜目的地までの行き方
      3. シャトルバスの有無
    2. 車でのアクセス
  4. ローザンベリー多和田イルミネーション2024 駐車場情報
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
    3. 臨時駐車場情報
  5. ローザンベリー多和田周辺のおすすめグルメスポット
    1. おすすめスポット1:ジェラートも食べられる古民家カフェ Cafe du MBF
    2. おすすめスポット2:イタリアンを食べたい方には行ってほしいです FUKUMOTO BROS
  6. まとめ
    1. 滋賀県米原市にイルミネーションを見に行く際、注意すべき事は?
      1. 開催日
      2. チケットの予約
  7. ローザンベリー多和田イルミネーション(滋賀県米原市 のイルミネーションイベント)の口コミ情報
    1. イルミネーションイベント・クリスマスイベントの名称・場所・日程・時間はいつどこで?
    2. ローザンベリー多和田イルミネーションのおすすめポイントは?
    3. 地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットはある?
    4. 混雑状況はどう?空いている曜日・時間帯はある?
    5. 家族がおすすめ?カップルがおすすめ?
    6. 屋台・出店は出る?
    7. トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?近くにコンビニ等はある?
    8. 駐車場情報や渋滞情報はどう?

ローザンベリー多和田イルミネーション2024の平日・休日別混雑情報

昨年いったん終了となったものの、あまりも要望が多くて復活したというイベント。混雑度合いはどのようになっているのでしょうかね?

ゆっくりじっくり見たい方は空いている時間帯に行ってみてほしいので、詳しく見ていきます。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

ローザンベリー多和田(@rosa_and_berry_tawada)がシェアした投稿

平日の混雑情報

平日の混雑具合はそこそこいるなという感覚でした。

ほとんどの方は土日に行っているとの事でしたが、それでも平日でも土日より気持ち少ない位の参加者数でしたね。

基本的にこのようなイベントは平日に行く事をオススメしているのですが、もしかしたら土日とそこまで変わらないかもしれません。

休日の混雑情報

休日の参加者は土曜日が特に多かったですね。

もちろん、日曜日の参加者も多かったのですが、投稿や口コミをしている方は土曜日に行く方が多かったです。

他にも年末やクリスマスに行く方もいらっしゃったので、基本的に休日は混雑しやすいと考えて良いでしょう。

 

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

*✰*Naomi*✰*(@naomi.0738)がシェアした投稿

混雑を避けるポイント

こういったイベントは平日で早めの時間か、逆に閉園間際の時間帯をオススメしているのですが、おそらくローザンベリー多和田はほぼ一定の参加者数が来場しているのではないかなと感じました。

というのも、平日と休日の参加者さんのお写真を見させて頂いたのですが、ほぼ同じ位混雑していたんですよね。
なんなら日の出ている時間帯からそれなりに遊びに来ている方が多かったので、混雑はどの時間帯でもすると思います。

しかし、ぎゅうぎゅう詰めになるほどではないので、見にくいという事はないと思いますよ。

スポンサーリンク

ローザンベリー多和田イルミネーション2024の期間、点灯時間、料金を徹底解説

イルミネーションイベント名称:

ローザンベリー多和田のイルミネーション「ヒカリウム」2024

開催期間・日程: 

2024年11月9日から2025年2月11日までの予定

毎週火曜日は定休日。11月11日から14日と年末年始はお休みです。

点灯時間: 

午後4時30分から午後8時30分ごろまで

※時期によって変更有 クリスマス前後は午後9時30分までなど、かなり変わります。

会場・場所:

ローザンベリー多和田

滋賀県米原市多和田605-10

入場料金:

クリスマス特別料金(12月21日~12月25日)

  • 大人(中学生以上):2,300円
    子ども(4歳以上):1,300円
    3歳以下は無料
    ※この期間は当日券でも前売り券でも料金は変わりません。

上記以外の日程の入場料

大人(中学生以上):当日券は2,000円、WEBチケット(前売り券)は1,900円

子ども(4歳以上):当日券でもWEBチケット(前売り券)でも1,000円

3歳以下は無料

地図:

ローザンベリー多和田の地図はこちら

公式サイト:

  • ローザンベリー多和田 の公式サイトはこちら
  • WEB予約のご案内はこちらから

ローザンベリー多和田の地図

時期によって点灯時間・営業時間が変わる

詳しい営業時間は上記公式サイトの営業カレンダーから確認してください。
12月以降に行く方は点灯時間が変わります。

クリスマス時期はチケット料金が変わる

チケットもクリスマス時期(12月23日~12月25日)にお値段が変わります。

 

スポンサーリンク

ローザンベリー多和田イルミネーション2024へのアクセスや最寄り駅情報

イルミネーションのイベントが始まる前から人気の観光スポットだったローザンベリー多和田ですが、アクセスや駐車場はどのようになっているのでしょうか?分かりやすく解説します。

 

電車でのアクセス

最寄り駅

最寄り駅はJR東海道本線 米原駅となります。
多くの方は関西方面からいらっしゃる方が多いと思うので、「名古屋駅から米原駅」、「大阪駅・京都駅から米原駅」までの行き方をご紹介します。

JR名古屋駅から米原駅まで

JR名古屋駅からJR米原駅までは約1時間位で到着します。
ルートは簡単で、「JRしらさぎ 特急 金沢行」に乗れば到着しますが、こちらは時間帯によって運行していない場合があり、ナビによっては新幹線をオススメされると思うので注意してください。

大阪駅・京都駅から米原駅まで

次に大阪駅・京都駅から米原駅までの行き方です。
JR大阪駅からJR米原駅までは約1時間25分、JR京都駅からJR米原駅までは約1時間10分で到着します。

大阪駅からも京都駅からも「東海道・山陽本線 米原行または米原経由近江塩津行」で向かうことが出来ます。

大阪駅から向かった場合、自然と京都駅に行きますので、大阪駅から向かう方はまず、京都駅を向かってください。

最寄駅〜目的地までの行き方

JR東海道本線 米原駅東口から路線バスで約30分で到着します。

JR東海道本線 米原駅からのバスは10:00~17:40、ローザンベリー多和田からのバスは10:30~18:10まで基本的には出ているようです。

時期によってバスの時間は変わる可能性もあるので、バスを利用する方は一度時刻表を確認してから向かうようにしてください。
バスの時刻表はこちらです

シャトルバスの有無

2024年はクリスマスシーズンの12月21日、22日、24日、25日にJR米原駅からの直行バスが運行されます。駐車場が一杯になってしまうことがあるそうなので、こちらを利用するのがおすすめです。料金は3歳以上の方は片道500円(現金のみ)、運行時間は米原発午後4時からローザンベリー多和田発午後10時の間で随時運行されます。

車でのアクセス

北陸自動車道 米原ICから約15分で到着します。

道はほぼまっすぐですし、混雑しやすい道もなさそうだったので行きやすいと思います。

 

ただし、ハイシーズンには駐車場が一杯になってしまうことがあるので、注意してください。

 

スポンサーリンク

ローザンベリー多和田イルミネーション2024 駐車場情報

駐車場は2ヶ所あるのでご案内します。

無料駐車場情報

駐車場名

備考

1

ローザンベリー多和田第1駐車場

ローザンベリー多和田第1駐車場の地図はこちら

2

ローザンベリー多和田第3駐車場

ローザンベリー多和田 第3駐車場の地図はこちら

有料駐車場情報

有料駐車場はありません。

臨時駐車場情報

臨時駐車場はありません。

スポンサーリンク

ローザンベリー多和田周辺のおすすめグルメスポット

ローザンベリー多和田内にも飲食店はありますが、米原駅周辺にも良さげな場所があるのでご紹介します。

おすすめスポット1:ジェラートも食べられる古民家カフェ Cafe du MBF

名称:

Cafe du MBF

おすすめする理由・推しポイント:

ここはパンとジェラートが人気の古民家カフェとの事です。

しかし、筆者が気になったのはケーキですね。立体的なイチゴのケーキにシンプルだけれど美味しそうなチーズケーキ、ロールケーキやチョコケーキも負けていない位美味しそうです。

パスタを食べた後に食べるも良し、ケーキだけをたくさん食べるも良しだなと感じました。

住所:

滋賀県米原市米原661-6

おすすめスポット2:イタリアンを食べたい方には行ってほしいです FUKUMOTO BROS

名称:

FUKUMOTO BROS

おすすめする理由・推しポイント:

イタリアンって場所によっては量が少なめな場所もあると思うのですが、ここは量がやや多めです。

あと、ハンバーグが美味しそうで、食べたくなりました。

お酒を飲みつつお食事を楽しむ方が多いみたいなので、一度は行ってみたいですね。

住所:

滋賀県米原市下多良1丁目2-2 米原エンジンビル 1F

スポンサーリンク

まとめ

ローザンベリー多和田でのイルミネーションイベントは2023-2024年で最後との事でしたが、多くの方が終わってしまう事に残念に思っている方が多かったです。

また違う形でイルミネーションのイベントをやってほしいところですが、参加する方は最後な分、思いっきり楽しんで来てください。

滋賀県米原市にイルミネーションを見に行く際、注意すべき事は?

開催日

まず、開催日に注意してください。
10月7日~11月中は、金・土・日・祝日のみの開催となります。
また、火曜日は定休日となりますので、参加が出来ません。

チケットの予約

次に、チケットの予約についてです。土日など週末は予約がおすすめだそうです。
当日券もありますが、予約をする方は予約日から30日間までしか予約できません。
31日目以降は予約出来ませんので注意してください。

また、チケットは昼の部、夜の部と別れているとの事です。
イルミネーションを見に行く皆さんは必ず、夜の部を選んでチケットを購入してください。
スポンサーリンク

ローザンベリー多和田イルミネーション(滋賀県米原市 のイルミネーションイベント)の口コミ情報

イルミネーションイベント・クリスマスイベントの名称・場所・日程・時間はいつどこで?

イルミネーションイベント・クリスマスイベント冬まつり・雪祭りの名称:ローザンベリー多和田

会場名、会場の住所(市区町村まで):滋賀県米原市

見頃時期・2023-2024年の開催日程または例年の開催日程:2023年10月7日から2024年2月12日開催

時間(だいたい):18時ごろ

ローザンベリー多和田イルミネーションのおすすめポイントは?

規模がかなり大きいので非常に見応えがある。ひとつひとつのイルミネーションにこだわりを感じる。会場を走っている汽車もイルミネーションされているので幻想的で綺麗です。

地元民だから知っている、あまり混雑していない穴場スポットはある?

やはり少し時期をずらしていくと快適に見る事ができると思います。

混雑状況はどう?空いている曜日・時間帯はある?

混雑状況:クリスマスが近いとやっぱりすごい人のようです。少し外した平日とかだと空いてるかな?と思います。

家族がおすすめ?カップルがおすすめ?

家族でもカップルでも十分に楽しめるスポットだと思います。一面に広がるイルミネーションは全ての人が感動すると思うし、カップルで写真を撮れる場所も用意されていたりと工夫を感じました。

屋台・出店は出る?

中にお店があり、軽食もできたと思います。お土産屋さんも充実しています。

トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?近くにコンビニ等はある?

会場のトイレはかなり混雑していました。特に女子トイレですが行列ができていました。コンビニは会場近くには無かったように思います。コンビニで買い物をされる方は現地に着く前に行っておいた方が良いと思います。

駐車場情報や渋滞情報はどう?

駐車場はかなり広くたくさん停めることができます。現地までは特に渋滞することもなく到着したように思います。

タイトルとURLをコピーしました