PR
スポンサーリンク

熱田神宮の初詣2025に便利な駐車場を紹介!渋滞回避、混雑、空いてる時間から屋台・出店まで【地元民が】解説!

熱田神宮 初詣 駐車場 渋滞回避 混雑状況 屋台 出店 初詣・カウントダウンイベント
熱田神宮 初詣 駐車場 渋滞回避 混雑状況 屋台 出店
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

信長も参拝した名古屋のパワースポット熱田神宮は、三種の神器の一つである「草薙神剣」を御神体として祀っている由緒ある神社になります。東海エリアで知らない人はいない神社です。

初詣はもちろん、通常日でも参拝に訪れる人はたくさん。東京ドーム約4つ分の広さを誇り、何回も訪れる人も多いんだそうです。巨大な3本の御神木に向かって、大きく手を広げてかざすと、パワーを授かるとも言われていますよ。

休憩所ではきよめ餅お抹茶が、また、宮きしめんのお店もあるので、ゆっくり参拝した後にのんびりできます。また、本宮の他にも1別宮、12摂社、31末社が祀られています。

絵馬は星形で可愛いですし、行かれるなら是非、本宮だけでなく、色々と回っていただきたいです。

この記事では愛知県名古屋市熱田神宮での初詣2025に便利な駐車場情報渋滞回避混雑状況渋滞状況が分かるライブカメラ空いてる時間屋台出店、地元の方の口コミ情報まで分かりやすく解説します。

スポンサーリンク
  1. 熱田神宮の初詣2025に便利な駐車場を紹介!
    1. 無料駐車場情報
    2. 有料駐車場情報
      1. 年末年始・初詣期間はコインパーキングも正月料金なので注意!!
    3. 臨時駐車場情報
  2. 熱田神宮の初詣2025 混雑・渋滞状況は?
    1. 混雑 3が日は1〜2時間は並ぶ覚悟で
    2. 公式ライブカメラは期間限定
    3. 渋滞 何もない時でも渋滞しやすい場所
    4. 渋滞状況が分かるライブカメラ
    5. 渋滞回避方法はあるの?
    6. 交通規制はあるの?
  3. 熱田神宮の初詣2025に屋台・出店は出る?
    1. 参道の両脇などに多数の屋台・出店が出る
    2. 熱田神宮の東側 歩行者天国 初えびす
  4. 熱田神宮の初詣2025はいつからいつまで?日程、時間、場所など基本情報まとめ
    1. 熱田神宮の地図
  5. 熱田神宮の初詣2025へのアクセス
    1. 電車でのアクセス
      1. 最寄駅〜目的地までの行き方
      2. シャトルバスの有無
    2. 車でのアクセス
  6. まとめ
    1. 愛知県名古屋市で人気の初詣スポットに行く際、注意すべき事は?
  7. 熱田神宮での初詣 (愛知県名古屋市熱田区の初詣スポット)の口コミ情報
    1. 初詣スポットの名称・場所・日程・時間
    2. 熱田神宮での初詣 の概要を教えてください。
    3. 地元民だから知っている、周辺のあまり混雑していない穴場スポットは?
    4. 混雑状況や、空いている曜日・時間帯は?
    5. 家族がおすすめ?カップルがおすすめ?
    6. 屋台・出店はある?
    7. トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?
    8. 駐車場や渋滞・交通規制は?

熱田神宮の初詣2025に便利な駐車場を紹介!

毎年12月31日〜1月5日は熱田神宮の全駐車場は使えなくなります。

また、三が日は熱田神宮の東側の道路は規制がかかるので車は通行できなくなります。

無料駐車場情報

境内の無料駐車場(東門駐車場・西門駐車場・南門駐車場 合計400台ぶん)は三が日は閉鎖されています。
1月4日以降は利用可能です。 → 大みそか夜から1月8日まで敷地内の無料駐車場は使用できなくなっています。それ以降なら無料駐車場の中では東門駐車場が圧倒的に広いのでおすすめです。

また、最新情報では2024年1月13-14日(成人の日)の週末でも駐車場が大変混雑しているようです。
初詣期間以外でも普段から週末などは駐車場待ち30分ということもあるくらいの人気スポットです。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金(いずれも通常時 年末年始は跳ね上がります!)

備考

1

タイムズ神宮前駅北

グーグルマップはこちら

24時間

最大24時間660円

1h/220円

41台

熱田神宮まで徒歩約10分

2

三井のリパーク 名古屋神宮2丁目第3

グーグルマップはこちら

24時間

最大800円

8:00〜20:00/1h/200円

20:00〜8:00/1h/100円

21台

熱田神宮まで徒歩約10分

3

μPLAT

グーグルマップはこちら

 

24時間

最初の60分300円、以降30分ごと150円

店舗で1円以上購入で無料券あり

熱田神宮まで徒歩約18分

熱田神宮周辺にはコインパーキングが多数ありますが、三が日はどこも満車になるので駐車場を探すのにも時間がかかります。線路をまたいで神宮駅の東側のコインパーキングは比較的すいているようです。

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ

年末年始・初詣期間はコインパーキングも正月料金なので注意!!

こんな口コミ情報がありました。年末年始・初詣期間はコインパーキングも20分1000円や最大料金休止など、正月料金になるところもあるそうです。危険ですね。料金表示の看板などは車を停める前に、注意して確認してください。

臨時駐車場情報

熱田神宮では例年、公式初詣用臨時駐車場(無料)が1月5-8日の期間のみ、設けられます。しかし、5日は観光バスのみなので、一般の乗用車が利用できるのは1月6-8日のみです。

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

熱田神宮公式の初詣用臨時駐車場(愛知県名古屋市熱田区三本松町25−1)

グーグルマップはこちら

午前8時30分から午後4時30分まで

無料

 

熱田神宮まで徒歩約23分

※JR熱田駅の東側です。

もしかしたら、それ以外にも近隣の住民の方が駐車場を貸し出しているかもしれませんが、時間や料金は定かではありません。

スポンサーリンク

熱田神宮の初詣2025 混雑・渋滞状況は?

混雑 3が日は1〜2時間は並ぶ覚悟で

大晦日の夜から元旦は、人の頭しか見えないほどの混雑ぶりをみせています。また、三が日はどの時間帯に行っても大混雑覚悟です。1〜2時間は並ぶ覚悟で行ってくださいね。

下の口コミ写真↓ ↓ ↓のように元旦には多くの初詣客、参拝者が訪れます。行動制限のあった2022年でもこの人混みでした。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中野 眞之(@masa.yuki_nakano)がシェアした投稿

温かい飲み物や、ちょっとしたお菓子など、すぐ食べられるものがあると、待つ時にも退屈しないかもですね。

下の口コミ写真↓ ↓ ↓は2018年1月7日。ギュウギュウの大混雑です。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

T−Endoh(@taka_drunk_oldman)がシェアした投稿

公式ライブカメラは期間限定

熱田神宮ではyoutubeの公式チャンネルで本宮などのライブカメラを正月時期に期間限定でライブカメラを配信しています。画像を見ると、年越しの時間帯はかなりの混雑ですね。

 

渋滞 何もない時でも渋滞しやすい場所

熱田神宮は立地が便利な場所にあるため、特別なイベントである初詣やお祭り(熱田まつり)、七五三の時以外でも、普段から渋滞しやすい場所です。

周辺の道路は5車線と広いのですが、それでも下の口コミ写真↓ ↓ ↓のように、初詣に行くのを断念する人も少なくないくらい駐車場待ちの渋滞がすごいです。駐車場にたどり着くまで4時間かかったという口コミもありましたよ。

渋滞状況が分かるライブカメラ

上記の熱田神宮内の混雑状況が分かる期間限定ライブカメラとは別に、周囲の渋滞状況が分かるライブカメラが、国土交通省中部地方整備局名古屋国道事務所が設置している国道19号熱田神宮公園東ライブカメラです。URLはこちら。30分ごとにjpeg画像が差し替えられるタイプなので、カメラの操作等はできません。

渋滞回避方法はあるの?

少しでも混雑を回避したい方は、熱田神宮は24時間参拝ができるので、早朝(4〜6時ごろ)に行くか、夕方5時以降に行くのがおすすめです。

例年、三が日は午前8時ごろから入場規制がかかるので、その前を狙っていくのがいいと思います。
三が日にこだわらない方は、4日以降に行かれると、三が日よりは混まずに行けると思います。
完全に混雑を回避したいのであれば、7日以降に初詣に行くといいですよ。

下の口コミ写真↓ ↓ ↓は2022年1月6日。仕事始めの日で、平日の日中だったため、比較的すいていたようです。(行動制限のあった時期なのでそのあたりは割り引いてください。)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

大士原田(@otam_harada)がシェアした投稿

交通規制はあるの?

例年、3が日は民間企業などがお休みなので交通規制は無いのですが、仕事始めになる1月4日から1月5日は例年周辺道路で交通規制があります。11月下旬現在、2025年のものが未発表ですので、参考までに2024年お正月の初詣交通規制マップを下に引用します。(熱田神宮公式インスタより、)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

熱田神宮(公式)/AtsutaJingu(@atsutajingu.official)がシェアした投稿

 

スポンサーリンク

熱田神宮の初詣2025に屋台・出店は出る?

参道の両脇などに多数の屋台・出店が出る

最寄駅から熱田神宮まで、参道の両脇など、見渡す限りズラッと屋台が並びます。例年、12月31日は夜から元旦の朝まで、三が日は朝から夜22時ごろまで屋台が開いています。焼きそば、たません、串カツ、焼きイカ、たいやき、チーズハットグ、10円パン、小籠包、お好み焼き、鶏皮揚げ、もつ鍋、ラーメンなど定番メニューや体を温めてくれる屋台も多いです。

下の口コミ写真は1月1日の夕方から夜にかけての時間帯。まだまだ混雑もしていますが、屋台が鳥居の奥の方まで並んでいて、こうこうとライトを照らしていてにぎわっているのが分かりますね。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

伊藤 裕保(@yuhoito_b747)がシェアした投稿

 

熱田神宮の東側 歩行者天国 初えびす

熱田神宮の東側は、三が日は歩行者天国になるのでそこにも屋台が並びます。
1月4日は、5日の初えびすに向けて深夜まで開いている屋台が多いようです。

5日以降になると、屋台が撤収して行きますので、屋台を楽しみたい方は5日までに行くといいですね。

熱田神宮周辺の屋台がいつ頃まで出るのかも気になりますが、2024年は成人の日の週末を過ぎて1月14-15日の週末でも結構な混雑で、意外と屋台も多数出ていたようです。2025年初詣でも同じころまで屋台が出るものと予想しております。

スポンサーリンク

熱田神宮の初詣2025はいつからいつまで?日程、時間、場所など基本情報まとめ

初詣スポット名称:

熱田神宮

初詣の期間・日程: 

正月御垣内参拝は例年、11日から19日ごろまで

屋台は例年、115日ごろまで

※1月5日午前0時からは初えびすもあります。
成人の日は祝日でもあり、成人式を終えられた方やSKE48のメンバーも参拝されるので、(初詣とは別の理由で)混雑します。

参拝時間: 

24時間

1231日〜15日の授与所は7時〜22

ただし、夜はかなり暗いです

会場・場所・住所:

熱田神宮

(愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1

参拝料金:

無料ですが、1000円払うと新年御垣内参拝ができるそうです。

地図:

地図はこちら

公式サイト:

熱田神宮の公式サイトはこちら

熱田神宮の地図

スポンサーリンク

熱田神宮の初詣2025へのアクセス

電車でのアクセス

最寄駅〜目的地までの行き方

名古屋駅より、名鉄名古屋本線乗車「神宮前」駅で下車して徒歩約3分。

または

名古屋地下鉄「熱田神宮西」駅から徒歩で約5分です。

シャトルバスの有無

2019年から昨年2023年は三が日にイオンモール熱田店から無料シャトルバスが出ていたようです。例年通りですと、2024年も出るのではないかと思います。
1月1日は8:00〜18:00に10分間隔で、1月2日・3日は10:00〜16:00に15分間隔で出ていました。

2024年も3が日はシャトルバスが出ていました!

 

車でのアクセス

名古屋高速3号大高線「呼続出口」から国道1号経由で、国道19号を金山方面へ車で約2キロ。

熱田神宮周辺道路は三が日は交通規制がかかりますし、三が日を過ぎても渋滞は起こります。

駐車場を探すのにも時間を取られるので、時間に余裕を持たせるか、公共交通機関で行くことをおすすめします。

スポンサーリンク

まとめ

名古屋で初詣といえば「熱田神宮」と言われるこちらの神社は、地元の人たちからは「熱田さん」と呼ばれて親しまれています。名古屋の街中にあるのに、クス・ケヤキ・カシ・イチョウなどが多数植えられ、樹齢1,000年ものクスの木が数本あり、都会にいることを忘れてしまいます。
2024年の初詣は是非熱田神宮に来て、ちょっと贅沢にいろんなお願いをしてみてくださいね。

愛知県名古屋市で人気の初詣スポットに行く際、注意すべき事は?

一度、参拝列に並んでしまうと出るのが大変です。何か食べながら待ちたい方は、最寄りの屋台で買ってから並んだり、お手洗いも事前に済ませておくのがいいと思います。

足元は砂利なので、ヒールの高い靴などは避けておきたいです。ペタンコ靴やペタンコブーツで来てもらうといいですね。

落とし物はほぼ探すのが不可能だと思うので、カバンから何かを取り出す際は気をつけてくださいね。

スポンサーリンク

熱田神宮での初詣 (愛知県名古屋市熱田区の初詣スポット)の口コミ情報

初詣スポットの名称・場所・日程・時間

初詣スポットの名称:熱田神宮
初詣スポットの住所:愛知県名古屋市熱田区神宮1丁目1ー1

熱田神宮での初詣 の概要を教えてください。

古来より由緒のある神宮です。地元では親しみと敬い等を込めて「熱田さん」とも呼ばれています。 地元の方なら普段からも割と訪れる所ではあるかと思いますが、年越しから初詣にかけては、より参拝する方が多くなるかと思います。

そして、地元だけならずとも、各地から訪れる方も多くいらっしゃるかとも思います。 毎回、初詣で多く行かれた方の全国ランキングのようなものも5位以内や10位以内には入るような所です。

地元民だから知っている、周辺のあまり混雑していない穴場スポットは?

付近というか、熱田神宮の中に割とひっそりあり通り過ぎる方も多いという意味ではあな番ともいえる「信長塀(のぶながべい)」というものがあります。 織田信長が、桶狭間の戦いの前に先勝祈願に訪れ、見事勝ったことから、お礼にと塀を寄贈したものが、今も尚、残っています

その関連で、国指定の「桶狭間古戦場跡地」へは、熱田神宮のある名鉄電車の神宮駅から一本で、早ければ10分・15分も掛からず、電車の兼ね合いによっては遅くとも30分も掛からず行けます。中京競馬場前駅で下車し、徒歩5分程の近さで行く事が出来ます。今川義元の倒れたとされる場所やお墓とされる所もあります。殆ど混んではいないのでそちらは本当に穴場スポットかと思われますす。

混雑状況や、空いている曜日・時間帯は?

混雑状況:大晦日の夜や新年(特に三が日)は混みます 土日祝も混みやすいです。 平日や、朝早くの時間帯は比較的空いているかと思います。

家族がおすすめ?カップルがおすすめ?

家族でも、カップルでも、どちらもおすすめかと思います。 お参りをするための所ですので、どなたでも対象ですし、大切な方と行かれるのも良いと思いますし、仮に1人でも問題は無いと思います。

屋台・出店はある?

境内に「宮きしめん」というきしめんやさんがあります。近年リニューアルされ、綺麗にもなり、より利用しやすくなっていると思います。 近くには、有名な「蓬莱軒」というひつまぶし屋さんがあります。 「きよめ餅」という柔らかで美味しい地元では知る人の多い有名なお餅のお店もあります。

トイレや子どものおむつ交換ができる場所はある?

トイレはもちろんありますし、オムツ交換の場所も授乳質もありますが、場所がわかり辛いという声も聞くことはあります。 ですが、スタッフの方等にお聞きすると教えて下さいますし、そうされることがスムーズかと思います。

駐車場や渋滞・交通規制は?

熱田神宮専用の駐車場はございます。 ですが、混雑する時には満車になる事も多いです。ですが、周辺にはパーキングも割とありますので、念の為に事前チェックしておいて行かれるとより良いかとは思います。 事前チェック無しでも、パーキングはすぐ見つかるとは思います。

タイトルとURLをコピーしました