ピクニック気分で楽しめる公園でのフェス
九州で一番広い公園で開催される、この『CIRCLE’24』は、国内アーティストを中心に、子供も楽しめるフェスとなっています。「公園に行ったらフェスがやってた!」という感覚で、気軽に参加できるので、久々にフェスいきたいなと考えているパパママにはもってこいです。

また、会場まで船で行ったりできるのも、お子様としては嬉しいところですよ。
この記事では福岡県福岡市の海の中道海浜公園で開催される人気の音楽イベント、CIRCLE’24(サークル2024)の日程はいつなのか、チケット販売はいつから開始するのか、料金、イベントの会場、場所、穴場スポットなどの基本情報から屋台・出店、混雑状況、アクセス、シャトルバス、駐車場情報から子連れママ目線でのおすすめの服装やテントなどの持ち物まで全て分かりやすく解説します。
CIRCLE’24の日程、チケット販売はいつから?料金はいくら?
日程はいつ?
CIRCLE’24の日程は2024年5月18日(土)から5月19日(日)までです。
チケット販売はいつから? どこで買える?
チケットは、
- e+、
- ローチケ、
- チケットぴあ
で購入できます。
一般販売の先着はすでに発売されていますよ!
- 2024年2月3日夜6時から出演者発表に合わせて早割2日通し券(整理番号付き)の受付開始
- 3月18日 全出演者発表に合わせてチケット先行受付(抽選)
- 3月30日10時から一般販売開始されました。同時にタイムテーブル発表。
チケットの料金はいくら?
料金は、
- 2日通し券が18,000円
- 1日券が10,000円
です。
学割
また、学割(大学生、専門学生、高校生)は2日通し券が14,000円、1日券が7,000円です。(当日、学生証の提示が必要ですので忘れずに!)
子ども(中学生以下)
中学生以下はチケット無料(保護者同伴)なのも、嬉しいところです。
経験者が教える!CIRCLE’24の会場・場所解説や穴場スポット大公開
会場・場所解説
CIRCLE’24の会場は福岡県福岡市の海の中道海浜公園です。
そこの野外劇場で、3ステージに分けて行われます。

メインの「CIRCLE STAGE」には、後方にレジャーシートエリアと、テント&タープエリアがあるので、ゆっくりと見ることができますよ。
穴場スポット紹介
穴場スポット1 テント&タープエリア
穴場スポットの場所名 : | FOODS EASTに近いテント&タープエリア |
一言ポイント: | フードもトイレも近く、ゆっくりと音楽が聴けますよ。 |
トイレ情報 : | あり |
備考 : | 譲り合って設営してくださいね。 |
少し早めに切り上げて、シャトルバスに早く乗れるようにしたり、渋滞にあわないようにするのがいいと思います。
場所取りは必要?混雑状況は?
基本的に長時間の荷物だけの場所取りはいけませんが、座ってみるためなら、メインステージ後方に専用エリアがあるので、周りの方に迷惑にならないように譲り合って場所取りをしましょう。
ですが、朝一に行かないといけない!ということではないので、そこまで心配しなくても良さそうです。ただ、天気がいいと日差しが強いので、レジャーシートだけでなく、テントがあると良さそうです。
CIRCLE’24出店・屋台情報
地元福岡のグルメを中心に、様々なジャンルのフェス飯が出店します。
ですが、ちょっと他のフェスと違うのが、カフェ風と言いますが、少し小洒落たメニューが多めかな?というところです。

自然の中で、普段は食べられないものを食べれるのも、ママとしては嬉しいところですよね。
CIRCLE’24日程、時間、場所など基本情報まとめ
名称 : | CIRCLE’24 |
日程 : | 2024年5月18日(土)・19日(日) 雨天決行(ただし、天災時は中止の場合あり) |
会場・場所住所: | 海の中道海浜公園 野外劇場 (福岡県福岡市東区西戸崎18-25) 地図はこちら |
時間: | 入場:9時30分から 公演:11時から20時15分まで(予定) |
出演アーティスト: |
|
予想来場者: | 公式発表なし |
公式ホームページ: | CIRCLEの公式サイト(https://circle.fukuoka.jp/)はこちら
|
CIRCLE’242024のアクセスと最寄り駅情報
CIRCLE’24が開催される海の中道海浜公園には、入り口が何ヶ所かあるのですが、フェス参加者の方の入口は「西口」のみになりますので、気をつけてくださいね。
電車でのアクセス
JR香椎線「西戸崎駅」下車後、公園「西口」まで徒歩約5分
「西口」入口から野外劇場までは徒歩約15分となります。
「西戸崎駅」までは、香椎駅から約25分になります。
船でのアクセス
海の中道海浜公園へは、船でも行くことができます。
福岡市営渡船で「ベイサイドプレイス」→西戸崎渡船場へ行き、そこから徒歩約10分で公園「西口」入口へ行けます。
シャトルバスの有無
シャトルバスは
- 「天神」→会場
- 「会場」→「天神」または「博多駅」
で運行される予定です。
シャトルバスの運行時間
往路は8:00〜12:00、復路は公演終了後随時運行予定です。
シャトルバスの料金
前売り券は片道で2,000円です。往復乗車したい方は、2枚必要になります。詳細(イープラス)はこちら
※前売り券を購入できるのは公演前日の23:59まで。
当日券は片道2,500円となります。
車でのアクセス
車での来場は禁止されています。
自転車での来場は、西口ゲートで預けることができるようです。
CIRCLE 2024駐車場情報
イベント専用の駐車場はありません。車での来場はしないようにしてください。 → 2024年から一般駐車場に停めてしまったり、違法駐車してしまっている人がいることへの対策で、CIRCLEで駐車場を確保(海の中道海浜公園 西駐車場B(西口近く))し、駐車券を販売することにしたそうです。
逆にそれ以外の場所に車を停めてしまうと警備員を立たせてペナルティ料を取られるとか。
駐車券の料金は1日税込み5000円で、抽選方式。申し込みの受け付けは4月20日のお昼12時から4月29日いっぱいまで。ローチケで申し込めます。2日間利用する人は各日申し込みが必要で夜間止めておくのはNG。詳細はこちら
海の中道海浜公園の駐車場は17:30で閉門となります。
無料駐車場情報
無料駐車場はありません。
有料駐車場情報
公園の駐車場には停められません。→上記の駐車券の抽選に申し込んでください。
臨時駐車場情報
臨時駐車場はありません。
CIRCLE’24会場周辺の宿泊・ホテル情報
| 宿泊施設・ホテル名 | 住所 | 会場までのアクセス・かかる時間 | 備考 |
1 | 福岡サンパレスホテル&ホール | 福岡県福岡市博多区築港本町2-1 地図はこちら | ベイサイドプレイス博多まで徒歩約7分 | 割とリーズナブルで景色がいい |
2 | ザ・ワンファイブマリン福岡 | 福岡県福岡市博多区奈良屋町10-21 地図はこちら | ベイサイドプレイス博多まで徒歩約12分 | とてもリーズナブルでシンプルなホテル ホテルにお金をかけたくないならおすすめ |
3 | ホテルフォルツァ博多駅筑紫口Ⅰ | 福岡県福岡市博多区博多駅中央街4-16 地図はこちら | 博多駅まで徒歩約2分 | バス、地下鉄、電車を使うのに便利 博多駅からすぐなので、お店も周りにたくさんあります。 |
CIRCLE’24に行く際、おすすめの服装や持っていくといいものは?
おすすめの服装は?
5月なので過ごしやすい気候ですが、風が冷たく感じることもあります。折りたためるような薄手の上着があると寒くなった時に便利です。足元は、怪我防止のためにスニーカーで行くことをおすすめします。帽子とタオルも必須です。

お子さんが小さい方は、両手が開くようなリュックやショルダーで行くことをおすすめします。
持っていくといいものは?
割と、公園でピクニック感覚で行けるので、そこまで心配する必要はないと思いますが、休憩する場所をちゃんと確保したい方は、
- テント または タープ、
- レジャーシート
を持参してください。2メートル×2メートル以内ならOKです。
水分補給用のペットボトルも、保冷バッグなどで持っておくといいですよ。
また、雨天時は傘の使用は禁止されているので、雨が降りそうな時は、レインコートが必要になります。
(日傘ももちろんNGです)
日焼け止め、帽子、熱中症対策グッズも忘れずに!

小さなお子様がいる場合、お菓子なども持っていくといいですよ。
歩くの疲れた〜となりがちなら、カートもあると、荷物置きにもなるので便利です。
まとめ
近場の方も遠方の方も、公園に遊びに行く感覚で行けるのがこの「CIRCLE」のいいところ。もしもお子さんが飽きてしまったら、公園内の遊具で遊んだりもできるので、親が交代で対応するのもいいですね。
気候もいい時期なので、迷われている方は試しに行っちゃえばOK!
関連記事

