PR
スポンサーリンク

丸亀お城まつり2025に便利な駐車場はある?屋台・出店まで全て解説!

丸亀お城まつり 日程 会場 アクセス 駐車場 春祭り
丸亀お城まつり 日程 会場 アクセス 駐車場
記事内に広告が含まれています。
スポンサーリンク

香川県丸亀市では毎年5月3日・4日に丸亀城周辺で「丸亀お城まつり」が開催されます。当日は物産展やステージショー、働く車の展示、ワークショップなど様々な催しが行われますよ。

この記事では丸亀お城まつり2025いつどこで開催されるのか、日程時間会場場所などの基本情報から屋台・出店混雑状況アクセス最寄り駅駐車場まで全て分かりやすく解説します。

スポンサーリンク

丸亀お城まつり2025はいつどこで?日程・時間・会場・場所など基本情報まとめ

祭り名称:

第76回 丸亀お城まつり

会場・住所 

会場名:丸亀城周辺

住所:香川県丸亀市一番丁

日程: 

2025年5月3日~2025年5月4日

時間:

9:30〜19:30ごろまで

花火打ち上げ日程・時間:

花火の打ち上げはありません。

料金:

無料

地図:

グーグルマップはこちら(丸亀城)

公式ホームページ :

公式サイトはこちら

会場(丸亀城)の地図

スポンサーリンク

丸亀お城まつりの歴史や由来と2025年の見どころ

丸亀お城まつりはいつから、どうして始まったのでしょうか。見どころと一緒にご紹介します。

歴史や由来

丸亀お城まつりは、1950年、丸亀城天守の解体復元工事の完成と国の重要文化財に指定されたことを祝って始まりました。1975年からは青年会議所などが主催する「お城村」も丸亀城内で始まり、ますますにぎやかなお祭りになっています。

見どころや特徴・おすすめポイント

開会式の後にパレード「まんでガンガン大行進」が行われます。

小学生による大名行列の再現も素敵ですが、最後に登場する「太鼓台」はとても大きくて迫力満点です。

Xに写真も投稿されていますが、力をあわせて頭の上まで大きな太鼓台を持ち上げる様子は一度見てみたいですね。
Xはこちら

スポンサーリンク

丸亀お城まつり2025の屋台・出店や会場の混雑状況・すいてる日時

丸亀お城まつりに屋台はあるんでしょうか。混雑状況も気になりますね。

屋台・出店やおすすめグルメ

丸亀お城まつりでは、市民広場の芝生ゾーンで「丸亀城下町こだわり大物産展」、丸亀城内で開催の「お城村」で屋台が並ぶ食べ物広場が3カ所作られます。

定番のやきそば・ポテト・フランクフルトはもちろんありますし、サザエのつぼ焼き、ステーキの串焼きなど他ではあまり見たことのないものもありますよ。

丸亀名物の骨付き鳥も気になります!

下の口コミ写真↓ ↓ ↓のように、たくさんの屋台が出店します。

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

岡﨑夢(@____yume.15)がシェアした投稿

会場の混雑状況・すいてる日時

丸亀お城まつりは毎年20万人以上の人がやってくるため、とても混雑します。周辺道路は渋滞しますし、駐車場もあっという間に満車になってしまうそうですよ。

Xの投稿写真を見ると人の多さがわかります。
Xはこちら

丸亀お城まつりではステージショーやパレードなど、いろいろな催しが行われます。

人気のショーの時間はステージの前は人でいっぱいです。

気になるショーがある方は早めに場所取りをしておきましょう。

開会式後のパレード・「まんでガンガン大行進」でも人気のある団体が歩く時間には人がすごかったとの口コミがありました。

スポンサーリンク

丸亀お城まつり2025へのアクセス情報

丸亀お城まつりにはどうやって行くの? 電車で行く場合と車で行く場合のアクセス方法をご説明します。

電車でのアクセス

丸亀お城まつりへ高松駅から電車で行くなら、JRを使って乗り換えなしで行けますよ。

最寄駅

最寄り駅はJR四国・予讃線丸亀駅です。高松駅から向かう場合、予讃線・琴平行きに乗って10駅目、約45分で丸亀駅に着きます。快速に乗れば、4駅目、約25分で到着です。

最寄駅〜目的地までの行き方

丸亀駅から南東方向に歩いて約15分です。
丸亀駅から丸亀城付近までバスも出ていますが、バス停まで歩くのも合わせると歩いていっても5分ほどの違いです。

バスに乗る場合、丸亀駅の「丸亀コミュニティバス・琴平線のりば」から琴参バス一般路線か、丸亀コミュニティバスに乗ります。

琴参バス一般路線で行くなら

琴参バス・琴平線一般路線のバスの時刻表はこちらです。

丸亀コミュニティバスで行くなら

丸亀コミュニティバスは路線がいろいろありますが、どれに乗っても丸亀お城まつり周辺まで行けます。

お城まつり会場そばの丸亀通町バス停・丸亀市役所前バス停・丸亀城前バス停は休止です。その代わり、近くに臨時バス停が設置されますのでそこで降りてください。

臨時バス停の①か②で降りて徒歩3分くらいです。

また、丸亀お城まつり当日、コミュニティバスは無料になります。

[丸亀コミュニティバス時刻表]

  • (丸亀垂水線)の時刻表はこちらです。 
  • (丸亀西線)の時刻表はこちらです。
  • (丸亀東線)の時刻表はこちらです。
  • (レオマ宇多津線)の時刻表はこちらです。
  • (綾歌宇多津線)の時刻表はこちらです。 

シャトルバスの有無

前年まで無料臨時駐車場の一部からシャトルバスが出ていました。2025年のシャトルバスの情報は記事執筆の2025年3月中旬時点ではありません。

まつりすと
まつりすと

最新情報は当サイトでも掲載していきますので、このページをブックマークしておいてくださいね。

車でのアクセス

高松自動車道・善通寺ICを出て、国道319号に入り、原田東交差点を右折し、県道33号をしばらく進むと丸亀城が見えてきます。善通寺ICからは約1.5kmです。

スポンサーリンク

丸亀お城まつり2025駐車場情報

丸亀お城まつり会場周辺には市営駐車場があり、臨時駐車場も用意されています。民間の有料駐車場も丸亀駅から丸亀城までの間にたくさんありますが、通行規制があるため、利用できなかったり、利用しにくかったりする駐車場もあります。

丸亀城内や丸亀市民広場の駐車場は丸亀お城まつり開催日は利用できません

また、学校の運動場利用の臨時駐車場は、雨天は利用できないこともあるのでお気をつけください。

無料駐車場情報

周辺に無料駐車場はありません。

有料駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

丸亀市営 大手町第一駐車場

24時間

30分毎 100円

170台

徒歩約4分

2

丸亀市営大手町西駐車場

24時間

30分毎 100円

137台

3

丸亀市営大手町第三駐車場

24時間

30分毎 100円

14台

4

丸亀市営 駅前地下駐車場

24時間

30分毎 100円

263台

徒歩約12分

5

丸亀市営 福島駐車場

24時間

30分毎 100円

345台

徒歩約16分

6

丸亀市営 港駐車場

24時間

30分毎 100円

95台

徒歩約16分

臨時駐車場情報

 

駐車場名

時間

料金

備考

1

丸亀市立東中学校玄関前・運動場

8:00~21:00

無料

340台

徒歩約3分

2

丸亀市立城乾小学校運動場

8:00~21:00

無料

200台

徒歩約10分

3

丸亀市立西中学校運動場

8:00~21:00

無料

150台

徒歩約10分

4

丸亀市立城北小学校運動場

8:00~21:00

無料

60台

徒歩約13分

5

丸亀市立城東小学校運動場

8:00~21:00

無料

200台

徒歩約25分

6

大手前高校駐車場

8:00~21:00

無料

30台

車いす使用者専用臨時駐車場

徒歩約5分

コイン駐車場を事前に予約できて安心!
予約時間内出し入れ自由で便利♪
地図で料金比較しながら選べて
駅近くの駐車場が1日使えて
こんなに安いの!?
↓ ↓ ↓
タイムズのB
軒先パーキング
アキッパアキッパ
スポンサーリンク

丸亀お城まつり2025に行く際、注意すべき事は?

丸亀お城まつりが開催される5月はおでかけ日和の時期ではありますが、天気が良ければ暑くなります。

SNSでも暑かったとの口コミがとても多かったですよ。

風があれば気持ちよかったとの口コミもありましたが、なければ暑いってことですよね。帽子や水分補給のための水筒を用意しておきましょう。

トイレは丸亀城敷地内に7カ所、物産展などが行われる市民広場にも1か所あります。たくさんあるとはいえ、人気のイベントなのでトイレも混みあう可能性が高いです。

早め早めに行くようにしたほうがよさそうですね。

スポンサーリンク

丸亀お城まつり会場周辺のおすすめ観光・グルメスポット

丸亀お城まつりに行くついでに寄ってみたいスポットをご紹介します。どちらも丸亀城から車で10分くらいで行けますよ。

おすすめスポット1:落ち着いた雰囲気の水族館! 四国水族館

名称:

四国水族館

おすすめする理由・推しポイント:

2時間ほどでまわれる小規模な水族館ですが、イルカショーやペンギンへの餌槍などが楽しめます。

住所:

香川県綾歌郡宇多津町浜一番丁4

おすすめスポット2:うちわ専門の博物館です! 丸亀うちわミュージアム

名称:

丸亀うちわミュージアム

おすすめする理由・推しポイント:

無料で見学できる博物館です。

職人さんの実演やうちわ製作体験もできます。

住所:

香川県丸亀市中津町25-1

スポンサーリンク

まとめ

GW真っ最中に行われる丸亀お城まつりでは、巨大迷路やいろいろなゲームで遊べるイベント広場もあり、お子さんが1日中飽きずに遊ぶことができます。長いGW、どこに行くか迷ったら丸亀お城まつりに行ってみては?

タイトルとURLをコピーしました